
最近、フレッツADSLのモア2(40M)と契約をしたんですが、速度が平均1.45Mぐらいしかでません。NTTのサイトのやつで調べると線路距離長は3970mで伝送損失42dBなんです。
それで40Mのはずなのに1.5Mぐらいしか出ないので勿体無いというか、もっと安い他のタイプ(1.5M、8M、12M、24Mのどれか)にしようと思ってるんですがどう思いますか?
IP電話も利用したいのでIP電話に対応してるモデムがいいんですけど、NTTのカタログには40M対応のモデムしかなく、そうするとレンタル料金はかわらなくて月額利用料だけかわるのでそれほど料金が変わらないかなと思います。やっぱりモデムって自分で買ったほうがいいんでしょうか?
ADSLを使うのは初めてなので詳しく教えてください。
みなさんの意見待ってます。よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんわ、再びjixyoji-ですσ(^^)。
●でも1Mコースだと今度は0.5Mぐらいしか出なかったりしないんですか?
それとやっぱりモデムは1.5MコースでもIP電話対応だと40M対応のモデムしかないんでしょうか?
1Mbpsコースですとそれ以上の速度はでないので当然0.5~0.7Mbpsと考えて良いと思います。IP電話対応云々はこれはADSL事業者のよって様々です。
●まだ3ヶ月の無料期間なので、ちがう事業者に変えるなら今のうちだとおもってるんですが、ぜん2どこがいいかわからないんですけどどうすればいいでしょうか?教えてください。
まずADSLで考えるのであればYahoo!BBが妥当ではないでしょうか?プロバイダーと回線がセットなので煩わしさはありませんし,BB Phoneも使えます。
alienさんが最高速度で安定したネットサーフィンを楽しみたいのであれば先述の「So-net 光 (TEPCO):キャンペーン」を利用するのも一つの方法ですね。1年間月額利用料金が半額なのはかなりおいしいキャンペーンと言えます。下記が利用者の平均速度などを表示していますが下り80~90Mbpsでておりすごい結果なのが一目瞭然です。
「東京電力(TEPCOひかり/スピードネット)の評価結果」
http://www.rbbtoday.com/usersvoice/corp/493.html
●でもやっぱり1Mが最高ではちょっと遅い気がするんですけど、8Mに変えると1Mより速度はでるとおもいますか?
下り8Mbps契約ですと確かに1Mbps以上は出ますがこの場合下り12Mbpsの方がベターです。
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
どうもいろ2ありがとうございます。とても参考になりました。結局無料期間中はそのまま使い、その期間がすぎたらYAHOO!BBの12Mにすることにしました。
No.13
- 回答日時:
#12です。
訂正します。親父用の回線を使用していたときは、ダイアルアップ接続でした。当然速度はとても遅く、30k程度でした。
で、私用の回線を引いてADSLにしたら、800kでした。
最近1.2Mで接続できるのは、MTUとかRWINとかを調整したおかげです。
2~5割ほど速度アップできた訳で、感激したことを思い出しました。
訂正してお詫びいたします。
なお、4Kmあれば、フレッツ40Mや24Mは難しいと思います。
8Mや12Mが良いのではないでしょうか。
わたしも、1.5Mですが、12Mでも可能かな、やってみようかなとも思っています。
が、12に変えてもおそらく2M出ないでしょう。
No.12
- 回答日時:
私の場合、4320mで、損失は35dbです。
NTTのホームページで調べた物です。距離はすごく遠いのですが、損失はこの距離にしてはいい方かなと思います。。
フレッツ1.5M契約で、良い時には1.2Mくらいのスピードです。
悪い時は400kくらいのスピードです。平均して1.0Mくらいです。
実は我が家には、もう一本電話回線があります。親父用です。
当然距離は4320mで同じなんですが、損失は45dbあります。
何故かはわからないのですが同じ家の中なのに違うのです。
私の回線は、最近インターネット用に追加した回線なので、新しい分いいのかもしれません。
で、親父用の回線でフレッツをしていた頃は800kくらいだったと思います。
悪いときはやっぱり400kくらいでした。
全体として、スピードは距離よりも損失の方が影響が大きいような気がします。
ご参考までに。
No.11
- 回答日時:
#10の方に質問を紹介いただいた、質問の質問者です。
ウチの場合は、距離約3.6キロで伝送損失50~60dbです。
12M以上のサービスだと、どれも最高速は似たようなもので、1.7Mくらいでした。
12Mから26Mにしたときは上りの速度が20%くらいアップしました。40Mは接続がよく切れたので
ウチの場合は12-26Mがベストのようです。
最初に使ったのが1.5Mサービスで0.8Mぐらいでていたので
8Mでも1.5Mくらいは出るだろう。それなら安いのでと
最近、Yahoo!BBの8Mにしたんですが、結果は惨憺たるもので
なんと、たったの0.3Mになってしまい泣いています(笑)
現状のインターネットのコンテンツの中で
ストリーム(動画)というものがあり
私もニュースや映画の予告編などよくみますが、
500Kや1Mの動画があり、
(それ以上のものは今のところ見たことないんですけど、あるのかも)
こういうものを利用されるのでしたら、
やはり下りで1M以上は出ていないと不自由するとおもいます。
というわけで、1Mのサービスにするには
自分がどういインタネットの使い方をするのか
良く考えないといけないと思います。
No.10
- 回答日時:
今 別のところで こんなのが出ています。
変えた速度のせいなのか Yahoo!BBだからか(他のADSLと方式が唯一違う)
Yahoo!BBも選択肢に入れているのでしたら チェックされてみては
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=911561
No.9
- 回答日時:
参考ということで、
例えば、DIONだと
DION KDDI-IP電話
http://www.dion.ne.jp/service/ip_phone/quality/i …
↑のページ、下の方[ご注意下さい]の 2 にある通り、実効速度500kbps以下だと通話品質に影響がでる可能性がある旨記載があります。
お使いのプロバイダ、で利用するIP電話にもよるでしょうが300kbpsはないと品質劣化や切断が起こりやすくなるでしょう。必然、インターネットを利用した他の作業との同時実行もおぼつかなくなります。
IP電話使用も含めると現状でもそう余裕があるとはいえない点に留意してフレッツでコース変更をするなり、ACCAやe-AccessベースのADSLにするなり、Yahoo!BBにするなり、光にするなりを検討されるようおすすめします。
ADSLについては、正直結果はつないでみないと誰にも分かりません(プロバイダやADSL回線事業者も含めて)。「変えるのも冒険である」点も忘れずに。
個人的にはADSLだと他の方の回答にもある12Mが妥当な線だと思いますが、しつこいですが結果は……。
現状ADSLに向いている環境とは言い難いので、ADSLモデムの購入はお勧めできません。その分、『光』導入の際の資金に充てる方が建設的かと思います。
↓これも絶対ではありませんがご参考に。大差なければ回線業者を変える意味はないかもしれません。
ACCA
ADSL:サービス提供エリア
予想速度・距離チェック
http://www.acca.ne.jp/area/index.html#course_check
Yahoo!BB
近隣上り・下りスピード推定
http://ybbcustomer.bbtec.net/ybb/SpeedYahoo/port …
参考URL:http://www.dion.ne.jp/service/ip_phone/quality/i …
No.7
- 回答日時:
その距離ですと、1.5Mや8Mでは激遅になる可能性があるのでNTTも断ると思います。
12M以上であれば今と同等な速度が期待できます。
>>IP電話も利用したいのでIP電話に対応してるモデム
単純にはYAHOO!!BB 12M以上に乗り換えれば、安くなりIP電話内蔵モデムが標準でついてきます。
No.6
- 回答日時:
#1で回答した者です。
>でも1Mコースだと今度は0.5Mぐらいしか出なかったりしないんですか?
#2で回答して頂いた方の参考URLにこれに近い答えがあります。
ここから推測するに、1Mコースなら0.9M位なら出るかもしれませんね。
(0.5Mも出ない可能性もあります。やってみないと分かりません。ADSLはそういう規格です。)
>それとやっぱりモデムは1.5MコースでもIP電話対応だと40M対応のモデムしかないんでしょうか?
後付けでIP電話化することも可能です。(参考URL)
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/goods/v100/index.h …
No.5
- 回答日時:
どうもありがとうございます。でもやっぱり1Mが最高ではちょっと遅い気がするんですけど、8Mに変えると1Mより速度はでるとおもいますか?
No.4
- 回答日時:
こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。
念の為どこの高速常時接続事業者がalienさんのお住まいでサービス・インしてるか下記HPでご確認ください。
「RBBTODAY」
http://www.rbbtoday.com/
このHPはADSLや高速常時接続に関して常時情報が更新するので役立ちます☆それとエリア検索、郵便番号検索機能があるのでご自身の住んでる場所でどこの高速常時接続がサービスしてるかわかります。
ADSLの詳細は下記HPをご覧ください。
「ADSL FAQブロードバンド初心者編」
http://www.tky.3web.ne.jp/~morimoko/adslindex.htm
下記サイトでADSLとFTTH(光ファイバー)の月額総合系料金の比較ができるので活用してみると良いでしょう。
「\価格.com ブロードバンド\」
http://kakaku.com/bb/
そもそも伝送損失42dBで下り40Mbpsは無謀と言うほか無いですね。下り24Mbps,40Mbpsはあくまで近距離用ADSLであって線路距離2km以内,伝送損失10dB前後でなければほとんど効果はありません。alienさんの場合妥当なのは下り12Mbpsですね。下記HPを参考にすると良いでしょう。
「ADSL 各社比較のページ」
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7416/
それといっそのこともっと安いADSL事業者に乗り換えたら如何ですか?フレッツADSLはADSL事業者の中でも最も月額料金の高い部類に入るサービスです。逆に安いサービスでは例えばYahoo!BBなどかなりお得だと思われます。
「トリプル0円キャンペーン」
http://bb.softbankbb.co.jp/service/campaign/
月額料金で安いところはインターネット24時間使い放題で月平均\800-台とかもあります。例えば下記事業者がそうですね。ただし契約の条件に【タイプ1のみ】,【年間一括契約】という制約があるのでご注意ください。
「平成電電ADSL「電光石火」」
http://www.denkosekka.ne.jp/index.html
最近は下記格安サービスもあるようですね。
「リンククラブADSL 下り12Mbps」
http://www.hosting-link.ne.jp/lc_adsl/index.html
また伝送損失が42dBもあるのでいっその事FTTH(光ファイバー)でも良いかもしれません。FTTH(光ファイバー)業者の【TEPCOひかり】がSo-net契約者に対して1年間月額料金半額,初期導入費無料,出張設定サービス無料,So-net有料100コンテンツの3ヶ月無料,という大盤振る舞いにでてきました。
「So-net 光 (TEPCO):キャンペーン」
http://www.so-net.ne.jp/hikari/cpn/hikarit.html
それではよりよいネット環境をm(._.)m。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。リンクどうもありがとうございます。とても参考になりました。ADSLってフレッツしかないと思っていましたwちがうんですね。
まだ3ヶ月の無料期間なので、ちがう事業者に変えるなら今のうちだとおもってるんですが、ぜん2どこがいいかわからないんですけどどうすればいいでしょうか?教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 J:COM NETというケーブル回線を自宅で使っていても、光回線は開通出来るでしょうか? 3 2023/07/31 06:40
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 1 2023/01/08 21:54
- FTTH・光回線 ADSL→光回線、について、初歩的ですが教えて下さい 4 2022/04/23 13:24
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- FTTH・光回線 ソフトバンク光2年縛り IP電話番号 同番移行出来ない? 光回線変更は面倒で難しいですか? 4 2023/01/07 17:23
- FTTH・光回線 NTTからソフトバンク光への変更について 4 2023/02/27 15:14
- FTTH・光回線 光回線ソフトバンク光ですが 価格コムで一番安いのにしたら安くなるのでしょうか 2 2023/01/15 03:37
- ノートパソコン PCのモデムの設定の事ですが? 5 2022/04/03 12:54
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 携帯電話料金を抑えたいです 8 2023/04/10 09:41
- FTTH・光回線 BIGLOBEが悪質です。契約先変えたいです。どこがいいですか? 今の契約は フレッツ 光ネクスト 3 2023/05/28 22:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSLの速度を上げられないもの...
-
ネットの回線が切れる原因は?
-
現在フレッツADSL1.5M(2.5km 5...
-
IP電話の音とび
-
通信速度が0Kbpsでも接続品質・...
-
EthernetイコールADSL回線なの...
-
無線LANで速度が遅い(AD...
-
沖縄県のプロバイダ選び
-
BBR-210というルータを使ってる...
-
回線速度を正確に知るには??
-
接続速度が約2M以上落ちました...
-
デフラグ後にADSLの回線速度が低下
-
インターネットの回線速度
-
速度が安定しない
-
ADSL 8Mで、RWINの...
-
回線速度が契約プランの1割も...
-
ADSLのタイプを変えたほう...
-
雨の日は接続不良になりやすい?
-
ADSL12Mをずっと使ってるんで...
-
ネットの回線速度について知識...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寒さによって回線が重くなる?
-
雨が降るとADSL回線が切れます。
-
ネットゲーム中、一瞬だけ回線...
-
通信速度が0Kbpsでも接続品質・...
-
ADSLの帯域調整とは、どのよう...
-
フレッツADSL 47Mについて
-
ADSLのタイプを変えたほう...
-
インターネットの回線速度
-
Switchを有線接続したのですが...
-
ADSL回線速度が遅い?
-
ADSLが頻繁に切れます
-
2つ目のADSLの契約は可能?
-
速度、リンク切れについて。
-
Yahoo BB 毎日酷いリンク切れが...
-
ADSL契約とモジュラージャック...
-
1つのモジュラージャックから分...
-
光VDSLマンションでの利用者特定
-
ADSLの速度を上げると、海外の...
-
途切れます(ADSL )
-
スカイプで、マイクの調子が悪...
おすすめ情報