dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年賀印刷。ワードで印刷を何年か印刷をやってきました。今年はうまくいきません。
私のは「アドレス」と云う出来あいの「フォーマット」で作成してあります。
ウィザードに沿って行っていますが、ハガキ面にリスト通りの氏名は表示されるのですが、なぜか住所が表示されません。
可能性のある問題点を提示頂きたいと思います。よろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    NO1さん及びNO2さん解答有難うございます。
    私からの情報が不足で申し訳ありません。ビスタ・2007です。
    「フイルドの一致」ついては、お二方の指導内容をかみ砕き、トライをしてみます。
    トライ前に聞くのは順番が違うとお叱りを受けると思いますが、お聞きしたいことがあります。
    ワードで宛名書きのウィザードの工程で「あてなの印刷に差し込み印刷機能を使用しますか」で「標準の住所録ファイルを差し込む」と「他の住所録を差し込む」の選択がありますが、ドキュメントにあるMy Date Sources内のAddressを使用をした場合どちらを使用するのでしょうか。
    ※エクセルで自作したテーブルでは「標準・・・」でうまくいくようです。実は昨年まで、この自作品で年賀の宛名印刷をやっていたのに気がつきました。2点あるのが煩わしくて削除していまいました。
    貴兄方の指導事項のトライ改めて報告いたします。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/22 20:45
  • うーん・・・

    はい。ハガキ宛名書きウイザードをつかっています。
    単発的な情報提示で恐縮ですが----。
    差し込み印刷の宛先を編集でみてみましたら、氏名しか入力されていませんですね。
    名前だけ表示の件は、補足で質問した事項については「標準でない方」を選択して、の現象です。フィルドの対応のダイアログの右側の選択肢はすべてのフイルドの項目がでると思うのですが、なぜか、氏名と対応なししか出ません(ちなみに標準の方を選択して行うと、全部でます)
    そこで、左右の一致をすべく選択しますが、改善がみられません。
    更に、トライを続け情報を提示いたしますので、引き続きご指導をお願いいたします。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/11/22 21:09

A 回答 (3件)

Wordのバージョンは?


とりあえず、[はがき宛名印刷ウィザード]を使っているのですよね。
ウィザードを完了後に住所が表示されないのですね。

No.1の回答者さんのアドバイスをするのも一つの方法ですが、その前に
住所録の住所にあたる部分が正しく認識しているのか確認するために、
[差し込み印刷の宛先]ダイアログを開いてみることも重要です。
http://www.wanichan.com/pc/word/2013/8/09.html
ここで[住所1 ]などのフィールド名へと住所が表示されていなければ、
フィールドの一致をしてもデータがないことになります。

データファイルに問題があるのなら、そちらを修正しなければ、Wordで
対応するだけでは無理がありますので。

データや差し込みフィールドの一致での問題がなければ、住所部分だけ
フォントの色が白色になっているとかが考えられますが、質問文だけで
判断するのは難しいですね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「差し込み印刷の宛先」をみてみましたら、やはり、氏名しか表示されていませんね。
また、文字の色も黒にしてみましたが、変化ありませんでした。

データーそのものになにか問題があるやもしれません。(テーブルの作成条件は問題内容に現時点ではかんじますが。)
ご指導有難うございました。

お礼日時:2015/11/24 20:51

No.1



> ワードで宛名書きのウィザードの工程で「あてなの印刷に差し込み印刷機能を使用しますか」で「標準の住所録ファイルを差し込む」と「他の住所録を差し込む」の選択がありますが、ドキュメントにあるMy Date Sources内のAddressを使用をした場合どちらを使用するのでしょうか。

『ドキュメントにあるMy Date Sources内のAddressを使用をした場合』は、『標準の住所録ファイルを差し込む』で、住所録を作成した「Word」「Excel」「Access」のいずれかを指定します。


> ※エクセルで自作したテーブルでは「標準・・・」でうまくいくようです。
> 実は昨年まで、この自作品で年賀の宛名印刷をやっていたのに気がつきました。2点あるのが煩わしくて削除していまいました。

それでしたら、Wordの住所録を削除されたのかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

データーソース内のAddressを使用した場合「標準の住所録ファイルを差し込む」に該当すること解りました。
もしかすると、このAddressはファイルの種類を見ると97~2003ワークシート記されています。2007では対応できない可能性もありますね。(※旧バージョンは上位バージョンで対応出来ると思いこんでいましたが)
いずれにしても、自分なりの追及はしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/24 20:44

> 私のは「アドレス」と云う出来あいの「フォーマット」で作成してあります。


> ウィザードに沿って行っていますが、ハガキ面にリスト通りの氏名は表示されるのですが、なぜか住所が表示されません。

Word または Excel の住所録の項目名お使いの住所録の項目名が違っているのではないでしょうか?

その場合は、「フィールドの対応」でフィールドを一致させる必要があります。
(「結果のプレビュー」をオフにすると、Wordのフィールド名をチェックすることができます。)

「フィールドを一致させるには」
http://www.wanichan.com/pc/word/2007/mail-merge/ …
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フィールドの対応でフィールドの一致を試みましたが、右側の選択肢が全てのフィールドに渡り、「氏名」と「対応なし」しか出ず、一致が叶わず状態でした。
このたびは、時間的制約もあり、新規に「エクセル」で自作のフォーマトで作成し「標準の住所録ファイルを差し込む」で実施したところ、問題なく氏名、住所が表示されます。今年の年賀はこれで切り抜けられます。
しかしながら、のどに小骨ですので、前段の疑問解消には、引き続きトライは続けます。また、質問をさせて頂きます。
KOKOさんの2回目に渡るアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/11/24 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!