dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚祝いのプレゼントに相場とかあるのでしょうか?以前、分かっていなくて1~2万のプレゼントをあげたら、お返しは1500円前くらいのもので、その友人が私の結婚の時にくれたのも3000円くらいの物でした。その友人が共通の友人ではない友人へのプレゼント買う買い物に付き合った事もあり、毎回プレゼントは3000円って決めてるみたいでした。
今回この友人へ結婚祝いのプレゼントのお礼と、別の友人に結婚祝いのプレゼントを購入します。
予算はどのくらい見れば良いのかと思いまして。分かりません宜しくお願い致します。

また、いざプレゼント買うとなるとどういうものが良いか迷います。無難なものは何でしょうか?
友人の好みは子供の頃のは分かるのですが大人になってから変わった気がしますし、正直よく分からなくなってしまいました。
なので大人の女性が貰って喜ぶ物を教えてください。出来れば価格も宜しくお願い致します。
友人の状況は、妊娠中・結婚して旦那さんと一緒に暮らして8ヶ月くらいです。

A 回答 (4件)

私自身 モノで送る場合は 必ず 返礼なしを約束してもらいます。


だって
お返しってモノでもらったら 現金は確実に他の人から頂いたお祝い金の中から
出てってしまうんですもの。
そういうのってなんとなく 他の人の折角のお祝い金を横取りしているような気分になってしまうから
申し訳なくて。
現金なら 相手が返礼しやすい金額にしている。
千円から二千円 三千円から五千円
返礼しやすい金額を設定してから 自分の祝い金を相手との関係で選択してます。
モノであげる場合 何度も失敗しているのは
買ったその時の金額と相手が返礼を準備する時期がずれる為に
バーゲンが掛っていたりするとがっかり。
5000円で購入して送料掛けて送っても
結局 2500円~3000円の値が付いていてショックだった事が何度もあった。
だから
お返しは1000円程度のもの
それらを考慮して選択してくださいね。
個人的には 基本 贈り物に対しては 見返りは求めては居ないので
ハガキひとつで充分満足ですけど。
    • good
    • 0

現金や商品券も確かにうれしいんですが、私は物で頂くのは好きですよ!


ブランド物のペアのカップとかグラスなんかはどうでしょうか?
ウエッジウッドとか、バカラとか。
ブランドのセレクトショップを探せば、エルメスなんかのカップも安く買えるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ペアの物も良いですね!私ならですが、ペアで使えるものは嬉しいです。逆に自分の分しかないのは寂しいです。友人もペア感好きだと思うので、そしてもうすぐ子供が生まれるので赤ちゃんのも付いてるような物があれば良いですね!
ブランドのセレクトショップ良いですね!

お礼日時:2015/11/26 22:39

1~1万5千円くらいでしょうか。


旦那さんの好みとかわからないものですし、妊娠中ということであれば、これから必要なものもいろいろ出てくるでしょうし、下手にいらないものをもらうより、よく利用するお店のギフト券などが喜ばれるかと思います。
    • good
    • 0

無難、じゃなくて、本当に、相手に喜んでもらえ物は、希望の品物を聞く(正直に予算を伝えて、です)か、現金ですね。


品物も嬉しいでしょうえれど、サプライズする必要はないと思います。

親友なら1万円、でしょうか。
そこまでじゃないご友人なら、5000~1万円未満、でいいのではないでしょうか。
多くても、相手も困るかもしれないですし。

年代でも違うかもしれないので、参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

多くて相手が困るというのはありますよね!
親友のような、そうでもないような…
頻繁に会うだけが親友じゃないなら、その友人のことを親友とおもっています。。
年代的にも3000円じゃ寂しいかなと思うので、5000~10000円未満で探してみようかなと思いました!

地域柄なのか?現金を送るというのはあまりしないですね。そういうのを好まない人が多いです。でもギフト券が良いって人も話には聞いたことがあります。


本当に喜んでもらいたいというのはあるので希望の品物を聞いてみようと思います。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/26 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!