dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様の経験やご意見をお聞かせください。

バイト先の上司を好きになってしまいましたが、上司には相手がいます。
10月に異動があり上司が異動してからラインもすることも少なくなり
忘れられるのかなと思っていたのですが忘れることができません。

もう会わないことを前提に気持ちだけ伝えてフラれて忘れるか、
伝えないままずるずると忘れられるまで待つか悩んでいます。

皆さんのご意見お聞かせください。

A 回答 (7件)

上司にいる「相手」というのが、どういう立場にもよるかと思います。


上司のお相手が、奥さんであれば、止めておいた方がよいと思います。会って伝えれば、二人で会ったという事実がどこかから伝わった場合に、最悪離婚に発展しかねない火種になり得ますし、形に残るメールや手紙も同様です。

お相手が恋人の場合、貴女の言う通りの気持ちだけ伝えてフラれる、というのはありだとは思います。ただどんなに素敵で真面目な男性でも、魔が差す、ということがあります。それで人生狂った人も見てきました。貴女が想いを伝えて、もし彼がそれに応えようとした際に、貴女は毅然と断れますか?断れなければずるずる愛人or浮気相手のような関係になってしまう可能性大ですよ。彼がその相手ときちんと別れた後に貴女の気持ちに応えようとすれば別ですが。

職場が同じであれば、区切りをつけるために想いだけ伝えて返事(フラれること含めて)を求めずに、話を終わらせるというのも一つの選択肢だと思います。
ですが、今は異動で職場も違う・LINEの頻度も減ってきているとのこと。このままフェードアウトが一番だと客観的には思います。

どうしても想いを伝えたいのであれば、前述の通り想いだけ伝えて、彼の返事は求めない、これがいいと思いますよ。無事?フラれればよいですが、そうでなかった際に泥沼になりかねないので。そこのところをよくよく考えてから行動に移すことをお勧めします。

どんなに忘れられないと思っていても時間と距離は残酷でもあり優しくもあります。必ず忘れられますし、他に良い男性はきっと現れますよ。良い思い出のままにしませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

上司のお相手は恋人です。
私のバイト先では仕事終わりの食事等男女二人で行くことはよくあることで、私も上司と何回か
食事に行っていたため久しぶりに食事に誘ってそのまま伝えようと自分本位の考えになってしまいました。
相手も仕事の上司とバイトの関係と割り切って接してくれるため大丈夫じゃないかと
根拠のない考えをしていました。

考えがまだまとまらないため、ひとつのご意見として参考にさせていただきます
ありがとうございました

お礼日時:2015/11/28 21:53

いいと思います。



私は今まで好きになった人に、1人も想いを伝える、ということは出来ずに離れ離れになったりしました。
想いを伝えて別れるのなら悔いが残りませんが、ずっとなにも言えずに別れると後先ずっと後悔し続けます。

伝えないと今後絶対に後悔する、という想いなら伝えた方が良いでしょう。ですが、伝えなくてもいいや、という気持ちなら伝えない方がいいと思います。
ずるずる忘れるのを待っていてもきっと忘れられませんよ。

頑張ってください。
分かりにくかったら、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も、以前気持ちを伝えないまま学校を卒業し後悔し続けました。
2年以上ひきずった末の今回の片思いでどうすべきか相手のことを考えると伝えないべきだろうと
わかっていながらも迷っている現状です。
まだ、考えはまとまりませんが参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/11/28 21:46

>諦めるために告白をする



これは全く自分本位の自己中な行動で、「相手のことは何一つ考慮していない」ということをちゃんと解っていてください。

それを十分に自覚したうえで、
「それでもなお、そうしたい」ということは、人間にはあります。

だから、あなたが、それを解った上で、自分で決断するならば、それでいいです。

そして自分がしたことの結果については、どんな結果であれ、喜びだろうと、死ぬほどの後悔だろうと、グチグチと引きずり悩み続けることになろと、「自分でやったことだ」と引き受ける。

それでいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かいとうありがとうございます。

はい、自己中ですよね。それも理解したうえでどうすべきか考えたいと思います。

お礼日時:2015/11/28 21:54

当たって砕けろ!


告白したらいいんじゃないですか。
上司には、愛する相手がいる事ですし、スパッ!っと振ってくれると思いますよ。
ただし、貴女は、
「振られて忘れる。」
と言っていますので、振られたら、キレイさっぱり諦めて、忘れてくださいね。
未練はいけませんよ。
伝えないままズルズルは、心が不完全燃焼で、自分自身が先へ進めないので、未練たらしくいつまでも想いを残す事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、相手の気持ちを知ることで絶対未練は残さないことは考えています。絶対に。
上司の立場もあると思うのでそこを踏まえて考えていきたいです。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2015/11/27 22:22

自分の気持だってことだよね?重要なのは。



だから、自分の気持がどうしたいと欲しているのかで決めれば良い。
告白しなければ、自分の気持ちが収まらないというならすればいいし。
しなくても忘れられるかもしれないし、と思えるなら、しないでいいし。

ただ繰り返し言うけど、それは「自分の気持ち」だからね?。
相手の気持ではないのだから、相手の気持を、今の立場を考えられるならば、考慮に入れておくのが大人でしょうね。
その上でどうするか?てことね。

さて、そこでこの文をもう一度見て下さいね。
>もう会わないことを前提に気持ちだけ伝えてフラれて忘れるか、
>伝えないままずるずると忘れられるまで待つか悩んでいます。

…君はどう感じたかな?。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、普通なら上司の立場を考え行動すべきですよね。
まだまだ考えが甘かったです。

ネタですが半年以上会社全体のグループラインで付き合ってる等ネタにされたり
一か月ずっと二人だけの配車で組まされたりと職場自体そういう雰囲気だったので
考えが甘くなってしまいました。

上司も30代前半で立場もありますし、10歳以上離れている私なんてもともと
相手にすらされていない状況です、また私もあと半年ほどでバイトを辞めて
学業に専念することを考えていたのでこのまま何も伝えないことが
最善なのだろうということもふまえ、考えたいと思います。

お礼日時:2015/11/27 22:09

質問者さんの年齢にもよりますが、連絡も減り、会う機会少ない状況になればなるほど、自然と忘れていくものです。


告白してスッキリすることもいいですが、なにかしら相手の心に自分のその行動を残してしまうことが本当にいいことかどうか。

同じ職場のままなら前に進むために必要なことかと思いますが、相手のことを考えると、そのままを選ぶという方法もあるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私自身半年後にはバイトを辞め学校に集中することを決めていたので
相手のことより自分の事になってしまい焦っていました。
ご意見ありがとうございます。

ひとつのご意見として今後の事を考えていきたいと思います。

お礼日時:2015/11/27 22:11

おそらく、その上司のことを本当に好きなのでしたら、告白してフラれたとしても、きっと恋を忘れることはできないと思います。



でも、告白せずにズルズルいってしまうのは、気持ちの整理がもっとつかないのではないでしょうか?

褒められた恋じゃなくても、禁じられた恋だとしても、好きになってしまった以上は止められないのが恋というものだと思います。

いずれにせよ忘れられないのであれば、キチンと気持ちを伝えたうえで、大事に思い出にするのがよいのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

伝えるべきかどうするかまだ考えがまとまらず
迷っておりますが参考にしたいと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2015/11/27 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!