dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の5月にまだ差し餌段階の桜文鳥の雛を飼いました。
最初は手から餌を食べてくれたり、手で寝てくれたりしたのに、差し餌が終わり一人餌になった頃から、指に威嚇するようになりました。
現在生後7ヶ月半位です。

放鳥すると肩に飛んできて乗ってきたり、どこかで遊んでいても私が動くと飛んで追いかけてきたり、手をお椀にしていると入ってきたり、その中で水浴びもしたり、ゲージに近づくとだしてだしてとアピールするのですが、
腕に止まっている文鳥に手を近づけると物凄い勢いで威嚇しながら攻撃してきます。頭も背中も尻尾も、少しでも触られると怒るし、指を近づけただけでも逃げ回ります。
でもそっとしていると、自分から腕やら肩やらに乗ってくるんです。

この子は荒鳥さんになってしまったのでしょうか、、、( ;∀;)
手乗りの、おとなしくてなでなでさせてくれる文鳥にするには、どうしたら良いでしょうか??

A 回答 (1件)

文鳥には少し可哀そうですが、主翼の風切り羽を全てカットしてしまって、飛べないようにする事が良いでしょうね。



小鳥は飛べなくなるとものすごく不安で、何かに頼ろうとしますので、その際に飼い主の貴方が優しく接してあげる事で再び信頼関係が構築されるはずです。

カットした主翼は1~2カ月もすれば、また生えそろいますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!