夏が終わったと感じる瞬間って、どんな時?

在日米軍が、日本の安全保障にとって、重要なのは、分かります。

そして、沖縄に、米軍基地が多いのも歴史的経緯から、分かります。

でも、北海道も国境がありますし、ましてや、北方領土問題を抱えていますし、日本の安全保障にとって、非常に重要な場所ですよね?

さらに言うと、今でこそ、中国の脅威が叫ばれていますが、ちょっと前の冷戦真っただ中で、ソ連のほうが脅威でした。

だったら、尚さら、北海道に、在日米軍基地があるはずですが、それがない。

北海道でも、自衛隊と共同で、訓練をすることもあるようですが、米軍専用の土地が存在しない。

そう思うと、在日米軍と安全保障について、認識を考え直さなければ?と疑問に思うのですが、実際のところは、どうなのでしょうか・

A 回答 (13件中11~13件)

米ソで北海道をソ連領と認め合うという密約が在るから。


ソ連のサ条約不参加で宙に浮きましたが密約は有効・・・
言うならば米ソ代理戦争の場として北海道は想定された

北朝鮮軍と日本軍が戦う戦場が北海道・・・
で・・・大勢の朝鮮人が入り込み住みこんだ訳ですねー
米軍が基地を置かないのは軍事と政治の常識、と。

忘れているようですが米軍がソ連を攻撃するなら北海道
よりアラスカやカナダから攻撃した方が軍事上有効です
樺太攻撃よりモスクワ攻撃の方が近いのですよ~

当時の核爆撃機想定コースを考えれば理解しやすいかな
米軍の立場で考えれば日本が焦土になってもアメリカが
安全なら万歳は当然の事。
    • good
    • 0

本当かどうか、真偽は解りませんが、子供の時は、噂がありました。



「仮にロシアが日本に進攻してくれば、最悪の場合、北海道は守り切れず、津軽海峡で
食い止める必要が生じるかも知れない。」

だから、本州には「三沢基地」があって、米軍が陣取っている。

その後、北海道にも大きな自衛隊基地が整備されてきましたが、この基本のために
米軍は、北海道に出なかったのだと、漠然と思っています。

北海道は広すぎて、気候も厳しく、守り切るには、当時の状況としては、難しかった
のではないか、と思います。

北海道では、道路が立派で、農道さへも広く立派ですが、これも対ロシア対策であるとの
噂もありました。

以上。真偽不明。
    • good
    • 2

元を正せば、北海道は占領されなかったからです。


沖縄に米軍基地が集中していますが、中国の脅威というのは後付けの理由であって、元々はアメリカが占領していた時の基地の名残です。
それが、時間とともに基地の性格を変えていって不可欠なものとなったのです。
北海道はそういう経緯がありませんし、気候的条件がはるかに厳しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに、沖縄に集中していますが、占領されなかった、沖縄以外にも、米軍専用施設は、北海道以外で、存在していますよね?

お礼日時:2015/12/03 00:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!