
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
車高をローダウンなど下げていなければ 普通車載のパンタグラフジャッキーで 車体を持ち上げられると思います。
車載パンタジャッキーが ジャッキーアップポイントに入れられない場合 パンクしたタイヤに数センチの板や コンクリートを乗り上げさせることが出来れば
厚さ分 持ちあがると思いますが
後は、フロントの場合 リアを持ち上げる リアの場合 フロントを持ちが下れば
反対側も上がると思います。
※ジャッキーアップの際は、サイドブレーキを引いておくこと
AT・CVTは、 Pレンジ
MTなら バックか ローにギアを入れて 作業です。
ドアは、全て締めて ジャッキーアップ時は、ドアの開閉をしないこと
車体が歪みが出ることが有ります HONDA車は特に注意
No.6
- 回答日時:
プロは「床埋め込み式ジャッキ」では?
もちろん可搬式のフロアジャッキも持ってますが…
フロアジャッキで上げておいて、パンタジャッキを入れる手もあるし、ウマかってもいいと思いますが、場所を間違えるとダメージもらいます。
No.4
- 回答日時:
>片方はやや本格的な道具で、
? どんな形でしょう。
プロが使う本格的なのは、オイルジャッキですが。
>片方はひし形みたい
パンタグラフタイプと言います。
>その下に潜り込めるジャッキは限られているのではないかと思う
当たり前に、車に標準装備されるジャッキなら、
タイヤがペッタンコになっても使えるサイズになっています。
片側2輪(前後)を同時に持ち上げる欧州車などは、
その車専用のジャッキになっていたりするから汎用性は無いです。
オイルジャッキ以外、純正のジャッキを使いましょう。
純正以外だとガタンッと外れる危険がありますよ。
No.2
- 回答日時:
>その下に潜り込めるジャッキは限られているのではないかと思うのですが
ある意味ではごく当たり前です。
ジャッキは車の持ち上げだけに使われるものではありません、建設現場でも大いに使用します。
限られている、この表現はごく一部のようにも受け取れますが、少なくとも車の整備工場等、車を持ち上げるを前提に準備しているところでは、そんなあほのジャッキおいていません、すべて使用可能です。
もちろん、すべてといっても、別用途に使用を前提にしたものは潜りコム必要ありません。
>今あるジャッキの組み合わせや工夫では上がらないのでしょうか
あげられないことはない、でも下手したらというより下手しなくても押しつぶされる可能性が非常に高いです。
そんなことを考える事自体がすでに下手です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 6畳和室の中央が1cm下がっていて、(基礎のコンクリートから 敷居の底辺までの高さ→空洞部分 は、1 6 2022/06/07 01:19
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- DIY・エクステリア 片切スイッチの接続について。 2 2022/10/02 16:45
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- リフォーム・リノベーション 障子戸が外せません 怖い写真でごめんなさい。 築30年、障子紙を替えたく、上段のの大きな戸は外せまし 4 2022/12/30 19:45
- その他(趣味・アウトドア・車) 二択です!どちらか一方で、お答え下さい!大和路快速の四両編成を二本つなげている編成の片方を有料着席サ 4 2023/06/28 20:09
- 貨物自動車・業務用車両 トラック型高所作業車についての質問です。 アウトリガーを張る時はタイヤが浮くまでジャッキを上げた方が 2 2022/04/22 21:04
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- DIY・エクステリア 片流れの軒天通気で調べてもどうしても分からない事があります(防水の質問です) 1 2022/10/09 23:20
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥についてご意見をお願いします。 7 2022/11/07 13:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
業務用バキュームブロア、日頃...
-
Oshiete.goo と OKwave
-
メンテナンス後に期待しても良い?
-
ドリンク自動販売機のメンテナンス
-
BMW 02について
-
機械時計の・・
-
zx25rとcbr250rrの二代持ちはど...
-
リールのメンテナンス
-
メンテナンス方法を教えて下さい
-
グランツーリスモ5について
-
東京電力 「でんき家計簿」シス...
-
XJR400にセンタースタンド
-
トランペット入門
-
メンテナンスって何ですか?
-
リヴリーについて
-
システムバスについて
-
マーケットスピードが時々接続...
-
アストンマーチンを大阪で乗る...
-
アメリカン用メンテナンススタンド
-
車のメンテナンスについて質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のメンテナンスについて質問...
-
トヨタのメンテナンスパックに...
-
業務用バキュームブロア、日頃...
-
体をメンテナンスという言葉に...
-
フロアジャッキを買いましたが...
-
nゲージの動力車の寿命はどれく...
-
ジャッキスタンド使用について
-
機械式腕時計について
-
パナソニックホームエレベータ...
-
詳しい方 お願いいたします。 ...
-
水曜日の昼頃にメンテが多いの...
-
Red Hat Enterprise Linux Test...
-
サンダー250を買おうか迷ってま...
-
ノアのジャッキアップについて!
-
数年間、土に埋まっていた拳銃(...
-
スクウェアのホームページに行...
-
アメリカン用メンテナンススタンド
-
エアガンについて
-
ジャッキアップ
-
センタースタンドは必要ですか?
おすすめ情報