dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中型犬9歳の女の子です。
ずっと一人暮らしで飼っていましたが、
この度同棲することになり、2人と1頭暮らしになりました。
彼はよく面倒も見てくれるし、一緒にいる間は二人とも可愛がってます。

寝るときは、一人暮らしのときはいつも一緒に寝ていたのですが、
同棲してから布団に粗相することが多くなり
先日から寝るときは、お留守番の時と同じようにフェンスで部屋を仕切って隔離しています。
しかし朝起きたらペット用のベッドや、その周り(要するにトイレとは全く別の場所)にほぼ毎日お漏らししています。

ずっと一緒に寝ていたからかな?とか
急にわたしの愛情がほかの人に移ったように感じたのかとか、色々考えた結果
おそらく分離不安?なのかなと思います。
同じような経験した方いませんか?
解決策をご提示頂ければと思います。。(´;ω;`)
お互いストレスなく過ごしたいです。。

ちなみに、お留守番は粗相なく8時間くらいは出来てます。

A 回答 (2件)

ストレス(欲求不満)でしょうね。


ご主人(質問者)>犬>彼氏 の順位のハズなのに
ご主人(質問者)>彼氏>犬 の対応をされているので。

ベッドを1台買い足し、彼氏はそこで寝る。
なかよしは彼氏のベッドでして
睡眠する時は、今までのように犬と一緒に寝る。

こういう生活をしばらく続ければ、
ご主人(質問者)>彼氏>犬 の序列を受け入れると思います。
    • good
    • 0

その「お漏らし」というのは自らの意志でそこにジョジョとだしにいってるのですか?


それとも文字通りに漏れているのですか?

9歳ならもうじゅうぶん高齢なので、本人(犬)が意識せずとも漏れてるとかおかしくないですよ。
不安なら一度獣医さんに診察してもらってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!