
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1 です。
行ヘッダーに表示させている行番号をどのように指定しているのかわからないのですが、その数値を 10 で割った余りの値を指定すれば良いかと。
ex.) 123 → 3
ここを参考にししているのなら
http://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/drawrown …
(e.RowIndex + 1).ToString() を ((e.RowIndex % 10) +1).ToString() に変更
private void dataGridView1_CellPainting(object sender, DataGridViewCellPaintingEventArgs e)
{
if(e.ColumnIndex < 0 && e.RowIndex >= 0)
{
e.Paint(e.ClipBounds, DataGridViewPaintParts.All);
Rectangle indexRect = e.CellBounds;
indexRect.Inflate(-2, -2);
TextRenderer.DrawText(e.Graphics,
((e.RowIndex % 10) + 1).ToString(),
e.CellStyle.Font,
indexRect,
e.CellStyle.ForeColor,
TextFormatFlags.Right | TextFormatFlags.VerticalCenter);
e.Handled = true;
}
}
ここを参考にしているのなら
http://dobon.net/vb/dotnet/datagridview/headerte …
こんな感じ
for (int i = 0; i < dataGridView1.Rows.Count; i++)
{
dataGridView1.Rows[i].HeaderCell.Value = ((i + 1) % 10).ToString();
}
とか
ご教示ありがとうございます
返信遅くなりすみません
行番号は出るのですが、
3行しかない小さな表なので
ヘッダーの表示幅を
デフォルトよりずっと小さくしたいんです
幅を強制的に小さくすると
表示した番号が中にかくれて
ヘッダーを広げないとみえないんです
左寄せの指定をしてもだめでした
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPad iPadでoutlookのビューの幅を広げたいのですが、やり方が分かりません。 iPadでoutlo 2 2022/12/29 10:56
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBAで教えてください。 1 2022/12/22 04:20
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- Excel(エクセル) Excelのテーブルについて 6 2023/07/07 08:37
- Excel(エクセル) エクセルのフィルター後の並び替えについて 2 2023/05/10 04:00
- その他(形式科学) 【自動車の運転技術】狭い場所で40cm左に幅寄せする方法 7 2022/12/04 06:50
- その他(交通機関・地図) 30キロ制限の生活道路を30キロで走っていました。ら、私の後ろにピッタリついて走る軽バンがいたので、 6 2023/05/02 21:36
- Access(アクセス) AccessVBAで降順にするテーブル作成クエリを使用して作成したテーブルを削除し同一のテーブル作成 1 2023/01/06 11:17
- Excel(エクセル) Excel条件が一致したセルの処理ついて 3 2023/06/13 10:33
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Worksheets メソッドは失敗しま...
-
IIF関数の使い方
-
Excelで、あるセルの値に応じて...
-
B列の最終行までA列をオート...
-
vba 2つの条件が一致したら...
-
別シートのデータを参照して値...
-
VBAで、離れた複数の列に対して...
-
【Excel VBA】特定列相違により...
-
【VBA】2つのシートの値を比較...
-
VBAのFind関数で結合セルを検索...
-
Cellsのかっこの中はどっちが行...
-
VBAで条件から範囲を指定して色...
-
エラーコード1004
-
DataGridViewに空白がある場合...
-
VBAで重複データを確認したい
-
複数条件でのカウント
-
rowsとcolsの意味
-
データグリッドビューの一番最...
-
エクセルで結合セルがあるため...
-
【VBA】複数行あるカンマ区切り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelで、あるセルの値に応じて...
-
vba 2つの条件が一致したら...
-
Worksheets メソッドは失敗しま...
-
B列の最終行までA列をオート...
-
Cellsのかっこの中はどっちが行...
-
IIF関数の使い方
-
Changeイベントでの複数セルの...
-
【VBA】2つのシートの値を比較...
-
VBA 何かしら文字が入っていたら
-
URLのリンク切れをマクロを使っ...
-
VBAのFind関数で結合セルを検索...
-
DataGridViewに空白がある場合...
-
VBAを使って検索したセルをコピ...
-
文字列の結合を空白行まで実行
-
データグリッドビューの一番最...
-
VBAでのリスト不一致抽出について
-
エクセル 2つの表の並べ替え
-
rowsとcolsの意味
-
【Excel VBA】 B列に特定の文字...
-
VBA 列が空白なら別のマクロへ...
おすすめ情報