dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電子ピアノの購入を考えています。予算的にCASIOのpx-150. px-160、YAMAHAのp-115で悩んでいます。
特徴など、どちらが良いかアドバイスお願いします。また、同じくらいの金額で他のメーカーに良いものがございましたら教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

この3機種だと迷うところですね。


なんとなくですが・・・

まず連打性能で選ぶなら、間違いなくPX-150/PX-160で決まりと思います。
3センサーのため、より低い位置で連打でき、早くて小さなトリルを弾けます。
ヤマハの今の10万円以下クラスは、その辺全く期待できませんから。

ただ連打性能を除けば、ヤマハのGHS鍵盤のタッチはさほど悪くないと私は思いました。
P-155と同じ鍵盤がつまれたP-105を弾いた印象ですが、わりと良いかも。と思いました。
ただよく言われることですが、奥の方がちょっと重いというか、たとえば黒鍵の広い和音を弾くときには、かなり違和感を感じたのを覚えています。
前のほうしか弾かれないなら、気にならないかもしれません。

音色は、PX-150の音がやや固く、余韻がスッキリしている気がしました。
(個人的にはどこか抜けたような音とも思います)
リバーブの調整にもよるのかもしれませんが、リバーブだけでどこまでできるのか・・・
PX-155の音はまだ聴けていないのでわかりません。
ただ、推測になりますが、ヤマハは上位機種との差別化をしっかりしますから、「スタンダード音源」と書かれている以上は、あまり期待できないだろうとは思っています。
1つ前のP-105の音源は、余韻はPX-150より豊かなものの、強弱による音色の変化に物足りなさを感じたのを覚えています。

後付けのハーフペダルは、ヤマハの方がハーフペダルを細かく読み取っているような気がしました。
仕様にハッキリ書いてくれないので、断言はできないのですが・・・

あとは似たり寄ったりではないでしょうか。
いろいろ書きましたが、私には決め手がありません。(^^;)

店頭で比較するときは、ヘッドホンは必須と思います。
下の方が書かれています通り、モニターヘッドホンであればなお良いと思います。
    • good
    • 0

デジピの購入目的は何ですか?



カシオやローランドは電子楽器メーカーとしても有名なので、内蔵音源の数が多いです。
例えば、デジピにドラムやギターやバイオリンを自動演奏させて自分がピアノでメロディを弾くアンサンブル演奏が可能です。(市販のMIDIデータを購入することになりますが)
全てデジピに演奏させてお手本演奏として鑑賞することも出来ます。
PCや外部電子楽器と接続するためのMIDI端子を標準装備している機種も多いです。
そういった外部機器やデータの活用を考えているならカシオやローランドを選ぶという考え方も出来ます。

メーカーによって音作りが違います。
ヤマハやカワイは、自社製コンサートグランドから採音したマイルドな音です。
カシオ・ローランドはどちらかというと、スタインウェイのような華やかなピアノサウンドです。
自分は、華のある音に惹かれたのでローランドを使っています。
もしレッスンに通われていて、レッスン先のピアノがヤマハなら、音が似ているヤマハのデジピを選択するという考え方も出来ますよ。店頭で実際に聴いてみて下さい。
鍵盤のタッチもメーカーやグレードごとに違うので、店頭で触って確認することをお勧めします。
ちなみに本物のピアノも機種やメンテ状態により、音や鍵盤タッチが一台ずつ異なりますので、「本物のピアノの音」というものは一つではありません。

また質問者さんがあげているいずれの機種もポータブルタイプですので、スタンドや机などを別途用意する必要があります。イスも、正しい姿勢が取れるように高低自在イスがあるといいです。
ピアノ演奏にはダンパーペダルの操作が必須ですので、床置きや座卓に置いたのではペダル操作ができません。(ダンパーペダルがあるとないのとでは音の響きが親子ほど差が出ます)

ポータブルタイプのデジピの場合、箱型で据置タイプの機種と比べ、スピーカーサイズとエンクロージャ容積(音を共鳴増幅する箱)に制約を受けますので、スピーカーから聴くピアノ音はあまりよい音とは言えません(店頭で試聴して満足できるならそれでもいいです)。よい音でピアノ音源を聴きたい場合は、(おまけで付いてくるヘッドホンではなく)1万円くらいのスタジオモニタータイプのヘッドホンを使用すると1~2ランク上のよい音で練習できます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

遅くなりすみません。アドバイスありがとうございます。家電屋さんや、音楽機材を置いてる店にあるか確かめて、実際に音や弾いた感じを試したほうがよいですよね、、、、。探してみます!

お礼日時:2016/01/03 22:28

ヤマハは明治時代から続く楽器のプロです。

現在は世界最高のピアノを目指して作っている会社です。
当然ヤマハだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。やっぱりピアノはYAMAHAが有名ですよね!他のメーカーと音の違いを聞いてみようと思います。

お礼日時:2016/01/03 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!