プロが教えるわが家の防犯対策術!

車のクリープ現象って必要でしょうか?
メリット、デメリットがあると思います。坂道発進が楽とか発進がスムーズとかあると思いますが、運転に慣れてしまえば全く必要のない物のように感じてしまいます。自分的にはいらない物の代表格のような存在です。
このシステムによって起こる年間の事故はいかばかりでしょうか。
クリープがなければ運転がどんなに楽かと思ってしまいます。なぜなら停車中常に意識してブレーキを踏んでいなければならないからです。その緊張感たるや大きな疲労の一因になっています。
どうお考えでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    車というのは本来、アクセルを踏んで始めて動き出すもの、
    アクセルを踏んでいないのに勝手に動き出すのは運転者の意思に反しているとも言えないでしょうか。
    クリープ有りと言う人も、無しという人も両方乗ってみれば考えが変わるかもしれませんね。
    想像の範囲内では自分としてはやはり不要としか・・。
    クリープ有り無しを選択できるようになればいいんですけどね。

      補足日時:2015/12/12 00:50

A 回答 (15件中11~15件)

昔 教習所で 停止中はブレーキを踏んでおけと習った気が・・


違??
私は今もマニュアル車です・・
    • good
    • 2

他の回答に関して書くのはマナー違反らしいのですが、ちょっと気になるものがあったので。



クリープ現象があるから坂道で下がらない、と思っているなら間違いです。坂が急だと下がります。
ちょっと前の回答にも書きましたが、Dレンジで下がるとエンジンへの負荷が増加してエンストすることがあります。エンストするとブレーキの効きが悪くなり、最悪下がるのを止められずに事故になります。そのような事故が年に数件おきている、と先日何かで読みました。

クリープ現象があるから坂道で下がらない、という思い込みは危険です。ご注意を。



あとクルマ業界の人へ、あなたの書き込みを読んで感じる程度の頭ということです。
    • good
    • 4

>車というのは本来、アクセルを踏んで始めて動き出すもの、


>アクセルを踏んでいないのに勝手に動き出すのは運転者の意思に反しているとも言えないでしょうか。

なんか誤解されているようですが、停止しているときもエンジンは回っていますよ(アイドリングストップ機能がついている車もブレーキを若干緩めたらエンジンが回り始めますし)。少なくともトルコンを使っている車はアクセルを踏まなくても動くんです。そういう特性の機械なんです。普段MTに乗っている私ですら、発進のときはクラッチをつないで車が動き始めてから初めてアクセルを踏み込みます。アクセルは踏み込むほどエンジンをたくさん回すための装置であって、動き出すための装置ではないです。なのでアクセルを踏んで初めて車が動き出さなきゃ運転者の意思に反しているというのはちょっと違うように思います。

また、自動車教習所のAT車教習のカリキュラムは、トルコンしかない時代に作られていて、みんなそこで習った方法で運転していると思います。もちろん車種ごとに機能がまちまちでもいいのかもしれませんが、教習所では車種ごとの特性に合わせた発進のし方なんて教えられないですから、そうなると初心者にはちょっと厳しいかもしれないですよね。原理的にクリープ現象が発生しない車種でも、わざわざクリープ現象的な動きになっている理由の一つにそれがあるのかもしれません。

ちなみに私は多分ベテランドライバーの部類に入ると思いますが、その立場で言えばクリープ現象はあってもなくても構わないです。偶々乗った車が教習所で習った通りのクリープ現象がないからといってそこで慌てることもないと思うので、安全運転にはさほど支障がないからです。また、クリープ現象が邪魔だとも思いません。
    • good
    • 1

>運転に慣れてしまえば全く必要のない物


乗った瞬間にクリープの有無が理解でき、操作対応もできる人は良いのですが、何年も運転経験がありながら、クリープが不要になる位に習熟できない人が多くいます。こういう人は、業務や代車等でクリープがない車に乗ると、運転に支障が出てしまいます。現時点では、どの車も同様なクリープがあった方が良いという事なのだと思います。

>このシステムによって起こる年間の事故
大事故は報告されますが、物損の小事故は報告されないので正確なデータはないと思います。逆にクリープなしによる事故の可能性もあります。クリープなし(又は不完全な疑似クリープ)のATでは、微速走行が滑らかにできない事と、アクセルとブレーキのペダル踏み替え時(クリープがあれば踏み替え不要)のアクセル踏込過ぎ等で小事故や苦情が出ています。

>停車中常に意識してブレーキを踏んで
>大きな疲労の一因
この2つは同感ですね。私はニュートラルでパーキングブレーキにしていますが、知人の高級車に乗ったら停止で自動パーキング(ブレーキランプも点灯する)になっていました。最近では中級車にも採用が始まっているので近年中に一般化するかも知れません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。やはり賛否両論あるようですね。
どっちが正しいというのはないと思いますクリープが便利、不便という人がいて当然です。
就業中はずっと車の乗っている仕事を10年ばかりやっていて毎日かなりハードドライブだと思います。その中で、疑問に思ったことを質問として挙げさせていただきました。
当たり前だからそれがすべてとは限りません、今まで当たり前だった物が、時代と共に取って代わるということは間々あることです。
それまで反対派だった人は何の臆面もなくその新しいものの便利さを享受する、ものそういうものだと思います。
自動パーキング、初めて知りました。それは必要としてそのほうが安全かつ便利だからそういうものが現れたのでしょう。
いい面悪い面ありですね。

お礼日時:2015/12/14 22:16

クリープは無いとダメ。


車庫入れや駐車の際、(傾斜のある所)で特に上り方向で駐車する場合、半クラッチの操作が出来ないAT車は、ものすごく扱いにくい。縦列駐車ともなると最悪の状況。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございます。経験者の意見は貴重ですね。そういうものでしょうか、サイドブレーキを併用して何とかスムーズにならないものでしょうか。
ただ自分にとって最大の課題は渋滞、信号待ち、踏み切りでの待ち時間なのですが、こういう場面ではどうでしょう。

お礼日時:2015/12/14 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!