
一年前、交通事故で父(90歳)が片足となりました。
幸い、生還し、寝たきりに近い状態ではありますが、車椅子にも乗れるようになりました。
現在、介護老人施設に入所しておりますが、面会時、ちょっと車椅子に乗せて移動させてあげたい時があります。介護担当の方にお願いすればいいのですが、皆さんお忙しそうで、タイミングよく声掛けもできません。リハビリ病院に入院中、看護師さんを待つ間に兄と私とで異動を試みたのですが、わずか45キロほどの老父の身体は石のように重く、なかなかうまくできませんでした。しかし、私より小柄な看護師さんは、何かのタイミングで、あっという間にベッドから上手に車椅子に乗せることが出来ました。素人が簡単にできることではないのかもしれませんが、片足の老父をベッドから車椅子に異動させるコツがありましたら、是非教えていただきたいと思います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
お気持ちはお察しいたします。
ただ優先されるは安全ですので、転倒だけは気を付けてください。
施設内で転倒した場合、お父様はもちろん施設にしても事故ですからね。
それを踏まえてですが、パッと探しただけですが
http://www.fujimoto.or.jp/tip-medicine/lecture-86/
分かりやすいですね。
付け加えるというか、基本として押えていただきたいのは
①支持基底面を広くとる
②相手の重心にできるだけ近づく
③大きな筋群を利用する
いわゆるバイオメカニクスを利用した乗り移り方法です。
①⇒あなたがガニマタになりしっかり足を広げます、重心も低くなり安定します
②⇒あなたの腕が伸びていては重くなります、しっかりと腰なりズボンなりを押えて
イメージはお臍とお臍が近くなるように
③⇒先ほど足を広げましたので、膝を伸ばすように持ち上げます
おじぎ姿勢から、腰を伸ばす方法はあなたの腰にも良くないです
脳卒中の患者さんは片足の麻痺があるので、片足のお父様と同じ要領でいいのです。
他にも、お父様の膝とあなたの膝を合わせて、てこで起き上がららせる方法なども
考えられますが、ケースバイケースですので
やはり、施設のかたにあなたの方法をみてもらいアドバイスをもらうのが一番でしょう。
安全に!あなたもお父様も楽に!できると思いますよ。
a.y.b.yさん
詳しいご回答をありがとうございました。
頂いたアドバイスを参考に、施設の方とも相談して、自分の力で父の移動を助けられるようになりたいと思います。
No.3
- 回答日時:
ベッドの横に車椅子を置いてロック
お父様は
ベッドの縁に腰掛けた状態にしたら
ご自分の足首を持ってもらうような形をしてもらう
前かがみ状態
人間工学知ってますか?
前かがみになると お尻が浮くんです。
そのまま片足を軸にして
向きを変えてイスに座らせる。
向きを変えるとき スラックスの腰の部分を掴んで上に引っ張ってあげると
ラクですよ。
お父様には 向きを変えるとき主様の腰を掴んでもらっていれば大丈夫です。
口頭ではうまく説明できません。ごめんなさい。
書店に行けば 介護の遣り方など書いた本があるはずです。
参考にされてください。
momoitukaさん
詳しいご回答をありがとうございました。
頂いたアドバイスを参考に、施設の方とも相談して、自分の力で父の移動を助けられるようになりたいとおもいました。

No.2
- 回答日時:
あっているかわかりませんが、YouTubeなどで「移乗介助」などで調べるといい動画が見つかるかもしれません。
実践で介助する前に
◆家族に要介助者になってもらい、練習する。
◆施設内で介助をしてもよいか確認する。
◆万が一、本番で失敗したときのことも想定する。
などが思いつきました。
できれば、指導者監督で練習したほうがいいと思いますが、動画などを見ながら練習するほうがいいかなと思いました。
tn.copenさん
ご回答ありがとうございました。
アドバイスを参考に、施設の方とも相談して、自分の力で父の移動を助けられるようになりたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
介護施設で高齢者を車椅子に長...
-
この福祉車両の使用方法は法律...
-
介護における身体拘束と虐待に...
-
職場に可愛くて巨乳いたら気に...
-
介護助手の仕事ってどうですか?
-
同日に算定できますか?
-
介護の給料はまぁ〜、夜勤専従...
-
もし、公共のトイレで自慰行為...
-
歩けない人の階段の下ろし方
-
肢体不自由で自慰のできない息...
-
介護施設の職員さんたちは、 な...
-
処遇改善手当の使い道について
-
防災士と防災介助士の違いは何...
-
特別養護老人ホームから病院へ入院
-
入院中、点滴をしてる場合、ト...
-
老人介護施設においての家族の...
-
横シーツの目的
-
職人さんの工事現場などでのト...
-
ショートスティ中に海外旅行へ...
-
ラバーシーツの正しい敷き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報