プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

お世話になります。
祖母は現在介護3でまだらぼけ状態で、母と二人で暮らしていましたが、
先週から施設に2ヶ月入れてもらっています。
母と祖母は約20年弱くらいから一緒に住みだしましたが、祖母がものすごく
頑固で素直でなく母といつも衝突ばかりでしていました。
介護3といってもトイレや食事はひとりでできますが、
普段家にいると落ち着いて座っていられなく(テレビや本は見ません)
トイレばかり行って母と衝突です。
母は精神的にきつくなり心療内科から薬をもらっている状態です。
私は去年病気で入院して今はほとんど回復し、実家からわりと近いところに
恋人と一緒に住んでいる状態です。

こんな苦労をかけてる母を気晴らしに海外旅行へ連れて行ってあげようと思っているのですが、
その際、祖母を今の施設を出てショートへ預けていくことになると
思います。(その施設は2ヶ月以上入れてもらえないため)
そこで書類に連絡先を書くとき、海外の連絡先を書けばいいのでしょうか?
ちなみに我が家に母、祖母、私以外親戚はいません。日本での連絡先はないのです。
こんな状態でも私は母を旅行に連れて行くことはできますか?

どうぞみなさまのご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

ショートステイの間に海外旅行に行くことは


可能でしょう。
私も、遠方の結婚式に家族で行くために、
祖母を預けたことがあります。

ただ、連絡先を海外とするのはどうでしょうか。
まず施設の人が国際電話をためらうでしょうし
うまくホテルにメッセージが伝わるか疑問です。

同居、別居を問わず親戚はいらっしゃらないの
ならば、あなたの恋人が適当なのではと思います。
この際、身内ではないけれど一番連絡が取りやすい
と言う点で了承されると思います。

お母様の息抜きになるといいですね。
もし、難しいのであれば国内の温泉旅行でも
心や休まると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご意見ありがとうございます。
実は私の恋人も行くので、本当に日本には誰もいないんです。
母は前から海外(ヨーロッパ)へ行くことを熱望していました。

今、思いついたのですが、もし何かがあって連絡が必要なら、すぐこちらから
折り返しかければいいのではと思ったのですが。。。
それはやっぱりケアマネさんとの話し合いになるのでしょうか?

お礼日時:2005/06/24 14:09

施設に勤める者です。

冷たいようですが私は海外旅行は厳しいのではと思います。近親者がおられるのでしたら賛成ですが、おられないとなればあまり賛同できません。理由は、やはりショートステイ利用中に何が起こるかわからないということです。たとえば施設職員の方も充分注意をされるとは思いますが生活環境が変わって慣れないトイレに行き誤って転倒して頭を打ったり、慣れない環境に食事が喉を通らず栄養状態が悪化したり、身近な家族が近くにいないが故の不穏行動、急な高熱など言えば「きり」がありません。予想もしなかった事態が発生したりするのがお年寄りです。実際何かあったときには施設とすれば家族の最終判断がないと施設職員やケアマネージャーは身動きがとれないと思います。利用される方の施設に対する適応性も重要なポイントです。要介護の方を抱えるお母様は実に大変だとは思いますができれば国内での休息が双方にとって安心できるのではないでしょうか。不安を持ったままの海外旅行が本当の休息になるのか私は疑問です。
あと、「トイレばかり行って」とありますが、高齢者の場合、膀胱炎などの疾患がある場合もあり、病院へ受診し治療すると治まったというケースも少なくありません。一度、医師とご相談されてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 14:32

やはり施設によって対応は変わってくるでしょうね。



私のところで相談を受けたとしたら、以下のような事柄について事前の申し合わせのようなものを書面でいただきたいかな?

(1)急病などにより医療機関を利用することが必要になった場合の搬送先(の医療機関)→希望

(2)定期的にご家族(あなたやお母様など)から連絡を入れてもらうこと。

(3)その他突発的な事項については、施設側とケアマネジャーとの協議により決めてもよいこと。

等々が確認されていて、ケアマネさんもそれでよしとするならばお受けしたいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 14:32

>こんな状態でも私は母を旅行に連れて行くことはできますか?



緊急時に連絡がつきにくいので嫌がられるかもしれませんが、とりあえず、預ける予定の施設に尋ねてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/04 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!