dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

テレビにはヘッドホン端子がありますが、イヤホン端子として使えるのでしょうか。スピーカーをつなげたいのですが、その端子でよろしいのでしょうか。別の端子に接続すべきでしょうか。ヤマハのパワードスピーカーです。

A 回答 (3件)

ヘッドホンとイヤホンは、名称(形状)が異なるだけで


実質同じ物ですので、「ヘッドホン端子」は「イヤホン端子」として
使えます。

ですので、ヤマハのパワードスピーカーが使えます。
    • good
    • 0

端子が合わなければ、変換器を取り付ければ可能です。

わからなかったら、取扱説明書を見ましょう。
    • good
    • 2

イアフォンの端子がφ3.5mmなら使えます、


但し、モノラルなので原則左側chの音声しか拾いませんのでステレオ感は無くなります、
スピーカーはそのままヘッドフォン端子に挿せば大丈夫です、
音量調整はスピーカー本体とTVのボリュームの両方で出来ます、

蛇足ながら、ヘッドフォン端子に接続してる間はTV本体からは音は出ません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!