dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

恥ずかしながらスピード違反をしてしまいました。
30kmオーバで、一般道路でつかまりました。
40kmの道を70kmで走っていました。
自分の不始末は、受け止めて罪に償うのですが、教えて頂きたいのです。
7/2(土)に他府県で捕まり赤い紙に書かされて、それをどこか(警察?裁判所?)に送るらしく改めて(2週間後ぐらい?)に届き講習を受けるようです。原点は6点、免停一日との事です。
講習はいつぐらい合って其の日が免停の日になるのでしょうか?
罰金は10万弱って言われましたが大体いくらぐらいでしょうか。講習って終日で厳しいのでしょうか?
過去は免停まではありませんが覆面パトカーで3万円ぐらいやられた事はあります。其のときはお金のみでした。
其のときの事件は免許更新前でしたので今は0点です。
馬鹿な私である事は理解しております、申し訳ありませんが教えて下さい。心準備が要るんで・・・

A 回答 (4件)

罰金は60000~80000円。


東京・神奈川の場合は、判決のその日に検察庁で罰金を納付しなければならないようです。
それ以外の地域は、地域によっても異なるようなので、要確認といったところでしょうか。
罰金は、反則金とちがって刑事罰ですしね・・・。

講習は、短期(30日)の免停のものなので、
講習料金が13800円、講習日数は1日で、9:20~16:00くらいまで。
講習のなかで簡単な40問の考査があり、その結果によって短縮日数がきまる。
成績に応じて、優・良・可・不可の4段階で決められほとんどの人が「優」が取れる。
優の人は29日の短縮になり、講習を受けたその日だけ免停となる。


とまぁえらそうに書いてますが、サイトに書いてあるのをまとめただけです(笑)
私の見たサイトのURLをのせておきますね
安全運転を心がけてくださいね

トップページ
http://rules.rjq.jp/

反則金・罰金について
http://rules.rjq.jp/bakkin.html

行政処分について
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
    • good
    • 0

私も以前スピード違反で捕まってしまいました。

8月12日にスピード違反で講習は9月6日でした。約一ヶ月後位で講習だと思います。講習は朝9時位から夕方6時位までだったと思います。私は約35キロのオーバーで6万5千位の罰金だったと思います。講習時は車で行かないようにして下さい。その日は免停の日になりますので帰りにまた捕まってしまったらまた免停になってしまいますので・・・・講習の最後に簡単なテストがありますので、一応寝ないで聞くようにしてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
裁判と講習は全て免許センターって事で紆余ね。

お礼日時:2004/07/03 15:03

お気の毒様です~。


私も以前経験しました。25Km以上は裁判所で略式裁判があり、その場で、免停と、罰金が決定されます。他府県ということなので、書類が廻るのが遅いので若干日数はかかると思います。2週間から1ヶ月くらいですかな?自宅に出頭命令が、はがきできます。もし、出頭を忘れていたら、ものすごいけんまくで、呼び出しの電話かけられます。あ、お金ですが、帰りに窓口で現金を払わなければ、帰してもらえなかったような記憶があります。今後も、十分注意されまして、楽しいカーライフにしてください。
免停で検索されますと、たくさんヒットします。
余談ですが、40Kmの追い越し禁止のところで40Kmぴったりで先頭走っている人がいますが、あともうちょっと、だしてもらえんですかね~。。。。

参考URL:http://www.kct.ne.jp/~bg5a555/mentei.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。
実際は30日免停だが、裁判・講習を1日で済ませる事が出来る、その日が乗れないと言う事ですね。
取り上げられてその日に帰ってこないのですか?

お礼日時:2004/07/03 15:02

友人の話で、罰金についてですが、



田舎のたんぼ道、一直線道路で30kmオーバーで7万円払ったと聞きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々、有難う御座います。
7万ですか・・・
自業自得ですね

お礼日時:2004/07/03 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!