dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

地方で免停になったときについて

免停についてお聞きしたいことがあります。 当方東京在住ですが、つい先日出張先の札幌で33キロオーバーのスピード違反で捕まってしまいました。
その時警察官から聞かされたことは、一発免停であることと初犯(3年以内に捕まっていないのと免停は初めて)だから30日の免停。また、この場であなたにお渡しするものはなく、じきに裁判所から出頭命令の通知がくるとのこと。その場での免許証の没収はありませんでした。

そこで質問ですが、
・裁判所への出頭通知は何日後ぐらいに手元に届くのでしょうか?警察官が、住所が東京なので通知が少し遅くなると言っておりました。
・その通知は郵便受けに投函されるやつなのでしょうか?それとも書留みたく受け取りのサインが必要なやつなのでしょうか?
・違反講習の通知?は大体何日後に手元に届きますでしょうか?

わけあって急いでおるのですが、9月中までにすべての処理(もちろん違反講習は受けます)は終わりますでしょうか?

同じ境遇にあわれた方是非教えてください。宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

免停の通知は、忘れた頃に来ます。

交通違反の場合は、出頭命令書が来ますので、その日に出向き、講習を受けて、短縮29日になるはずです。私の場合は、3ヶ月程度してから来ました。注意してポストをそのころに見ていれば、はがきか封書で来るはずです。ただ、あなたのご事情の都合にあうかどうかわかりません。
    • good
    • 0

自分の場合、東京に住んでいて埼玉で違反をしたが、しっかり青切符を切られたが・・・・



遠かろうと近かろうと、切符を切らないのはおかしいな・・・・

本当に警察官だったのかな?
    • good
    • 0

東京は検察も公安も件数が多いので、日数はかかるでしょうね。


何日後なんてまったく予想がつきません。千差万別です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!