
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
USBに接続するなら売れ筋No.1のBuffaloで十分です。
ご希望とは違ってしまいますが、1万円も出せるのならイーサネットコンバータにもなる無線LANルーターを購入した方がいいです。例えば、NECのWG1200HPなら5000円くらいで、Gbit対応のLANポートに接続するのでUSBの子機よりはベンチマークでは速くなるはずです。ケーブルテレビのスピードがギガで親機が802.11ac対応ならですが。
接続イメージは以下にあります。
http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/guide/rela …
この回答へのお礼
お礼日時:2015/12/17 11:31
>USBに接続するなら売れ筋No.1のBuffaloで十分
WLI-UC-GNME を購入することにします。
>1万円も出せるのなら
いいえ、ハイスピードは必要くて、30Mで契約するので出来る限り安いのが願いでした。
>接続イメージ
参考にさせていただきます。
No.1
- 回答日時:
最低限必要な条件は当該パソコンのOSに対応していること。
現状のVistaに対応していることは勿論のこと、今後Windows10にする予定があるならそれにも対応できる製品が好ましい。常識的に考えれば相当古い製品でない限り問題は無いと思われます。次に考えなければいけないのは適用できる通信規格です。無線LAN親機の通信規格の中で出来るだけ高速の規格にも対応できる製品が好ましいのですが、それほどの高速性を必要としないのであれば、どの規格のものでも良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
パソコンに時々ロックがかかる...
-
ルーター
-
パソコンはWi-Fiに繋がるのに、...
-
aterm wg1200hp3 をWIFI6eに対...
-
ビジネスホテルでWi-Fi電波が弱...
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
wifiルータの中継器モードとAP...
-
無線接続について
-
アパートのWi-Fiで
-
学校のWiFi
-
現状 宅内LAN配線で使うケーブ...
-
無線LANの暗号化キー
-
無料Wi-Fi付きのマンションに引...
-
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fi...
-
光回線を使わないインターネッ...
-
インターネットに接続できません
-
ポケットWi-Fiについて
-
Wifiルーターの電波について質...
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SATAのディスクを複数台接続で...
-
パソコンからのPSPへのデータ転...
-
エプソンEP-805Aで、スキャンし...
-
YAMAHAの電子ピアノをPCに接続...
-
5GHzのSSIDが表示されない
-
サイバーナビ AVIC-ZH07 スマー...
-
WiFi非対応PCとのテザリング
-
IPの基礎知識について
-
skype スカイプについて。
-
Skype 通話について
-
インターネット接続
-
LAN接続2
-
PS3のUSBヘッドセットに...
-
今晩和、よろしくお願いします。
-
会社の共有ファイルについて
-
LANケーブルでのPCデータ移行
-
WiFiに接続出来ません。NECのホ...
-
光ケーブルの接続方法って,難...
-
Windows98と光ファイバー接続に...
-
NECのPICTY860について
おすすめ情報