重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

oshiete.goo.ne.jp/qa/9132652.html の再質問です。
インターネットをケーブルプラス電話会社提供のルーターに接続する予定です。
VAUELSTAR VL300 Vista Hp 32ビットシステム パソコンのUSB2に差し込む
無線LANアダプターが必要になり、価格comを見たら「千円以下~一万円超」なので
どのようなスペックを基準に製品を選べば良いのか教えてください。

A 回答 (2件)

USBに接続するなら売れ筋No.1のBuffaloで十分です。


ご希望とは違ってしまいますが、1万円も出せるのならイーサネットコンバータにもなる無線LANルーターを購入した方がいいです。例えば、NECのWG1200HPなら5000円くらいで、Gbit対応のLANポートに接続するのでUSBの子機よりはベンチマークでは速くなるはずです。ケーブルテレビのスピードがギガで親機が802.11ac対応ならですが。
接続イメージは以下にあります。
http://www.aterm.jp/function/wg1200hp/guide/rela …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>USBに接続するなら売れ筋No.1のBuffaloで十分
WLI-UC-GNME を購入することにします。
>1万円も出せるのなら
いいえ、ハイスピードは必要くて、30Mで契約するので出来る限り安いのが願いでした。
>接続イメージ
参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/12/17 11:31

最低限必要な条件は当該パソコンのOSに対応していること。

現状のVistaに対応していることは勿論のこと、今後Windows10にする予定があるならそれにも対応できる製品が好ましい。常識的に考えれば相当古い製品でない限り問題は無いと思われます。
次に考えなければいけないのは適用できる通信規格です。無線LAN親機の通信規格の中で出来るだけ高速の規格にも対応できる製品が好ましいのですが、それほどの高速性を必要としないのであれば、どの規格のものでも良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安価なものでよいので安心しました。

お礼日時:2015/12/17 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!