重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

FAXにて受信した発注書をデータに変換するいい方法はないでしょうか?1000枚以上の発注書を全て手打ちで打っておりとても身体がもちません。
OCR導入も考えているのですがはどれほど正確に読めるのでしょうか?

A 回答 (5件)

具体例を提示できなくて申し訳ないのですが、現在使っているFAXやコピー機などの営業さんに話して見ましょう。

喜んでやってきますよ。

私が見たのはFAXを受信すると、中の文字を自動的にデータベースに登録してました。
ただし受信するFAXはあらかじめ決めた形式のものです。
OCRの精度もかなり高かった(漢字もOK)のですが、やはり人力でのチェックは必要でしょう。(入力するより断然楽になると思いますが)
ちなみに見たのは2年ほど前でCANONのものでした。
当時、かなり驚きました。

買う気は無かったので値段は見てません。決して安くないと思いますが、営業さんの話聞くのはタダですから聞いてみてはどうでしょう?
    • good
    • 0

FAXの解像度では、OCRで間違いなく読めます、と断言できる自信はありません。

特に、数値の間違いが許されない世界のようですから。
一番いいのは、文書ファイルをメールで送ってもらうことだと思いますが、それはできないのでしょうか?
可能な限り、そうしてもらうだけでも、随分FAXは減りませんか?
    • good
    • 0

 下記のようなサービスもあるようですが、検討されては如何ですか。


 客先から送られるマークシートのfaxのデータをOCRで読み取り、mailで送ってくれるサービスのようです。

http://www.ntt.com/iFAX/service/index-s.html

参考URL:http://www.ntt.com/iFAX/service/index-s.html
    • good
    • 0

>OCR導入も考えているのですがはどれほど



OCRでOMR(マークリーダー)じゃないですよね、手書きは無理です。
活字もFAXで送られてくる100dpi程度では、無理だと思います。

日本語もかなり難しく、大きな文字で英数だけに限定すれば98%程度、でも100%では無いから結局人が全て確認しないといけません。

毎日1000枚もFAXが来るとはどのような業種なんでしょうか?

商品数にもよりますが、パスワードで入室管理するWEB通販サイトを作ればかなり楽になりますが、客先がそのシステムに移行してくれるかどうかが一番の問題になります(設備投資とデジタルデバイド)。
    • good
    • 0

》OCR導入も考えているのですがはどれほど正確に読めるのでしょうか?



 OCRといってもいろいろあります。いちばん確実なのは、マークシート方式でしょうか。入学試験の答案に使われている方式です。
 手書き文字の読み取りも、定められた枠内に数字を書くのであれば、高い確率で読み取ってくれます。

 いずれにしても、業態と取扱品目で対応はさまざまですので、システム開発会社とよく相談されることです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!