プロが教えるわが家の防犯対策術!

●夢について。例えば、僕が寝すぎてるときに見る夢は殆ど決まって共通してるのが自分の人生を否定的・悲観的な見方をする夢だと決まってます。これは、夢を見てるときの身体の具合や心理的なものが悪い状態だとそれに伴って夢の内容も悪い内容になってしまうと思いますがどうでしょうか。

A 回答 (3件)

>夢を見てるときの身体の具合や心理的なものが悪い状態だとそれに伴って夢の内容も悪い内容になってしまう



ある意味当たっているのではないですか?

寝すぎている時、というのは、睡眠の質としては「良い睡眠」ではありません。
眠りが浅くなっていて、だから夢を見る。正確に言えば、見た夢を覚えている。

気持ちよくウトウトというよりは、「ああ、寝すぎてる、起きなくちゃ」という気分が脳の中に発生しているのでしょう。

これは自責の念で、ネガティブな気分です。
それが夢という形をとるのだと思います。
必ずしも心身の不調、ということでもないと思います。

だけど、もし寝すぎている、というのが単に時間的な長さではなく、過労のため寝ても寝ても疲れが取れない、とか、心配事があって、睡眠の質が悪く、ウトウト状態が長く続く、というのであれば、
心身の不調を取り除く必要があります。

医師に相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2015/12/27 13:27

精神疲労がたまってしまい、心身共に疲れている状態になると、


思考が窮屈になり、脳内のホルモンも興奮状態になりやすくなります。

眠っても疲れが取れない、嫌な夢を見るなど、良質な睡眠ではなくなってしまうんですね。

脳の栄養はブドウ糖のみです。特に睡眠中に脳がブドウ糖を消費しますので、
朝食はできるだけ白米を食べること、一口30回、心拍のリズムで食べると
脳内の安心物質が増えていきます。

日常も気ぜわしくならないように、自分と対話してください。

自分の疲労や不調を無視せずに、辛い自分の味方に自分がなってあげてください。
傷ついた人に話しかけるように、「どうしたの?」「何があったの?」
と声を掛けてみてください。
そして自分の気持ちを自分に打ち明けてみてください。

自分自身へ手紙で打ち明けて、返事を書いてみるのもいいですよ。

イメージをプラスに変える方法です。

嫌なイメージが頭から離れないときは、イメージの中で電車に乗って
景色を眺めるようにそのイメージを見てみます。

電車が通り過ぎれば景色は変わりますから
自分の好きな景色を描いて、そこに降りましょう。

後方に嫌なイメージが残っていても、そのうち消えちゃいます。

頑張り過ぎないように自分と対話して、イメージを穏やかにしていけば、
睡眠も良質になり、嫌な夢も少なくなっていきますよ。

自分は一番の自分の味方でいてあげてください。
頑張り過ぎないようにしてくださいね。
    • good
    • 0

深層心理かもしれないですね





たとえば、研究施設で
 ネガティブな言葉を一切しらない、 美しいものだけをみて育った子供がいるとします。
  (科学者達もやさしい笑顔で決してマイナスと感じるような態度は一切とりません)

その子は悪い ネガティブな夢を見るでしょうか、答えはNOですね



インターネットの普及に伴い 私達は刺激をもとめて、グロい動画や
 日々、思ったことをそのままコメントで打ち込んだりしています
そうした 毎日の積み重ねが、人格形成をしてるんですよね・・・ 意識せずとも、脳の深い場所でそうした記憶は保管され
 なにか 大きな問題が立ちはだかった時に、発想にポジティブさがでるかネガティブさがでるか・・別れるんですね

今からでも遅くありません  綺麗なもの、綺麗な言葉をたくさん見ましょう
ネガティブな記憶はきえることはないかもしれないですが、ポジティブも引き出しに沢山いれておくに越したことはないです


                       
一般的な意見をあーだこーだ述べさせてもらいましたが
ちなみに、私は 夢は平行世界の自分の映像  だと思っています。
                                  要は 別の世界の自分ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!