
こんばんわ。ぼくの弟のimacの事なのですが、全く起動しなくなってしまいました。普段どおり使っていて、フリーズしたあと急にだそうです。
起動ボタンを押しても起動音(ジャーン♪)がせず、ブラウン管のデガウス音とCDROMドライブが「カチャ」といったきり何も起こりません。起動のプロセスまでたどり着かないので、OSのCDROMで起動することもできません。リセットボタン(三角マーク)を押しても、反応ありません。増設したメモリーの不具合かと思ってメモリーを外したりスロットを入れ替えたりしてみたのですが、全く効果ありません。CPUか、ロジックボードがいかれたかな?と思うのですが、普通に使っていてそんなことあるでしょうか?
全然お手上げで、アップルのテクニカル曰く修理費は8万以上だそうです。残念ながら補償が切れています。
個人的に試せること、他に何かないでしょうか?
iforce(CPUアップグレード)などを試す価値はあるでしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>ロジックボード上のリセットボタンの話をされていたと思ったのですが、あれは三角ボタンとは違う物ですか?
違います。中のロジックボードの上にあります。
iMacの機種によって位置が違ってきますがロジックボードが見えるようになれば押せるスイッチらしきものは1つだけですのですぐ分かります。
233~333MhzのiMacだとロジックボードのちょうどお尻にあたるところ(台形の形をしていますので短い編のあたり)の部分にあります。
それ以降の物だとメモリロットの近くです。
初期のiMacの分解方法は参考URLにあります。
内蔵電池切れの可能性もありますね。
これを5秒以上押してみてください。
参考URL:http://members.fortunecity.com/welovemac/page5.h …
どうもありがとうございました。
どうやら上手くいかないようです。
----------------------------------------------------
ご回答いただいた皆様、どうもありがとうございました。
このへんで締めさせていただきます。
皆様に真摯にご回答いただきましたが、一応この様にポイントをつけさせていただきました。
本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
iMac DV500を使ってます。
一度起動音もせず、立ち上がらなくなりました。
その際、筐体を開けてメモリを外し、基盤のリセットボタンを押しました(静電気を帯電していないように注意してください)。
そして、もう一度メモリを差して起動させたら問題なく立ち上がりましたよ。あとはー、見てもらうしか方法はないカモしれません。
メモリがおかしいのカモしれませんがなんともいえません。
増設する前に戻すのも手かもしれません(疑わしいメモリ?)。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
基板のリセットボタンって、どこにあるんですか?
僕自身はimac開けたことありますので、できる限りやってみたいと思ってるのですが..。
No.3
- 回答日時:
人事じゃないですね・・・。
明日は我が身ってところでしょうか。
フリーズした後って事を考えると可能性が低いのですが、
試すとしたら内蔵電池の交換でしょうか。
安いものなので、試してみてはいかがでしょう。
無駄銭になってしまったらごめんなさい。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
買って一年ちょい(補償切れたて)ですので、きっと大丈夫だと思います。
ぼくもけっこうマックはいじってる方なんですが、今回のは全然わからなくて。困ってます。
No.2
- 回答日時:
いつも的確且つ迅速な回答をなさっているasucaさんの
後ではいささか気が引けますが、同じような症状になった者です。
リビジョンBのiMacを使っています。僕は幸いにも保証期間内
でしたが、「カチャ」といったきり画面は暗いまま何も動きませんでした。
アップルのサポートに電話していろいろ試しても効果が無く
結局修理でした。近くの代行店で修理してもらい『基盤交換しました。』
と言われたのしか覚えてませんが、たぶんロジックボードの方だと思います。
(何しろ超ド級の初心者だったもので、説明されてもわかんないと思って
上の空で聞いてました。ハズカシイ限りです。)
しかし、どのiMacを使われているのかわかりませんが、8万以上なら
けっこう新しめの中古が買えるのでは?なんて思ってしまいます。
今あるiMacのHDはケースを使って外付け用にして…、とかやっても
安くあがったりする、なんていうのは有り得ないでしょうか?
これはチョット思いつきで言ってみただけで、質問とは関係ないし
裏もとってない話ですし、サラッと聞き流して結構です。
少しでも安く、少しでも早く復帰することを祈ってます。
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
確かに、中古のiMac、5-6万で買えます。
ただ、このままあきらめるのも悔しいし、そうそうロジックボードがとぶとも思えなくて、できることを試したいと思っているんですよね。
もしホントにダメなら、部品取ってオークションにでもだそうとは思ってますが。直らないかなー。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン動作遅いです。スペックは、2014年に買った dell i54460 tg705 メモリー8 11 2023/04/06 10:05
- CPU・メモリ・マザーボード 自作PCの再起動多発について 6 2022/04/17 15:15
- Windows 10 Windows10デスクトップパソコン再起動するといくら待ってもがならず起動の黒い画面で止まってしま 5 2023/04/06 10:23
- Windows 10 パソコンについて windows10のパソコン起動が遅いです。スペックはi54460hdd1tb残り 5 2022/10/23 05:01
- CPU・メモリ・マザーボード BIOS画面で固まる(メーカーロゴの画面) 4 2022/08/03 17:41
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- その他(OS) MAC VirtualBoxにインストールしたWindows11がフリーズする 1 2023/03/14 16:31
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- デスクトップパソコン ん~…分からん 7 2022/06/10 10:47
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BIOS画面 起動するが・・・
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
自作パソコンが起動しない
-
WinXPでのケーブル接続
-
Windowsが起動しない。Press <F...
-
RealOne Player
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
-
パソコンの電源が入ったり入ら...
-
HPのノートパソコンが起動しない
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
基本ディスプレイアダプターを...
-
F5でIMEパッドが起動しないよう...
-
documentのファイルの、ods,odt...
-
音が出なくなりました。
-
音量が勝手に最大になります。
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
音がすべて早送り再生のように...
-
放電しないと起動しません
-
パソコンつけっぱなしで旦那は...
-
PCゲームのBGM
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBメモリを指していると、...
-
BIOS画面 起動するが・・・
-
メモリ上だけで動作するOS?
-
起動不能(BIOS画面表示されず)
-
ノートパソコンの動作が異常に遅い
-
MS-DOS起動ディスクで起動...
-
USBメモリーが読み取れなくなり...
-
svchost.exeを終了してしまいま...
-
Mac CDから起動中バクダンが出...
-
ハードディスクへのアクセスが遅い
-
メモリーカウントで鬱陶しい。
-
iMac起動できません
-
CDを認識しない(IMAC)
-
常駐ソフト?
-
PC(XP)が起動しない D...
-
再セットアップ(DVD使用)後の...
-
windos98が立ち上がらない。
-
Win ME と Win XP Home
-
スクリーンセーバーから復帰す...
-
iMacのメモリ増設について
おすすめ情報