プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

PCの処理時間を早くするためにHDDからSSDに換装しようとしていますが上手く行きません。
OSはWin8.1 HDDはパーティションを切りOS用として440GB(実際使用は約100GB使用)、残りは未割当にしています。データは一時的に退避させています。 SSD容量は480GBです。

状況を以下に記します。
(1)EaseUS Todo Backup FreeのVer9を使ってWin8.1を立ち上げた状態でPCのHDDからSSDにクローンをします。終了後SSDにはOS(A:)の名前が付いています。
(3)PC電源をオフにしてHDDの接続を外しSSDのみにして電源オンすると
SATA5:Nonealable.nter setup のメッセージが出て起動しません。

原因はクローンなのにSSDの名前がOS(C:)になっていないからだと思いますが・・・。
以前Win7やXPでクローンを作った時には問題無く出来ました。但し、この時は同じ容量のHDDのクローンでした。今回は2TBのHDDにOS(C:)のパーティションを切って、その部分だけをクローンしようとしています。やはり同サイズかそれより小さい容量でHDD内にはOS(C:)だけでないといけないのでしょうか。

別の方法として、上記の様に分割したHDDのシステムイメージを外付けのHDDに作成して、そのHDDからSSDに復元しようとしますが、今度は復元作業の前処理?の段階でエラーが出て(進捗を示すバーが全部赤になる)。
今そのエラーの内容をメモにしてないので具体的に書けなくて済みません。必要ならもう一度トライしてエラーメッセージを記録します。

色々な書き込みを見て色々トライしましたが上手く出来ません。
どなたかご教授宜しくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 早速のご回答有難うございます。

    >クローンで作成した同じバージョンのWindowsを同時に・・・

    説明不足ですが起動の時には従来のHDDは切り離してSSDにのみしています。

    >MBRが書き換わってしまったのかもしれないです。

    MBRではなくGPTで設定しています。以下を参照して行いましたが何故か2(容量の少ない方)が選定不可でした。
    http://ascii.jp/elem/000/000/945/945145/index-2. …

    >もしそうならBCDエディタを起動・・・、できますか?

    出来るかどうかわかりませんがやり方をご教授頂けると有りがたいです。

    >クローンなんてややこしいことはせずに、普通にOSを新規インストールしたほうがよかったのでは??

    最後はそうするしかないと思っていますが過去に何度か問題無く出来たものですから・・・。

    引き続き宜しくお願い致します。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/24 06:33
  • air_supply 様
    早速のご回答有難うございます。
    >クローンは、ディスク全体を丸ごとコピーしないと、・・・

    多分これだと思います。よくよくコピーサイズを調べるとOS(C:)の前の2つのパーティション約400MB分が入って無いようです。クローンをしようとしているのに何故でしょうか?

    >クローンでの移行を望むのであれば、・・・

    そのようにしているのですが上記の様になります(写真でお見せ出来るとよいのですが・・)。

    >クローンでの移行を望むのであれば、・・・

    現在、このソフトでトライ中ですが最後の復元方法の説明頁が無く行き詰っています。
    OS内臓の復元ソフトを使うとエラーが出ます。下記ご一読頂ければと思います。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000795567/SortID=194 …

    引き続き宜しくお願い致します。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/12/24 13:39

A 回答 (7件)

ANo.3です。



そのパーティションのクローンではうまく行かないです。HDD全体をコピーする形でクローンする必要があります。クローンは、一台のHDDや一つのパーティションをコピーするようにできていますので、その中に起動にブロックが含まれていないと起動できません。因みにMBR(GPT)のパーティションは、ドライブのリストには表示されません。

一つ一つパーティションをクローン(コピー)してから、起動のためのMBR(GPT)の部分を再構築することもできたと思いますが、今は資料がないので説明できません。興味があったら、調べてみると良いでしょう。かなり面倒だと思いました。

リストアには、必ずバックアップしたソフトウエアを使わないと駄目です。EaseUS Todo Backupで作成したイメージバックアップを、Windowsのバックアップのリストア機能を使って書き戻すことはできません。エラーが出て当たり前なのです。

バックアップのソフトウエアは、それぞれ独自のファイル形式を取っており、互換性はありません。EaseUS Todo Backupを使ってバックアップしたイメージは、EaseUS Todo Backupを使ってリストアする必要があります。当然、Windowsの機能を使って作成したイメージバックアップは、Windowsでしかリストアできません。

なぜ互換性を持たせないのかと不思議に思われるでしょうが、Windowsのバックアップ機能でさえOSのバージョンが変われば駄目ですので、OSが変わっても使い続けられるサードパーティのソフトウエアは、自分の製品での互換性が取れていれば良いと言うことなのです。また、無理にOSとの互換性を取ったりすると、リバースエンジニアリングと見なされてしまうかも知れません。

と言う訳で、EaseUS Todo Backupのシステムバックアップで作成したイメージは、EaseUS Todo Backupを使ってリストアして下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

air_supply 様

度々のご丁寧なご回答有難うございます。結論から申しまして上手く行きました!
ご回答頂いた内容を理解しながら色々やってみた所、やはり以下が間違っていました。

>恐らく今回の過ちは、下記です。
>"今回は2TBのHDDにOS(C:)のパーティションを切って、その部分だけをクローンしようとして>います。"

クローンソフトの使い方が間違っていました。以前使ったのはHDD一括(HDD内の選択は無し)のクローンで迷う事は無かったのですが、最新はHDDの中のパーティションを選べるようになっており、ついついその中のOS(C:)に注目してしまいそこのみ選択していました。
随分悩みましたが結果的には少しばかりコマンドプロンプトの操作なども経験しました。高齢者なのでなかなか頭が回りませんが良い経験をしました。
また非常に分かりやすい説明をして頂き有難うございました。
また何か有った時にはどうぞ宜しくお願い致します。

お礼日時:2015/12/24 15:08

No.3の回答のとおりです。


問題はパーティションクローンでやったことにあり、Cドライブのパーティションクローンではなくディスククローンで実行して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yokohamahope 様

ご回答有難うございます。ポイントをついた内容で解決の糸口になりました。
また分からない時が有った時には宜しくお願い致します。

お礼日時:2015/12/24 15:10

>SATA5:Nonealable.nter setup


SATA5:None available enter setup
恐らく打ち間違いだと思われますが・・・。

問題は、「SATA5」です。
マザーのチップによりますが、多くはSATA5とSATA6は、[RAID Mode]と[AHCI Mode]にのみ対応しており[SATA Mode]には対応していません。
なので、STAT5にWindowsの起動ディスクを接続しても起動出来ません。
SATAポートを4以下に接続して起動してみてください。
    • good
    • 0

> PC電源をオフにしてHDDの接続を外しSSDのみにして電源オンすると


HDDの接続を外してSSDと入れ替えをしましたか?
うまくいかない時はとにかく基本に忠実に!
クローンを作ったのだから、元あったHDDと入れ替えなければダメです。
    • good
    • 0

"原因はクローンなのにSSDの名前がOS(C:)になっていないからだと思いますが・・・。

"
→ クローンを作成した場合、作成した時点で [A:ドライブ]になっていたとしても、それから起動した場合は[C:ドライブ]になります。

恐らく今回の過ちは、下記です。
"今回は2TBのHDDにOS(C:)のパーティションを切って、その部分だけをクローンしようとしています。"
→ パーティションのクローン、これですね。クローンは、ディスク全体を丸ごとコピーしないと、起動領域を一緒にコピーしてくれません。480GB程度だとMBRだと思いますが、C:ドライブだけをパーティション・クローンしますと、これがコピーされません。よって、起動できません。

Windows7やWindowsXPでクローンを作成した時は、HDDを丸ごとクローンしたので大丈夫だったのです。2TBのような大容量のHDDの[C:ドライブ]のパーティションだけをクローンしても起動しない訳です。EaseUS Todo Backup Freeは、大きな容量のHDDから小容量のHDDに丸ごとコピーのクローンができますが、それは実際に消費しているHDDの容量が、小容量にHDDに収まる場合です。従って、2TBをC:ドライブだけにしてクローンすれば、可能でしょう。
http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/3887.html

クローンでの移行を望むのであれば、2TBをC:ドライブとそれに付随するパーティションだけにして、それ以外のデータ・ドライブ等は他にバックアップしてから削除して下さい。こうすれば、440GBのC:ドライブを480GBのSSDに丸ごとクローンできて、問題なく起動できるでしょう。

他の方法としては、C:ドライブのシステムバックアップです。これは、EaseUS Todo Backup Freeで可能です。システムバックアップは、起動するC:ドライブをシステム関係を含めてバックアップするものです。このイメージを使って480GBのSSDにリストアすれば、起動するSSDが作成できます。
http://e130.photossy.com/01lenovo/14easeus.html

色々大変でしょうが、以上にことを踏まえて再度トライされて下さい。幸運を祈ります。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

クローンなんてややこしいことはせずに、普通にOSを新規インストールしたほうがよかったのでは??



1台のパソコンに起動ディスクは基本的にひとつなのですが、32Bit版のWindows7と64Bit版のWindows7、Windows8、もしくはWindowsVistaといったぐあいにブートマネージャを編集してマルチブートの設定を行うことによって複数の起動ディスクを選択するようにもできます。
今回は、クローンで作成した同じバージョンのWindowsを同時に接続したまま起動しようとしたので、MBRが書き換わってしまったのかもしれないです。
もしそうならBCDエディタを起動して正しい情報に修正せなばなりませんが、できますか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

基本的に同一容量もしくは、それよりも多い容量になります。


一部だと一部パーティションのみをコピーすることが出来ます
一部ソフトでは、復元元が少ない場合でもコピーすることが出来ます

パーティション変更ソフトでも、一部OSのみをコピーなど出来ますので、それでやってみてはいかがですか?
その場合だと、コピー元よりもコピー先の容量が少なくても出来たりします。 ただし、コピーするデータよりもコピー先の容量が大きいことが条件となります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!