プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近は、バスカードなどがあるので、直接現金でバスの運賃を払うことは少なくなったのかもしれませんが、バスの運転手さんは、乗客が現金で払う運賃をきちんとチェックしているのでしょうか?運賃箱には整理券と一緒にほうり込む形なので、機械的なチェックの機構が付いているようには思えないので、やはり運転手さんの目視に頼っているのだと考えられますが..。整理券の番号をチェックして運賃を割り出し、実際投入された金額が正しいかどうかを一瞬のうちに判断できるのでしょうか?前から不思議に思っています。ご存知の方いらっしゃいましたら、お教え下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

私は札幌に住んでいますが、


札幌のバスは、先に整理券だけ入れるシステムになっています。
その後、料金を入れて、あっていると「ピンポーン」となるようになっています。

しかし、昔はそんな機能はついていませんでした。
運転手さんはそれなりにチェックをしているとは思いますが、やはりただの目視なので限界はあると思います。

因みに私が小学生の頃、支払わなければいけない金額が80円でした。
私はよくわざと50円玉を10円玉に両替して、
10円玉を7枚入れて降りれるか試していました。

結果は、8回位やりましたが1回もばれていません。

「運転手は整理券の番号をチェックして運賃を割り出し、実際投入された金額が正しいかどうかを一瞬のうちに判断できないと思われます。」

偶然ばれたら呼び止めるかもしれませんが、
やはりただの目視で基本的にはお客を信用するしかないんじゃないのかな、と思います。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私もおそらく、syuyamaさんご指摘の通りではないかと思います。
子供時代の実験、参考になりました。(^^;
できることなら、今のように乗客のモラルを信じてやっていけるのならそれが一番いいのかもしれませんね。

お礼日時:2004/07/04 11:23

#1です。


投入金額がデジタル表記されてました。
他の数字だったかもしれませんけどね
    • good
    • 1

私の主人はバスの運転手をしております。


硬貨を投入すると中で別れて流れていくようになっているの
で余程10円玉ばかりで300円分いれた。とかじゃ
なかったら、解ると思いますけど。営業所によって運転する
ルートが決まっているので料金は整理券のナンバーをみた
時点で把握しています。運転手にもよりますし走る時間帯
(ラッシュ時)にもよりますがうちの主人は大体どこから
どの人が乗って来たと言う事を覚えていたりします。
必ずしも、ではありませんがあまりに小銭ばかりを入れよう
とする人(両手に山程小銭を積んでるのでわかります/笑)
がいる時は止めて確認しているようです。
定期券の人もいますしね。
お客さんの良識を信じるしかない時もありますしね
バスは時間で走っていますので。
でもちゃんと見ているんですよ。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

とても真実味のあるご回答ありがとうございました。とても参考になりました。kurozoroyamatoさんのご主人はもうベテランでしょうから、けっこう慣れているのかもしれませんが、運転手さんって運転だけでなく、そういうところにも気を使わなきゃならないので大変ですね。

お礼日時:2004/07/06 05:55

最近は、整理券を読み取る装置を使って料金を確認しているのが増えましたね。

それでも、2人が続けて投入したら判断できないでしょうし、”2人分”とか言ってまとめて投入することもありますから、料金不一致のブザーが鳴るのを良く聞きます。

さて、電車の定期券、駅員さんが目で見てチェックしてますが、これも人数が多いのでなかなか読みきれないでしょうね。ですが、不正は結構見つかっています。もちろん見逃しもあるでしょうけど。
これは、お客(?)の態度などで分かることが多いそうです。不正なことをしようと思うとどこかにそれが現れるのかもしれませんね。
また、常習と思われるお客さんのときは、きちんと数えることもあるとか・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。人間、どうしても態度に表れますよね。運転手さんもベテランになるとそのあたり、長年の感でわかるのかもしれませんね。

お礼日時:2004/07/06 05:50

  こんにちは。


整理券と料金を後で検収して、足りない場合はその運転手の責任となるから見ていないようで見ているものです。

 いつも利用しているお客様への信頼もあるでしょうから、不正なことをする輩がいればだいたいは分かると思います。

 私も毎日バス通勤ですが、プリペイドのバスカードなので、料金の過不足はすぐに分かります。私の利用しているバスは、それほど距離がないのか市内均一料金だからできるのでしょう。30分乗っても210円です。
 郊外を走る路線バスにも乗ったことがありますが、整理券方式では、バスの運転手が良く見ていないとだめでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
集計後の運賃不足は、やはり運転手さんの責任になるのでしょうね。当然それが勤務成績にも影響してくるでしょうから、真面目な運転手さんほどきちんとチェックしてるってことなのかもしれませんね。

お礼日時:2004/07/04 11:15

信用していると思います。


コンピューターで今いくらか入ったかわかるようなものもありますが、
実は広島にいて、路面電車が同じようなタイプでして、
みんながみんなどんどんお金を放り込んでいくので、
どう考えても確認できていないな
と思っています。

それと・・・

やはりあとで計算して、ほとんどあっているのでは?
少しは足りないと思いますが、
足りない分とそれを完全に徴収するコストでは
徴収コストのほうが上回るのではないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰るとおり、実際不足分が出てもまあ、許せる範囲なのかもしれませんね。乗客のモラルが信用出来るということで、それが出来なくなったら世の中もっと住みにくくなるのかも。

お礼日時:2004/07/04 11:20

全てがそうとは言えませんが、少なくとも私の地域のバスでは投入金額が運転手さんに見えるようになってましたよ。


整理券の番号と照らし合わせて料金の過不足をチェックするような運転手さんの仕事だと思いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ええ、当然運転手さんに整理券及び料金は見えるようになっていますが、それを瞬時に判断できるかどうか...。かなりの動体視力が必要な気がしますねえ。

お礼日時:2004/07/04 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A