dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年末年始で家族が集まっているので、iPhone6 2台まとめて一括0円MNPを利用して、Softbank→Docomoに移動して、即解約。DMM等の格安SIMを利用しようかと考えています。
上記って普通にできるものなのでしょうか?何か気をつけた方がいいポイント等あれば教えて頂けますと幸いです。

A 回答 (4件)

>iPhone6 2台まとめて一括0円MNPを利用して、Softbank→Docomoに移動して、即解約



MNPは、即解約はやめておいた方が良いと思いますよ。

一般的には、他のキャリアに乗り換えますと、3カ月経過した後などに、キャリアから代理店に報奨金
などが支払われるようになっております。

この為、代理店は長く利用できるという約束ができる人へ、スマホ端末をタダで差し上げているのです。

つまり、即解約をしますと、代理店は1円にもならないのに、端末をタダであげることになります。

この為、スマホなどをMNPで乗り換え、即解約したりしますと、「取り込み詐欺」などになる場合も
あり、稀に集団のようなグループで一気に乗り換えたりして即解約して新聞とかで逮捕された話なども
見たりすることもあると思いますよ。

一般的には、ケータイショップは報奨金などが支払われたのを確認してから、お客さまにキャッシュバック
のギフト券などを送付しています。宅配便などで登録した自宅宛てです。

また、DoCoMoでは、2015年2月22日でしたか?
端末購入サポート契約というものを開始しました。

「他社からMNPで乗り換えのお客さまは、端末代金一括0円でプレゼントしますが、もしも乗り換え
から14カ月間使用されなかった場合には、違約金請求します」というものです。

iPhone6の16GBはバカ安なので、たしか違約金は1万2千円くらいです。
他のスマホは、4万円くらいですから、2台だと8万円。

後、携帯電話やスマホは2年間の定期契約ですから、2年以内に解約しますと、違約金が1万円
請求されますから、2台だと違約金だけで10万円になります。

ただ、10万円も支払い、MVNO回線に移動するという人はまずいないような気がします。

そのまま使用し、またソフトバンクなどに乗り換える人の方が多いのではないでしょうか。


■参考資料:スマホは定期的にMNPで乗り換えるのが1番お得
http://matome.naver.jp/odai/2138942586503058801
    • good
    • 1

高額の契約解除料と違約金、さらにブラックリスト入りというペナルティーを受けても良いなら解約もできます。


一括0円の旧端末を手に入れるより、普通にアップルストアで最新のiPhoneのSIMフリー端末を定価購入する方が安く済むことになりますよ。
    • good
    • 0

端末購入サポートの約款を熟読下さい


https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/charge/bi …

PDFファイルを読めない方の為に重要な部分を抜粋転記すると

(4)規定利用期間:
 携帯電話機の購入日の翌月から起算して以下に定める期間
 (1) 購入日が2015年4月22日までの場合:6ヶ月
 (2) 購入日が2015年4月23日以降の場合:12ヶ月

第3条 当社は、規定利用期間満了までの期間中に、指定Xi回線において次の各号の何れかの事象が発生した場合、端末購入サポート契約を解除します。この場合、お客様は割引き金額の全部または一部を当社に返還するものとします。なお、返還額(以下「端末購入サポート解除料」といいます。)は当社が別に定めます。

以上、最重要ポイントのみ抜粋しました

因みに「一括ゼロ円」や「実質ゼロ円」を受ける為には

・カケホーダイ
・パケット定額5以上
・ファミ割MAX50 又は ひとりでも割50

という付帯契約を締結する必要があるのが定番です

要するに質問者さんのような
「無粋な考えをするような利用者には容赦ない鉄槌を食らわしますよ」
という話ですからヘンな考えは起こさない方が身の為です
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!