電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本科学界が悲願達成、欧米独占崩す…元素発見 2016年01月01日 19時31分
http://www.yomiuri.co.jp/science/20160101-OYT1T5 …

どう思いますか?

A 回答 (6件)

日本の科学界にとっては大偉業に値する出来事です。


これで、将来の科学者を目指す子供が増えるのを期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/08 03:55

純粋な疑問だけど。

これってなんの役に立つの?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/02 21:29

こういう偉業も、今のうちだということ。


子供の理系離れが言われるようになって久しいですけど、子供全体の数も減っているし、日本の科学やらハイテク産業やらは尻すぼみになるでしょう。
優秀な研究者はギャラのいい海外に流出してます、「日本人が偉業」ということがあっても日本に住んでいなかったり、国籍が日本以外だったりっていうパターンはありそう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/02 21:29

素直に凄いと思います。


科学の最先端での発見は実社会では「今現在、あまり役に立たない事」が多いです。
ニュートリノに質量があった事がわかっても現実の世界で何が変わるわけでもありません。
それはアインシュタインが一般相対性理論を発表したときも同じです。
アインシュタイン以前もアインシュタイン以降も我々の日々の営みの中では、万有引力の法則の考え方で何も不都合はありません。

でも、タイムマシーンが作れない事を理論的に説明できるようになりましたし、宇宙の成り立ちについて飛躍的に議論が深まったのはアインシュタインのおかげです。

日々の営みはともかくとして、「宇宙の成り立ち」「太陽系の成り立ち」「我々人類の成り立ち」「日本国の起源」といった我々が日々の営みを続けている現実社会の起源を知る事は、人類がやらねばならない事、もしくは人類の本能だと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/02 21:28

それって、元素なん?って思う

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/02 21:28

個人的にはあんまりピンときません。


星を発見して名前が付いたのと同じ程度かなぁーと・・・
そもそも、元素記号をスラスラ言えるような理系の人にとっては、ちょっとしたトピックなのかも知れませんが、一般の人にとっては何がすごいのかが分からないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2016/01/02 21:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!