dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは開発環境を整えてプログラムに取り掛かってくれと言われたらどのような開発環境を整えますか?
私は開発環境のことに詳しくないので、LinuxかFeeBSD上でemacs使ってプログラムし、バグがあったらgdb使うといった感じです。コンパイラはOSに初めから付属のgccを使っています。UNIX系のOSだとCもC++もデフォルトでプログラムできるので。
最近はEclipsという統合開発環境が雑誌などに取り上げられていて、javaを初めとしてプラグインを入れればCやC++、PHPなどもプログラムできるようなんですが、私もそろそろ便利なものを使っていくべきかなーと考えています。現状ではCしか取り扱っていませんが、javaやC++、PHPなどの多言語を一つの開発環境で取り扱えるとありがたいです。もちろん一切お金をかけずに開発環境を整えられればいいのですが、Windows環境でVisual Stdioなどを導入するなどの意見でも構いません。これから主流になるであろうまたは人気が高いであろう開発環境を紹介していただければ幸いです。

A 回答 (3件)

Windows環境でプログラムしている人間です。



1.Windowsソフトウェア開発(お金かけてます)
WindowsXP+VisualStudio

2.ウェブ系の開発(フリーソフトにて対応)
 A.CGI/Perl
  WindowsXP+ActivePerl+Apacheにて動作確認後、
  Unixサーバにて最終動作確認

 B.PHP
  WindowsXP+PHP4.0+Apacheにて動作確認後、
  Unixサーバーにて最終動作確認

こんな感じです。参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最近SpokeというVisual stdioの低価格版が出たので購入を検討しようかと思います。
企業なんかではやっぱりVisual Stdio使うんでしょうか?よく会社のパンフとか見るとWindowsで作業している光景をよく見るんで。
perlやPHPも大変参考になりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 02:16

これ、自分も知りたいです。



Javaやるなら利便性からEclipseしか考えられないけど、それ以外の言語ならあえてEclipse使うかと言うと、微妙な気がします。PHPプラグインやCDTがどれくらい使い物になるのか、情報も少ないし。はっきり言ってまだ、Javaを使うときほどのメリットが無いような気がします。
JavaならEclipseしか考えられません。ホントに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、java以外の言語にどれだけの威力を発揮してくれるのかが、Eclipseは未知数ですね。
もうしばらく情報提供を待って見たいと思います。
どうも回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 02:18

全然前向きなアドバイスじゃないですが。


正直、emacs使いやすいですよね。なんでも出来ますし。

流行ってこと考えたら、eclipseという雰囲気はありますね。結局のところ、emacsと同様にプラグインによる拡張性が売りなわけですし、emacsライクなキーバインドも提供されてる。
でも、私はemacs使います(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
初めて使ったのがemacsだったんですが、ずっと使ってます。確かにemacs使いやすいですよね。
<<でも、私はemacs使います(笑)
この心意気に尊敬の念を抱きます。
やっぱりemacsでいこうかなー?
もう少し考えて見ます。
どうも回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/08 02:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!