これ何て呼びますか Part2

いつもお世話になっております。
春から初夏にかけて、現在使用している水槽からサイズアップを検討しています。古い水槽を捨てるのもモッタイナイので古い水槽を図のよう外部なろ過装置として利用するのはどうだろうかと考えています。(パワーフィルターの方が良いよ、と言うご意見があるのは予想してますが…)

 新しい水槽(水槽台に載せます)の隣に高さを合わせた棚にセットすれば、停電等の場合でも水の循環が止まるだけなので大した影響は無いだろうと思っています。
ただ、いわゆるサイフォン式の為、棚の高さのセッティング(ワイヤーラックにして、高さ調節ができるようにしようと思ってます)が難しいかな?とは考えてます。
 この装置に、何かしら問題点があるのではないかと、皆様のお考えをお聞かせ頂きたいと思います。

「水槽を利用した外部ろ過装置の自作について」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • イロイロ調べると、サイドフロー式のろ過だということが判りました。
    やはり、ろ過部分にエアレーションさせて、好気性バクテリアを活性化させるのが良いようですね。
    もう少し練ってみて、実施するか決めていこうと思います。ありがとうございました。

      補足日時:2016/01/06 21:34

A 回答 (1件)

循環は問題ないと思う。


ろ過の効果は質問文からは読み取れないのでノーコメントとしたいが、ひとつだけw
ろ過機として使う側の酸素濃度は大丈夫だろうか…ミジンコが死なないか心配だ。

古い水槽は”すのこ”に載せ”すのこ”の下に下駄を履かせるなどして高さを微調整すればよいだろう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに酸素濃度の点で考えると、この装置では水槽への落し込みの際に巻き込む空気だけですね。落し込む高さが低いと巻き込み空気量も少なくなるし、高いと水撥ねの問題が出てきますよね。

ろ過槽側でエアレーションすれば良いでしょうか。
う~ん、またコンセントが足りなくなる…

高さ調節はワイヤーラック自体が数センチ刻みでの高さ調節が可能なので、1センチ厚以下の板材を使って微調整すれば良いだろうと思っています。

お礼日時:2016/01/04 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報