
ホンダの'90年式NSR250に乗っています。
走行距離は33000キロです。
約一年間ほったらかしにしてあったバイクに乗ったところ、ドレンホースからドロっとした液体がダバダバとあふれてきました。100ccくらいで止まりました。
ギアオイルを確認しようとして、ゲージのついたオイル注入用のキャップをあけたところ、オイルと呼ぶには粘度の低すぎる液体があふれてきました。
2ストなのでオイル量は確か700cc程度。以前(かなり昔ですが)に交換したときは規定量を入れました。
そもそも、1リットルも入れようものならあふれちゃって入りません。
LLCがオイルに混じっているのかと思い、LLCの量を確認したところ特に減ってはいませんでした。
ただし、以前に足したことがあるかもしれません。
オイルの量が増えるなんて事あるんでしょうか。
空気中の水分を吸って膨張するとか…。
自分の見解としては、LLCが混じることくらいしか思いつかないのですが、その場合、修理費用はどれくらいでしょうか。
とりあえずはオイル交換をして走ってみましたが、特に異常はありません。走行後のオイルは量も汚れもありませんでした。
私のバイクに何が起こってるのか、そしてどうするべきか教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ドレンホースと思われているのは多分排気バルブからのチューブだと思いますよ。
次に、オイル注油口を開けたときに出てきたのは、ガソリンが混じったミッションオイルだと思います。
原因はオーバーフローしたガソリンがクランク室に入った為と思います。バイクを一年前に停めた時に燃料コックはオフにして、キャブのガソリンを抜いていたのなら、原因は別でしょうけど。
それから、ミッションオイルに水が混入してたらオイルは白くなりますから、オイル交換した際にオイルが乳化(白く)してなかったのなら冷却水の混入では無いと思います。
以上があなたのバイクに起こった事だと思います。
そして今度から、2stバイクを停める時にはコックオフを忘れない事。
もしコックはオフにしていたのなら御免なさい。
その時は私にファッ○オフって事で勘弁してください
No.2
- 回答日時:
以前KDX200SRに乗ってましたが、ウォーターポンプ周り(だったかな)のシールに欠陥があり、よくクーラントがミッションオイルに混入していました。
クーラントが混入すると確認窓から見えるオイルが白濁しますが、エンジンが回った時に微量ずつ混入するので一気にどっと入るわけではないので、今回のケースとは違うような。
雨水か温度差によるクランク室内結露が、一番可能性があると思います。
上記の場合の修理ですが、Oリング交換とオイル交換程度なのでパーツ代は安いですが、それ以上に工賃がかかるでしょうね。(KDXの場合はクレーム扱いで無償修理でしたが)
No.1
- 回答日時:
オーバーヒート等によってエンジンが歪み、ラジエター内にガスが漏れるという話は聞きますが、逆にLLCがエンジン内に入るというのはどうでしょうか?
LLCの量は減っていないようですから、違うみたいですね。
またオイルを放置しておくと水分を含んで乳化することがありますが、白っぽくてドロドロになるのでこれも違いますね。量も極端に増えたりしないでしょうし・・
どこかから雨水が浸入していませんか?オイルキャップは亀裂や隙間なくキチっと閉まっていましたか?
パワー等に問題なく、ちゃんと走るのなら問題ないような気がしますが・・
どこか変だったり、心配な場合はバイク屋さんにGO!ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス もお!助けください!バイクの異音について!! 3 2022/07/16 05:33
- 国産車 車のショック抜けって何でしょうか。 10 2023/02/05 08:26
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス BMW E90のオイル消費について 2 2023/04/02 20:15
- 会社・職場 エレメント交換について 人によって基準が異なるので困っています。 7 2022/04/21 16:32
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレスV125Gのオイルエレメント交換について、詳しい方教えて下さい 2 2023/08/23 18:37
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 車検・修理・メンテナンス オイル交換をしたら燃費が1km落ちました、原因はなんでしょうか? 13 2022/12/05 15:15
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ギアオイルを入れすぎたり少なすぎたらどうなるの??
査定・売却・下取り(バイク)
-
2ストで薄い症状と焼きつきについて
輸入バイク
-
2stエンジンのクランク室に入った燃料の抜き方
国産バイク
-
-
4
2ストオイルとプラグの焼け
国産バイク
-
5
2ストのエンジンオイル
バイク車検・修理・メンテナンス
-
6
原付のアイドリングが高い?
輸入バイク
-
7
2stのギアオイルとエンジンオイルを間違えて入れてしまった。
国産バイク
-
8
2サイクル車のオイル飛散について
輸入バイク
-
9
ミッションにフラッシングオイル
国産バイク
-
10
エンジンオイルを入れ忘れてアイドリングを・・・
国産バイク
-
11
訳あって2st の混合給油に乗ることになったのですが、街乗りするにあたってのどのような運転を心がける
バイク車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
2サイクル用の古いエンジンオイル
-
船外機やジェットなどで使うヤ...
-
NSR250のオイルポンプの吐出量...
-
農業での混合ガソリンの保管等...
-
2stオイルの抜き方。
-
バイクがおかしい
-
社外オイルクーラーとオイルの分量
-
2st 原付スクータの混合比...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
BNR32の油圧が低くなるんですけ...
-
2ストの混合で異なるオイルを...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
ジョグのボアアップによるオイ...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
ライブdio AF34のオイ...
-
Dio(AF34)のキャブレータからオ...
-
NS-1の2ストオイル交換
-
オイルを入れ過ぎてあふれさせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
湿式エアーフィルター用オイル...
-
オイル補充後エアが入っていて...
-
警告灯について
-
セローでマフラー出口周辺が黒...
-
オイルが増えてサラサラになる
-
2サイクル エンジンオイルの消...
-
オイル満タンなのにランプ点灯...
-
ガソリンタンク内にオイル注入?
-
NSR250(MC18)のオイルの混合比...
-
XJR400R オイルランプが点灯し...
-
エンジンオイルにガソリンが混...
-
バイクのオイル切れランプが点...
-
2サイクル車のオイル飛散について
-
純正2stオイルと安い2stオイル...
-
NS-1 オイルポンプ周り エア抜...
-
2stオイルの抜き方。
-
ライブディオにチャンバーをつ...
-
原チャリのガソリンの蓋の閉め方
-
2スト混合について教えて!
-
混合について
おすすめ情報