
甥におもちゃを与え過ぎてしまいます
2歳半の甥がいます。
私の家に週1回預かっており、両親が面倒を
見ています。
甥はとても可愛く、なんでもしてあげたくなります。
私の家は私と両親の3人住まいのため、子供が遊ぶおもちゃはなく、そのため私が何かにつけおもちゃを買って置いてあります。
プラレール
トミカ 50個
トミカ ベーシックどうろセット
トミカ オートやまみちどうろセット
トミカタウン
KATAMINO
あいうえおタブレット
さんすうタブレット
図鑑(トミカ2冊、プラレール、魚)
妖怪ウォッチ 体操DVD
うちに来た時だけ使うからとたくさん与えていますが、両親から都度全部使うし片付けなくなったと、これ以上増やすなと言われました。
特別な時以外に与えると感謝の気持ちを覚えないとか、アテンションが細切れになり集中力が身につかないとか言われますが今回の場合もあてはまるのでしょうか。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
そうですねぇ。
あまり潤沢にあると想像力が足りなくなったりとかもらった足り前になるとかはあるかもしれませんね。
管理したり片づけるのが自分でなければ、余計に辞めておいた方がいいと思います
もし甥っ子に何かしてあげたい気持ちが止まらないなら
口座を作って、少額でも積み立ててあげるとか、何かの機会に振りこんでいくというのもいいと思いますよ。
それで自分の気持ちが少しでも満足すれば、抑えが利くのでは。
2歳半の甥っ子ならいずれきょうだいが増えるかもしれませんし
その時に息切れしないぐらいのペース、金額じゃないt差をつけることになるかもしれません。
あなたがもしかしたら結婚して今ほどしてやれないなんて時もくるかもしれませんし。
来るたびに上げたい、というなら折り紙やシール、お絵かき張、ぬりえなど
消耗品にしてはどうでしょうか。
遊ぶものがない、といっても古新聞をちぎって何かを作ったり
紙ふぶきにするだけでも、めいっぱい遊べるのが子供ですから…。
案外高価なおもちゃより
ペットボトルのふたを二個ビニールテープで留めた者をたくさん用意して
半分ぐらいに切ったペットボトルの切り口もビニールテープで留めたものに入れて遊ぶ
そんなもののほうが好きだったりする場合もあります。
これをテープの色を変えて三色ぐらい作ったものが
児童館でも人気だったりとか。
こういうのですね
http://www.babycome.ne.jp/blog/1536495
ごちゃごちゃに混ぜたのを色別に分類して入れていく
というのは集中力や、知育にもなりますし。
ご両親も困っているようなら、モノ以外の方法を何か考えたらいいと思います。
預かるときもおもちゃを全部出すのではなく
1~2種だけ出しておいて、終わって片づけたら別のを出すとか
翌週にまた別のを出すみたいにローテーションしてもいいと思います。
ご意見ありがとうございます。
色々案を出して頂いてとても参考になります。
積み立てて幼稚園や小学校に上がる時に使おうかなと思いました。
誕生日やクリスマス以外は与えない様にした方が良いですね。
正直、幼稚園とかある程度成長してから覚えれば良いと思いました。
今は欲しいものを与えていると言うよりは私が買って一方的に与えてるのでそれも良くないかも知れませんね。
色々工夫するヒントを下さりありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
僕も姪っ子が可愛いから気持ちはわからないでもないけど、確かにちょっとやり過ぎかもね。
つーか、別におもちゃ無くたって遊べるじゃん。体使って遊ぶのだって大事だし、それこそボール一個ありゃかなり色々出来るし、なんかチラシの裏でも使えばお絵かき帳に出来る。
おもちゃはおもちゃで利点があるから大事だけど、それに頼りっきりは大人側の無能だよ。大人だって子供と遊ぶなら頭使わなきゃ。「あるもので楽しむ」「創意工夫して遊びを考え出す」「日常の中で楽しいを探す」みたいなことをまず大人がちょっとした例えを示してあげないとと思うよ。でなきゃやっぱ応用と融通の利きづらい子になっちゃう可能性は否めないかもね。
ご意見ありがとうございます。
おもちゃに頼ってる無能な大人は言い過ぎかと思いますが、幸い甥はおもちゃだけで遊ぶ訳ではなく外でかけっこしたり小さい公園で遊びたがったりしますし、家の中でも裏紙に落書きしたりじいさんと体操したりで喜んで彼なりに頭も気も使えるので伯父の私が与え過ぎなければ良いかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子供 子どもにおもちゃをたくさん買い与えるのって、将来的に見ると良いことなのでしょうか? 僕の甥っ子が7才 5 2023/01/06 19:39
- 幼稚園・保育所・保育園 甥っ子について。文章が変でしたらすみません。 祝日は保育園がやってないらしくて毎日家にいます。 8月 1 2022/08/23 22:10
- 子育て 子どもにおもちゃをたくさん買い与えるのって、将来的に見ると良いことなのでしょうか? 僕の甥っ子が7才 3 2023/01/06 19:52
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 親戚 従姪と従甥がいらっしゃる方に お聞きしたいです! 皆さんは従姪と従甥にお年玉って あげていますか? 1 2022/12/17 19:18
- その他(家族・家庭) 家族関係のイベント事について 私(独身)は両親と3人で実家暮らしをしていて、兄は少し離れた所に住んで 1 2022/08/17 16:29
- 子育て 裸の王様と巨人と玩具 1 2023/07/15 13:51
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 彼氏の親の前で、彼を呼び捨てにする彼女どう思う? 7 2023/06/13 15:05
- 子育て すみません。愚痴になってしまいます。 私は今18歳です。甥っ子が可愛いと思えません 実家に10ヶ月の 1 2022/06/08 00:26
- その他(悩み相談・人生相談) やけくそなので暖かい目で見て貰えたら嬉しいです 姉の子供の子守りが辛いです。 姉はシングルマザーで一 6 2022/07/02 20:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳になる男の子へのプレゼント
-
お友達のお家にお邪魔して帰るとき
-
子どものおもちゃの量、どれく...
-
外出するたびに物を欲しがりま...
-
赤ちゃんが、共用のおもちゃを...
-
2歳になる息子に誕生日プレゼン...
-
9ヶ月の男の子に贈るのはオモチ...
-
アンパンマン ワクワクコンサ...
-
きりん(ポッポちゃん)のおも...
-
姪っ子の誕生日プレゼント もう...
-
女の子のアンパンマン好きはい...
-
赤ちゃん~未就園児におもちゃ...
-
リブロックを知ってますか?
-
3歳と5歳の男の子へのクリス...
-
おさがりおもちゃをもらう人の...
-
3歳くらいの子へのプレゼント
-
2歳児へのプレゼント。
-
TVコードやコンセントで遊びます
-
知的障害児(高校生)へクリスマ...
-
おもちゃの収納、木のままごと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1歳半の息子 なめてばかり
-
発達障害?3歳になったばかり...
-
もう4歳なのにおもちゃが貸せま...
-
5ヶ月、まだ物に手を伸ばそう...
-
義母が、自分の子供にリサイク...
-
お風呂用おもちゃの水抜きについて
-
お友達のお家にお邪魔して帰るとき
-
おもちゃ持参で遊びに来るお友...
-
何でも舐めるのはいつまで?
-
生後9かげつの子供がいます。 ...
-
おもちゃで遊ぶ時に怒って泣き...
-
赤ちゃんが、共用のおもちゃを...
-
賃貸マンションで新生児と2歳児...
-
ママ友の集まりにどんなおもち...
-
ビニールをしゃぶることについて
-
1歳おもちゃを取られた時の対応...
-
おもちゃを噛んで引っ張ります
-
3歳の子に化粧セット、どう思い...
-
ソファーに上ってしまい、目が...
-
お友達の家に遊びに行く時、お...
おすすめ情報