プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!

「あの人の活躍を期待したい」というようなコメントをよく聞くんですけど、おかしくありませんか。

「活躍を期待します」とか「活躍してほしい」ならよくわかります。

でも、なぜ「期待したい」と、自分の行為である「期待する」に願望を表わす「たい」をつけるんですか。

A 回答 (4件)

「期待する」は断定表現だが、


>「期待したい」と、自分の行為である「期待する」に願望を表わす「たい」を

つけて、「期待する」という行為を願望したい、という形にすることで、「期待する」という行為を直截的に実行したいのではない、という意図を無意識的に表わしているのではないかという気がします。
つまり、「期待する」は相手に求める行為なので、それを婉曲的に表現したいのでしょう。
よくも悪くも日本人的な構文なのかもしれません。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

湾曲なのでしょうけど、おかしな表現方法だと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/23 10:03

「あの人」の将来はない、としか思へないので、それでは気の毒なので、ほんのわづかの可能性にかけて「期待したい」といふ表現が使用されます。

私もときどき言はれます。
    • good
    • 0

「あの人の活躍<に>期待したい」でしょうね。


いや、そんな話じゃなくて、自分の動作に「たい」という助動詞を使うことですか。

『たい』
[助動][たかろ|たく・たかつ|たい|たい|たけれ|○]《希望の助動詞「たし」の連体形「たき」の音変化》動詞、および助動詞「れる」「られる」「せる」「させる」の連用形に付く。
1 話し手の希望を表す。「御飯を食べたい」
「日比(ひごろ)月日がおがみたいと思うたに」〈虎明狂・腰祈〉
2 話し手以外の人の希望を表す。「読みたいなら貸すよ」「やめたい人はやめればいい」
3 「ある」「である」「なさる」「くださる」や尊敬の助動詞「れる」「られる」に付いて、他に対する希望・要求を表す。…てほしい。「正直者がばかを見ない世の中でありたい」「別表を参照されたい」
                    (「大辞泉」より)
 1のような使い方がむしろ多いと思いますが。しかし、「期待したい」は、言われてみると少ししっくり来ません。「たい」を使うのは、その行為が多少とも困難や、躊躇する気持を伴う場合に使うのが本来だと思います。
 思ったらすぐ実行出来るようなことには、使わない言い方だと考えます。「一度は富士山へ登ってみたい」「逢いたい、見たい、顔見たい」のように「願う」ことが多いですね。
 最初に戻れば、「~期待している」でいいでしょう。
    • good
    • 23
この回答へのお礼

確かに「期待する」「期待している」がいいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/23 10:01

ホントに変ですねえ


たぶん誰かが間違えていったのを聞いた人が、語呂の良さにつられて真似したのが広まったんじゃないでしょうか。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

だれかの間違いが流行してしまった、ということでしょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/23 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報