dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都心を歩いていたら海外の人を見ない日はないという位に海外の方が観光に来られています。日本で働かれている方も多いようです。海外の方が日本へ来やすくなった一番の要因って何なのでしょうか?

A 回答 (2件)

自由貿易の発展で、世界的に技能と報酬との国別格差が減少して来ています。


東南アジア諸国の技術者と日本国内の技術者の給与水準が近接して来ますと、海外子会社の現地職員の日本への移動も給与・待遇面から、容易になります。以前は数倍の格差があったため、内外格差での軋轢回避で日本転勤が難しい面がありました。

現在、技術職ではコストパフォーマンスと基礎能力において若手日本人が負け始めています。大手企業ですと、海外に設計子会社を置き、日本での基本設計を海外で詳細化するような体制を取るところが増えています。この場合、海外設計子会社とのやり取りにそちらの国の人を出して貰う方が仕事はやりやすいと云う面もあります。ITではアジア諸国のそのようなエンジニアと日本人エンジニアが単価を競うという場面が出て来ています。日本語バリアのある職場でない限り、この流れは止らないと思います。
また、日本市場ではなく、世界市場を見据えると、社員のある一定以上をターゲットとする国の人を雇用するのが良いと云う判断もあります。例としてユニクロなど。
あと、コストパフォーマンスと基礎能力において若手日本人が負け始めていることを背景も含めて、日本政府の労働ビザ発給条件の適用・運用面で緩くなっており、有望な海外の技術者や投資家に広く門戸が開放されたことも背景にあります。
ある程度の規模の会社のオフィスを眺めると、日本人と外国人の比率に、ちょっとびっくりするかもしれませんね。
    • good
    • 0

物価が比較的落ち着いている中で、円安に振れてきたからでしょうか?


この前TVで言ってましたが、30年後の日本は超高齢化・過疎化が進み、移民を受け入れないとやっていけない状況なんですって。
結婚の高齢化に伴って出生率も1.5人を切ってしまい、労働人口はどんどん減って行きますしね。
これからどんどん外人?が増えます。(角界が顕著な例です。苦笑)
日本はどこへ行くのでしょう・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!