dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

送った覚えのないメールの返送が一日80通以上届きます。
タイトルは
[SPAM]Returned mail: see transcript for details
で、
差出人は確かに私のアドレスですが、
送り先は見知らぬアドレスばかりです(恐らく海外)。
添付ファイルもあるためスパムかと思いますが、
メーラーで「セキュリティレベル:高」にしても
迷惑メールに登録しても、
メッセージルールでこのタイトルをゴミ箱に直行させる設定にしても
送り主が「Mail Delivery Subsystem<MAILER-DAEMON@利用中のプロバイダ.ne.jp>」の為か
一向に削除も隔離もされません。

仕事に使用しているメールアドレスで、広範囲に名刺を配ってる為、
メアドの変更は出来かねる状況です。

対応策がありましたら教えてください。

質問者からの補足コメント

  • アドバイスありがとうございました。
    やはり、どこからかメアドを不正利用されていたようです。
    先ほどプロバイダのパスワードを変更して解決いたしました。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/18 22:06
  • メールブロックサービスを申し込んで数時間で自宅のメーラーに届かなくなりました。
    教えていただきありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/18 22:07
  • 夕方にプロバイダからメールがあり、
    「大量にメールが送信されている為、送信機能を停止します」とのことでした……。
    どこからかメアドを不正利用されていたようです。
    プロバイダの指示に従い、パスワードを変更することで解決しました。
    このたびはありがとうございました、No.2の回答者様をベストアンサーとさせていただきます。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/01/18 22:10

A 回答 (3件)

タイトルに"SPAM"と含まれているので、ご利用のプロバイダ(のメールサーバー)で何かしらのチェックが行われていると思われます。

なのでプロバイダ側で対応が可能かもしれませんので、まずはプロバイダに相談されるのが第一歩かと思われます。

恐らくメアドは表示上「利用中のプロバイダ.ne.jp」となっているのでしょうけど、送信されたメールサーバーはプロバイダとは無関係のサーバーやドメイン、IPアドレスの可能性が高いです。その迷惑なメールのヘッダー情報とか見るとわかるんですけど…迷惑なメールを右クリック→プロパティとか操作すると、テキスト情報が表示されるメールソフトが多いと思うんで、ご利用中のプロバイダに、相談ついでに連絡しておくと効果的…かも知れません。

"SPAM"と件名にくっつけるのはメールサーバー≒プロバイダ側で行われるかと思いますので、一度プロバイダに相談された方がよろしいかと思います。また↓

>「Mail Delivery Subsystem<MAILER-DAEMON@利用中のプロバイダ.ne.jp>」
は、質問者様のメール誤送信の際に「届かなかったよ~」メールの送信元の可能性もあります。迷惑メアドに登録したい気持ちは理解できるのですが、その辺りを考えると、迷惑メール設定の類は解除しといた方がいいかも知れません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ありがとうございます。
皆様のご回答をいただく3時間の間に140件あまり同様のメールが届いていてもはや笑ってしまいました……。
No.1の方のアドバイス通りブロックサービスに登録してみましたが
現在まだメールが続々届いている状態のため、
しばらく様子を見て改善していないようならプロバイダに連絡したいと思います。

>迷惑メール設定の類は解除しといた方がいいかも知れません
了解です、こちらは解除します。

お礼日時:2016/01/18 11:13

お使いのPCに市販のセキュリティ対策ソフトをインストールされていますか?



念のためお使いのメールソフトの「送信済みメール」を確認してみてください。
身に覚えの無いメールが送信されていませんか?
更に念のため契約されているプロバイダにWebブラウザを使ってメールの送受信を行う機能がある場合はそこもチェックしてみてください。

前者におかしなメールがある場合はお使いのPCが何らかのウィルスに感染している可能性があります。
ただ、ウィルスが直接メール発信している場合はここには表示されないので、届いている[SPAM]Returned mail...のメールの内容を見てください。そこには発信メールのメールヘッダ(From:とかTo:とか)とメール内容があるはずなのですが、そこのメールへッダにX-Mail:という行はありませんか? 無いようだとウィルスがメール出し、宛先のアドレスが無かったのでエラーメールとして帰された可能性があります。
また、後者におかしなメールがある場合はメールアカウントのパスワードがやぶられ、不正使用されている可能性があります。

もう一つの可能性としては発信者にあなたが契約されているプロバイダのメールシステムのアドレスを書き、タイトルにエラーメールを偽ったスパムメールですが、スパムメールがいちいちメールを送り付けたいメールアドレスのプロバイダのメールシステムのアドレスを偽る面倒をするかというと、それはちょっと疑問に感じるので(そこまで凝らなくてもメールを届けられるから)先の二つの可能性の方を疑う次第です。

参考まで。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

セキュリティソフトは入れております。
ウィルス検知の履歴も無く、PCには問題なさそうです。
送信済みフォルダにも該当するものはありませんでした。

また、へッダにX-Mail:の記載はありません。
先月、うちの社長が自宅でスパムに引っかかっていたのが怪しい気がしてきました……。

お礼日時:2016/01/18 11:04

プロパイダの迷惑メールブロックサービスを利用してください



うちは、迷惑メールなんて年に1本来るかどうかですね(^_^;
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほど早速オプション機能の申し込みをしてみました。
メールはいまだボンボン届いていますが、反映に時間がかかるのかもしれないので
しばらくこれで様子を見てみたいと思います(><)

お礼日時:2016/01/18 11:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています