
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
質問の文章が既に伝わりません。
あなたの説明の仕方が論理的でないから伝わらないのか、
あなたと年配の方との間に情報量や知識の量の差があるために伝わらないのか、
あなたが適切な参考資料を作成していないから伝わらないのか。
それとも他の理由か。
伝わらない理由を考えても良くわからないのであれば、まずはあなたの説明を聞いている(であろう)同僚に聞くのが最も確実です。
No.4
- 回答日時:
あなたの年齢や性別が分からず(おそらく30前かな?)、会社内のポジションも分からず、どんな話し方をしているかも分からないのに、これでアドバイス下さいと言われても、それこそ「意味がわからない」と言われてしまいますよ。
「話し方」という技術的な部分の問題なのか、「伝える姿勢」という内面的な部分の問題なのか、いずれにしても自分で気が付かない欠点があるのでしょうね。
No.3
- 回答日時:
>50歳くらいまでの人になら伝わります。
なぜでしょうか。ジェネレーションギャップ(Generation Gap)が
あるんじゃないの?
具体的にどの様に伝えたのか情報は無しですか?
自身が「話し言葉で伝える」という考えているなら
別の伝え方を試そうとか考えないのでしょうか?
個人的には 年齢と「話し言葉」は
関係ない気がしますけどね
例えば 50歳以上の方が
知らない事を言えば 「意味がわからない」という
反応は妥当でしょう
「具体的にどの様に伝えたのか情報を」と
補足を要求しているのに
「50歳くらいまで・・・」という
補足と関係ない補足 会話が成立していないとしか・・・
アスペルガー症候群を疑った方が良いのでは?
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
書道の講師をしております。
教える方は幼稚園のコからお年寄りまで幅広いです。
その中で思うことがあります。
年上の方ですが、幼稚園のコに説明するつもりで、
使う言葉のチョイスを変えてみてはいかがでしょうか?
例えばですが、「クリック」という言葉。
PCを使う人であれば、知ってて当たり前という言葉ですけど、
わからない人は多いです。
「ここを右クリックして、コピーをして、貼付けて下さい。」
「フォルダーに入っています。」
……右クリックって?フォルダーって?貼付けるって?……ってなるんですよ。
単語の意味がわからないんですから、その単語を取り入れて説明されても
何もわからないわけで…^^;
教えるとか伝えるのって難しいです。
自分や自分と同じような人がわかってて当たり前でも、
そうじゃない人の方が多いです。
知ってるでしょ…じゃなくて、
知らないかもしれないから、1つ1つをイチから説明するつもりで伝える。
さらに、知らないって言われてもバカにしない事。
これはこういう意味です。
こういう作業の事をこういう言い方をしますと。。。
わかりにくい言葉使って失礼致しました…と。
相手を攻める事はせず、あくまでも低姿勢で。。。
それだけ多くの方が「意味がわからない」とおっしゃるということは、
質問者さんの言葉の中に、
その方々が知らない単語をかなり使っているか、
もしくは言葉が足らなくて、説明になっていない可能性があるとおもいます。
言葉で説明するのは難しいですが、
例えばですけど、
説明内容を簡潔に箇条書きにして順に説明してみるのも良いかもしれません。
「◯◯フォルダーを開く」
↓
「××△◯☆を入力する」
↓
「◯から☆までを選択し、右クリックでコピーする。」
↓
「▽△に右クリックで貼付ける。」
……というような紙を渡して、
この中で、わからないことがありましたらおっしゃってください。
ご説明いたします。とか…ですね。
お互いに、何がわからないのかを知る事ができると思います。
No.1
- 回答日時:
>なぜか考えてもよくわからないのでアドバイスよろしくお願いします。
具体的にどの様に伝えたのでしょうか?
単に年齢な事で伝わらないのであれば
その辺りを考慮して<言葉>を選んで伝えれば済む話なのでは?
複数の人からなら
アナタの伝え方に問題があるのでは、ないのかな?
具体的にどの様に伝えたのか
書かれていないので何とも言えませんが
この質問の仕方でも アナタの伝え方に
問題があるのでは?と思ってしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 伝え方(言葉選び、表現方法)について教えて下さい。 人事考課の目標設定でどう書けば上司に伝わるか悩ん 1 2022/05/28 19:05
- 大人・中高年 ストーカー行為について 4 2023/03/22 07:59
- その他(ビジネス・キャリア) 同僚と上司の対応にモヤモヤします。 上司にそのことを伝えてもよいでしょうか? また伝える場合、角のた 2 2022/05/22 21:09
- 知人・隣人 社会人の寝坊に関して 7 2023/08/09 00:31
- 会社・職場 上司が『この会社は近い将来潰れるから、頑張っても意味ない』と言い、士気が下がっています。 上司は1年 7 2023/04/20 21:46
- 会社・職場 数ヶ月前に新しい会社に転職した会社員(女)です。 女上司の言動について考えることがあります。 私より 5 2022/09/30 23:57
- 退職・失業・リストラ 退職交渉と有給 5 2023/03/15 19:35
- 就職・退職 社会人5年目で転職活動中です。 現職は住宅リフォームの現場監督です。 先日から何度かご質問させて頂い 5 2023/01/06 20:03
- 会社・職場 こういう上司は上司としてどうなんですか? 6 2022/10/10 02:01
- 会社・職場 部下をいじったら親が乗り込んできて怒鳴り込んできた 7 2022/10/18 11:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
50歳くらいまでの人になら伝わります。なぜでしょうか。