
8ヶ月の雄猫です。
月曜日に去勢手術をしました。朝病院にあずけて夕方迎えに行きました。
エリザベスカラー使用、のみぐすりなどはないです。
その日の夜はふつうにがっついてご飯を食べていました。
火曜日の朝はいつもの量の半分くらい食べたのですが、それ以降一口二口食べてほとんど食べなくなりました。
いつもドライフードなのでそれが嫌なのかと思い、ウエットフードをあげてみたのですが変わらずほとんど食べていませんでした。
たまにおやつであげている「ちゃおチュール」と「焼きかつお」は食べました。
金曜日に傷の具合をみるのと、カラーを取るために病院へ。
先生にご飯をあまり食べないことを伝えると、カラーを付けているのがストレスでご飯を食べない子もいるので、カラーをはずせばもしかしたら食べるようになるかもしれないとおっしゃっていました。
来週の月曜までまだ食べないようなら連れてきてくださいと言われました。
(その時検温したのですが、熱はなかったです)
昨日(土曜日)夜おそくに嘔吐しました。
嘔吐した後ぐったりすることなくおもちゃで遊んだり走り回ったりしていました。
トイレはおしっこが1日2回ぐらい、うんちは木曜日しなかったのですがそれ以外は1日1回しています。(水曜以降ちょっとゆるい感じのうんち)
昼間はほとんど寝ていますが、夕方~夜になると遊んでいます。
去勢前からよく甘えてきていましたが、去勢後もっと甘えん坊になりました。
ご飯を食べないのは手術によるストレスなのでしょうか?
ほかに原因考えられますか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
去勢手術で麻酔がかかっている間は、胃も腸も活動できない状態にあり
手術後初日は、麻酔が切れ、本能で食欲が湧きますが、
麻酔や薬などは小さな猫の体に大きな負担をかけるため、食欲減退や嘔吐などの症状が出てもおかしくありません。
今は心配かもしれませんが、こういう症状は徐々になくなっていきますので問題はありませんよ。
「ちゃおチュール」は胃に優しく、栄養もあり食欲を湧かせます。
今は猫が食べられる物をあげて下さい。
そして徐々にいつものご飯に戻していきましょう。
ただ大きく言えるのは、雄猫は去勢をすると性格が変わります。
甘えん坊になったり、大人しくなったり、逆に暴れん坊になったりと、
その猫によって様々です。
うちの猫は去勢手術後、今までのご飯を食べなくなり、あれやこれやと試しました。
術後に味の好みが変わったようです。
一日一回のウンチが出ていて、遊んで沢山寝ているようでしたら何も問題はありません。
嘔吐が続いたり、変な鳴き声をあげるようでしたら病院へ連れて行ってあげてください。
この先、長年生活を共にするであろう大切な家族ですから
今は見守っていてあげてくださいね。
ご参考までに
回答ありがとうございました。gooIDがわからなくなり返事がおそくなりました。ごめんなさい。
この質問をした次の日の朝から少しずつドライフードを食べるようになりました。
今はご飯もきちんと食べて元気に遊んでいます。
手術後かなりしんどかっただろうなぁと思います。
これからも大切に見守っていこうと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
うちのねこ達の経験からお答えします。
心配なお気持ちよーくわかります。術後、抗生物質のお薬を与えていませんか?必要があって出されているのですが、うちのねこ達はお薬にもよりますが抗生物質で下痢します。
嘔吐ですが、食べていないようなので、空腹だと吐きます。
余りにも食べないようなら、強制給餌をしましょう。
でも、遊んだり、何か少しでも食べているので、大丈夫だと思いますよ。
甘えっ子になったのは、1日家族と離れて知らない所で知らない人達に囲まれて、寂しかったから、もう離れたくない、ずっと一緒にいてね、って事だと思います。
やはり、心配だったら病院へ連れて行ってあげてください。
早く良くなる事を祈っています。
回答ありがとうございました。gooIDがわからなくなり返事がおそくなりました。ごめんなさい。
この質問をした次の日の朝から少しずつドライフードを食べるようになりました。
今はきちんとご飯を食べて元気に遊んでいます。
術後、薬の処方はなかったのですが、麻酔とか初めてのエリザベスカラーとかでかなりストレスがかかっていたのかもしれないですね。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>ご飯を食べないのは手術によるストレスなのでしょうか?
可能性はありますが、断定できません。
術前と術後で何かしたかと言えば、手術しかないわけですがそれが原因と決め付けることはできません。
>ほかに原因考えられますか?
いろいろ。警戒しているとか。体力回復のため、休息を優先しているとか。
回答ありがとうございました。gooIDがわからなくなり返事がおそくなりました。ごめんなさい。
この質問をした次の日の朝から少しずつドライフードを食べるようになりました。
今はものすごい食欲です。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫 慢性腎不全の最期の看取り方。
-
16歳の飼い猫が歯ぎしりの様...
-
一歳になると食べる量が減るの...
-
猫は特定の人を見下して、嫌が...
-
去勢後ご飯を食べなくなりました
-
愛猫が膵炎で何も食べない。何...
-
車の中にノミが大量発生!!
-
動物病院の判断ミスです愛猫が...
-
猫に打ったインシュリンの注射...
-
猫のウンチに白い粉?のような...
-
慢性腎不全の猫ちゃん、最期は...
-
飼い猫が鼻血を出して、急死し...
-
脱走して帰って来た猫が具合が...
-
車に轢かれたばかりの犬猫は助...
-
猫の目の中に何かあります。 ゴ...
-
猫を自然に任せるタイミングが...
-
猫が、なにもご飯を食べない・・・
-
猫の飼い方 毛玉が吐けない
-
猫/自宅皮下点滴で呼吸困難のよ...
-
猫に強制給餌をしなかった・・・出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫 慢性腎不全の最期の看取り方。
-
16歳の飼い猫が歯ぎしりの様...
-
去勢後ご飯を食べなくなりました
-
リンパ腫の猫ちゃんを看病した...
-
一歳になると食べる量が減るの...
-
愛猫が膵炎で何も食べない。何...
-
猫が餓死する寸前です!助けて...
-
腎臓・肝臓値が高い猫のエサ
-
猫がくちゃくちゃと。
-
猫が腎不全になってしまいました。
-
眠るように息を引取る猫もいま...
-
猫風邪により衰弱した猫の栄養...
-
こんな猫のリンパ腫もありますか?
-
おしっこの回数・量が少ない猫
-
10才の猫の肝臓に腫瘍が出来...
-
室内飼い1才になる女の子です。...
-
老ネコ18年 異常なまでの食欲
-
猫缶詰嘔吐
-
猫が固形物を食べてくれません
-
慢性腎臓病の猫 食べてくれな...
おすすめ情報