dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは!少し気になったので質問させて頂きます。
一週間程前に洗濯物を取り入れていた時の事です。
白のバスタオルに丸くて茶色いシミが付いていたので
何??と思い目をこらしてみてみると小さい卵でした
この卵はいったいどんな虫の卵なんでしょう?
色々調べてみたのですが結局わからず・・質問させて頂きました宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

情報が少ないので確信はもてないですが一応答えてみます。


目をこらして見る卵ということはとっても小さいんですよね?
しかも集団で付いていたと・・・
条件的には何かの蛾の卵ですね。
蛾の卵の色についてはよくわかりませんが「小さい」+「集団」+「バスタオルにも卵を産める」って感じだと蛾が一番自然かな~なんて思います。
ただこの6,7月に蛾は卵を産むのかが分んないですねぇ・・・
私的にはこの季節は毛虫の状態(それかか繭?)でいると思っているんですが(^^;
じめじめした一軒やの壁とかマンションの通路の壁なんかでそんな卵が見られます。
バスタオルに蛾のりんぷんが付いてるといけないので、卵を棒かティッシュかで除去してから洗いなおすことを強くおすすめします(^^;
払ったくらいではりんぷんは落ちないので・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います♪
蛾の卵ですか・・・可能性ありますね(><)
バスタオルはもちろん洗濯しなおしました(^^)
それ以来(とくに肌着は)また卵が付いていないか
気にするようになりた(T_T)
自然の生き物ってすごいですね(^^)
カメムシかなぁ~って思っていたので参考になりました。
本当に有難う御座いました☆

お礼日時:2004/07/07 01:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!