dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

池上彰さんの番組で「資本論-マルクス-」についての番組がありました。

マルクスは「資本主義の世の中ではすべてのものが商品となっている」と言ったそうです。

池上さんが女子学生に「資本主義の下で愛情は金で買えるか?」と聞くと女子学生は「買える人もいるし買えない人もいる」と答えました。私も同じ答えでした。

そこで池上さんは「相手はどんな貧乏でもいいの?」と聞きました。女子学生は答えに窮しました。私もそうでした。

私も他の点が同じ条件ならば、お金が全然ない人よりある人の方がいいと思います。ということは、私は少なからずお金と愛情を交換していることにならないだろうか?と思いました。

だけど、「資本主義の下で」という言葉に少し違和感を感じました。
資本主義の下でなくてもそうなんじゃないかなと思ったのです。資本主義っていつから始まったのかよくわかりませんが(もしかしたら産業革命から?)、その前の時代からも、社会主義の下でもそうなんじゃないかと思いました。

資本主義の下で愛情は金で買えるのでしょうか、それとそれは資本主義に限定されるものなのでしょうか?

すみませんが、おおしぇくださいますようお願いいたします。

A 回答 (5件)

それは関係ない気がします。



資本主義は経済の仕組みを民間で資本家と労働者で市場を使って運用するものです。国家が資本と価格決定権を持ち運用運うるの社会主義や共産主義です。
つまり経済のシステムの話です。

それと愛情は経済のシステムとは異なる次元の話です。

社会規範と市場規範という言葉があります。
よくある例えですが
友人に引っ越しの手伝いを日当3000円でお願いされる。
友人に引っ越しの手伝いを食事おごるからとお願いされる。
2000円は安く何か釈然としない嫌な気がます。
しかし無料でも下の方が気分がいいです。

お金が前面にでると人が市場規範モードになり頼まれると社会規範モードになるといわれています。

「相手はどんな貧乏でもいいの?」という質問はある側面を表していますが
「金があればどんな性格悪く不細工でもいいか?」という逆の質問はどうでしょうか?

愛情を親子としてみるとか、友情に拡張しても同じかを考えてみる必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
愛情は経済のシステムとは異なる次元の話なんですね。
社会規範と市場規範とても興味深い話です。
確かに食べ放題おごるからと言ってもらった方が気持ちいいです。
食べ放題だったらルミネあたりで2000円かかりません。
>「金があればどんな性格悪く不細工でもいいか?」という逆の質問はどうでしょうか?
確かにどんなにお金がたくさんあっても性格が悪かったらいやです。
>愛情を親子としてみるとか、友情に拡張しても同じかを考えてみる必要があると思います。
大空襲で穴を掘って、その中に子供を入れて自分が盾になって子供を守ろうとしたいう話をテレビで美輪明宏さんが言っていたのを思い出しました。子供のためにお金どころか自分の命と引き換えにしていると考えました。
いろいろお教えいただきたすかりました。
心から感謝いたします。

お礼日時:2016/01/31 07:00

封建主義でも、資本主義でも、社会主義でも、原始共産制


でも、愛情は金で買えます。

それは歴史を紐解けば明らかではないですか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございす。

お礼日時:2016/01/27 09:15

ちなみに我が日本に於いては、戦前まで女は父の財産でした。


なので、父にお金を差し出して貰い受ける必要があったのです。

結納とはそういう儀式でした。

なので、つい70年前までは普通に金で結婚は可能というか普通だったのです。
恋愛だけで婚姻した人なぞ稀です。
じゃ~そんな見合い結婚で愛情ないのか?というとそうではありません。
長く伴にすれば愛情も芽生えるというものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
結納はおとうさんにお金を出して貰い受けるということから始まったのですね。
お教えいただきたすかりました。

お礼日時:2016/01/27 09:17

セックスは金で買えます。

子供も今は金で変えるでしょう。でも愛情は金で変えません。
 大金持ちで何回も離婚している人がいるでしょう。ホリエモンのように結婚しない男もいます。
 愛情が金で買えない証拠です。私の場合は金はほとんど持っていませんでしたがちゃんと愛のある結婚をすることができました。私だけでなく多くの人は愛情を金で買った人はいないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
心から感謝いたします。

お礼日時:2016/01/26 18:02

人の最古の職業が「売春」です。


同じく最古の職業が「奴隷」でした。
これは、女が売春で男が労務だったからです。

この奴隷時の扱いから、これが金になると思い、自主的に売春する女と、自主的に働きに出る男が生まれ、権力が血統の場合は封建主義。資本の場合が資本主義となっただけです。
血筋も金で買える。それが資本主義ですが、封建社会でもそれはありました。

なので主義に関わらずというのが答えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
心から感謝いたします。

お礼日時:2016/01/26 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!