
店頭でメーカー既製品のPCを購入し、ウィンドウズディスクが付いていない状態でしたが素人の浅はかさというかwin10にアップグレードして30日経過、今になっていろいろ不具合が出るため戻そうと思いウィンドウズ7のディスクを購入し、インストールを試みたのですが…インターネット上で更新プログラムを取得する、を選んでもダウンロードできませんでしたと出てしまいエラーコード0x6なるものが出てきてうまくいきません、かといってそれらを無視すれば起動そのものが危うくなるのではと不安でどうしたらいいのやら…といった具合です。
クリーンインストールでも全く構わないのですがそもそも起動しなくなってしまったらどうしようと思うのですが、どうしたらいいかお知恵をお貸しください。
ちなみに商品のサポート期限はまだあるのですがこういった場合はサポートしてくれるのでしょうyかね…?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
何よりリカバリディスクを作ってなかったのが浅はかだったですね。
国内メーカー製のパソコンはデバイスドライバを公開してないので、Win7だけインストールしても使えませんよ。
とりあえずリカバリ領域からリカバリ出来るかトライして見るべきです。
上記の事についてチンプンカンプンなら・・・・・
解決策は他の方が言うようにリカバリディスクを購入する、またはメーカーに修理依頼する事です。

No.4
- 回答日時:
リカバリーディスクを作成していない場合は、メーカーからリカバリーディスクを購入するか、修理に出してリカバリーしてもらいます。
メーカーや製品によっては、リカバリーディスクの販売をしていませんので、修理扱いのリカバリーとなります。
また、windows10にアップグレードした状態でもリカバリーディスクが作成できる機種もあったので、その時点で質問するか、メーカーに問い合わせれば良かったのに、今となっては後の祭りです。
購入したwindows7は正規の商品でしょうか?
安い海賊版やOEM版とかでしたら、あなたのPCにはインストールできませんから、その時点で終わりですので、メーカー修理かリカバリディスクの購入になります。
お使いのパソコンがノートパソコンであれば、市販のwindows7をインストールしても、そのノートパソコン専用に作られた各種ドライバーがインストールされませんので(中に入っていないので)正常には動きません
通常のサポート内容を逸脱していますので、無償のサポートは受けられませんので、有償のサポートになります、リカバリーしてもらうのも有料です。
メーカーや型番によって5000円ぐらいから数万円する事もあります。
リカバリーディスクの購入が19800円程度です
No.3
- 回答日時:
>win10にアップグレードして30日経過
31日以内なら元のOSに戻せます。(元のOSは何?)
>ウィンドウズ7のディスクを購入し、インストールを試みたのですが…インターネット上で更新プログラムを取得する、を選んでもダウンロードできませんでしたと出てしまいエラーコード0x6
インストールができないのですか?
Update(更新プログラムを取得するができない)のですか?
どちら?
前者→BIOSセットアップでboot順位をCD/DVD優先にして挿入したか
後者→Updateで先ずSP1を当てたか。Updateは「自動更新」に設定したか
No.2
- 回答日時:
>ちなみに商品のサポート期限はまだあるのですが
無理、購入時の状態と変わったらサポートしません。
どこのメーカーかがわかりませんが、リカバリディスクを販売していませんか?
No.1
- 回答日時:
Windows7はどちらで購入されましたか?間違いなく正規品でしょうか?
安い物の多くは海賊版、コピー製品などもあり、これらはアップデートでトラブルを起こすようです。
メーカー製のパソコンであればメーカーのWebサイトでその機種のリカバリーディスクの購入が出来ます。
(ユーザー登録が必要なことが多いです)
リカバリーディスクであれば各種ドライバーなどを探す手間もなく、完全に購入時の状態に戻すことが出来ます。
素人の方にはこちらの方が確実でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- 加湿器・除湿機 衣類乾燥除湿機の初期不良についてアドバイスおねがいします。 価格コムでパナソニックのハイブリッド型衣 3 2022/09/20 17:54
- BTOパソコン BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題 3 2022/07/14 00:17
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー BTSのMUSTER SOWOOZOOのブルーレイ買いましたが、再生できません。同じ方いますか? リ 3 2022/07/16 19:18
- ビデオカード・サウンドカード Media EncoderやStreamlabsDesktopのハードウェアエンコードについて 2 2023/03/25 12:16
- その他(OS) パソコンをクリーンインストールしたいがインストールドライブがないではじかれます。解決策を教えて下さい 10 2022/04/14 12:15
- プリンタ・スキャナー 電化製品が一度もまともに稼働しない場合、返品・返金してもらえないものなの? 3 2023/01/19 23:37
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayのRにダビングした番組が全て消えました。 他にも、同じSHARPのレコーダーで録画して 5 2022/10/21 07:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リカバリディスクを違うPCに使...
-
OS NOT FOUND と表示されてし...
-
iBook(Dual USB)の初期化
-
win10アップグレード後30日経...
-
MAC Powerbook G4 リカバリ...
-
MBR修復
-
backtrack4 finalのリカバリメ...
-
BOOTセクタにかきこめません
-
SONY VAIO Fit15a を所有してお...
-
VISTAからXPに戻したいです!
-
古いpcにAndroid x86をインスト...
-
中古Macのユーザー登録変更につ...
-
中古PCでリカバリーディスクなし
-
panasonic HDDの交換+OSインス...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
スマートメディアのドライブ
-
CDドライブが認識されません
-
HAL.dllを変更してしまいOSの...
-
CDから読み込めない
-
パソコンの中のデータについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リカバリディスクを違うPCに使...
-
古いpcにAndroid x86をインスト...
-
BOOTセクタにかきこめません
-
中古Macのユーザー登録変更につ...
-
MAC Powerbook G4 リカバリ...
-
Vistaにアップグレードした後、...
-
パーティションのフォーマット...
-
MACBOOKの譲って貰ったがPW不明
-
WIN98のPCを活用する方法は?
-
iBook(Dual USB)の初期化
-
レジストリファイルが見当たら...
-
リカバリしたら、OSが前のに...
-
リカバリ出来ない
-
リカバリディスクがないパソコ...
-
windows10は二度目以降のライセ...
-
wmpでCDに書き込みをしたいので...
-
BDへの書き込みが遅い
-
CDが内部で落ちて取り出せません
-
完全消去したHDDは再利用で...
-
電源入れるとCDトレイが勝手に開く
おすすめ情報