
3格と4格の違いがいまいちはっきりと、わかりません。
動詞にbe-とつくものは4格の目的語を必要とする。
4格は目的語
3格は間接目的語
helfenは3格
くらいしか理解していません。
彼は私に聞く
Er fragt mich
なぜ、4格なのですか?彼は聞く、私に(目的語)。という文なのですか。
彼は私に(三格)聞くだと思ってしまいます。
このように。間接目的語と、目的語がはっきりと理解できていません。
動詞が目的語で訳す場合は、あるのですか?zu不定詞ではなく、本動詞の場合です
彼は私に聞く 聞くという動詞が目的語ではないのでしょうか、、、
難しいです、分かる人おしえてください
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
fragenが4格支配だからとしか言いようがないでしょう。
こういうものは暗記するしかありません。fragenを辞書で引いてみたらj4と書いてありました。jemand(誰か)=人間の(代)名詞の4格という意味です。
No.1
- 回答日時:
私もよく分かりません。
3格はロシア語の与格、4格は対格に相当するものですね。
3格は 英語では dativeと呼ばれ、 giveで代表される動詞で その恩恵を受けるものです。ドイツ語のhelfenも恩恵を受ける者が3格になります。
4格は 英語では accusativeと呼ばれ、accuse(非難する)という動詞に由来します。英語だと直接目的語で 直接作用を受ける者です。fragenを「尋問する」と考えれば、日本語でも「彼は私を尋問する。」と言えますよね。
蛇足ですが、語学って 少し馬鹿な人か 物凄く頭のいい人に向いているけど、その中間が結構苦労するんですよ。少し馬鹿な人は理屈抜きで覚えるので そんなのでいちいち悩まないですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
"not usually~"と"usually not...
-
ドイツ語で医学カルテを書いて...
-
ドイツ語で屋号を考えています。
-
ドイツパンって不味いですよね?
-
以下の文をドイツ語に翻訳して...
-
グーグルでのドイツ語の『救済...
-
ドイツ語 Junge 意味 男の子 こ...
-
エコロヴァルスという馬名の「...
-
ツーダンフルベースのダンって...
-
ドイツの Fechenheim で一頭で...
-
スエーデンのABBはなんと発音す...
-
なぜドイツ語は時々変な字体の...
-
ドイツ語ネイティブか判別でき...
-
自国の呼び方
-
ドイツで食べるドイツの料理は...
-
ドイツ語翻訳者が原著者に冗長...
-
この文章の読み方
-
昭和の看護師さんもどのくらい...
-
フランス語の「音」と、ドイツ...
-
Schopenhauerの一文、解釈して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
環球影城門票
-
ドイツ語について教えてください
-
なんでgibsonの箱やレスポール...
-
核を 凌駕するような武器は 有...
-
男性名詞、三格の語尾に e ?
-
2格支配の動詞について
-
ドイツ語文法Seine
-
国民栄誉賞を貰ったら物凄いプ...
-
ドイツ語初心者です。 ドイツ語...
-
否定になると述部が目的格では...
-
ドイツ語で、わからないところ...
-
ドイツ語の1格、3格、4格の違い
-
画数の47画と63画は、どち...
-
ドイツ語の複数形について
-
ゲーテ作「ファウスト」のタイトル
-
ドイツ語の質問です
-
ドイツ語 vor dem Tode
-
ドイツ語 文法
-
ドイツ語 in den Sommerferien
-
das か dies か(ドイツ語)
おすすめ情報