プロが教えるわが家の防犯対策術!

3格と4格の違いがいまいちはっきりと、わかりません。
動詞にbe-とつくものは4格の目的語を必要とする。
4格は目的語
3格は間接目的語
helfenは3格
くらいしか理解していません。

彼は私に聞く
Er fragt mich
なぜ、4格なのですか?彼は聞く、私に(目的語)。という文なのですか。
彼は私に(三格)聞くだと思ってしまいます。

このように。間接目的語と、目的語がはっきりと理解できていません。
動詞が目的語で訳す場合は、あるのですか?zu不定詞ではなく、本動詞の場合です

彼は私に聞く 聞くという動詞が目的語ではないのでしょうか、、、
難しいです、分かる人おしえてください

A 回答 (2件)

fragenが4格支配だからとしか言いようがないでしょう。

こういうものは暗記するしかありません。fragenを辞書で引いてみたらj4と書いてありました。
jemand(誰か)=人間の(代)名詞の4格という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

fragenも4格支配なのですね!これで、理解できました
ありがとうございます!

お礼日時:2016/02/01 01:13

私もよく分かりません。


3格はロシア語の与格、4格は対格に相当するものですね。
3格は 英語では dativeと呼ばれ、 giveで代表される動詞で その恩恵を受けるものです。ドイツ語のhelfenも恩恵を受ける者が3格になります。
4格は 英語では accusativeと呼ばれ、accuse(非難する)という動詞に由来します。英語だと直接目的語で 直接作用を受ける者です。fragenを「尋問する」と考えれば、日本語でも「彼は私を尋問する。」と言えますよね。

蛇足ですが、語学って 少し馬鹿な人か 物凄く頭のいい人に向いているけど、その中間が結構苦労するんですよ。少し馬鹿な人は理屈抜きで覚えるので そんなのでいちいち悩まないですから。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!