
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
問題は、電源の容量ですね。
グラフィックボードの補助電源は+12V系です。使っている電源はマルチレーンで、+12VA 18A、+12VB 16A、+12VC 8A です。http://www.pasonisan.com/xps8700/inner-spec.html
性能を比較。
http://www.dospara.co.jp/5shopping/share.php?con …
下記は、GeForce GTX960ですが、電源は400W以上が推奨されています。消費電力は120W、12V換算で10Aですので、十分供給可能です。ただ、補助電源用コネクタが、6pin×2なので注意して下さい。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-960-j … ← スペック。
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf … ← 2~3万円。
電源を交換するのであれば、GeForce GTX970あたりが更に性能は上がり、コストパーフォーマンスが良いです。GTX970は、VRAM 3.5GBの問題がありますが、通常の使い方では問題ないです。
http://www.nvidia.co.jp/object/geforce-gtx-970-j … ← スペック 電源 500W以上を推奨。
http://kakaku.com/pc/videocard/itemlist.aspx?pdf … ← 4万円前後。
電源の交換は、ATX仕様であれば問題ないです。事前に写真などを撮っておくと新しい電源にしたときに迷わずに済みます。下記のページのように換装します。
http://h3po4.blogspot.jp/2014/09/dell-xps-8700.h …
No.1
- 回答日時:
電源変えないならGTX750Ti系統がいいんじゃないかなーっと今のグラボがわからないからなんとも言えないけど。
それ以上にになると電源足りなさそうなので電源買い替え、グラボお値段も上がるので4万じゃきつそうかな?
後ミドルタワーっぽいからあまり大きいグラボ買っちゃうと入らない可能性があるから注意。
ZOTAC GeForce GTX 750 Ti あたりが小さいらしいのでお勧めになるかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
補助電源のコネクタ 新しくGTX9...
-
オンボードのグラフィックをB...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
グラフィックボードの電源接続...
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
先日、youtubeを見ていたら突然...
-
ドスパラ Magnate IE 特価モデ...
-
セレクターを切り替えるとPCの...
-
8pin×2のグラボを使いたいんで...
-
グラボ交換後の音声ノイズの発生
-
グラフィックボードがささらない…
-
サーバDELL PowerEdge SC1435 ...
-
PCI Express x1のスロットにグ...
-
長い時間放置しているとモニタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
液晶モニタの主電源、切ってる?
-
グラボの電源の穴が二つあるの...
-
ディスプレイって、PCの電源が...
-
グラフィックボードの8ピンと16...
-
グラボを取り付けるとBiosすら...
-
グラボの2枚刺しについて
-
exp-gdcにつないだグラボが認識...
-
グラボの補助電源6ピン×2を8ピ...
-
グラボの補助電源について
-
グラフィックボードを新しくRTX...
-
起動中にグラボ刺しても大丈夫...
-
ベンチマークが完走せず、再起...
-
グラボの給電とデュアル電源に...
-
行き詰ってます。
-
電源ユニットとグラボの交換
-
ELEGIANT V8.0 EXP GDC電源不要...
-
PC非使用時にモニタの電源を落...
-
冗長電源構成と非冗長電源構成...
-
グラフィックボード MSI Radeon...
-
PC電源のケーブルについて 中古...
おすすめ情報