dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。この間ペットショップで、妹が、前右足が半分なくなってる子を買ってきたのですが、なにか、ハムスターにしてあげれる事ってありますか?足は多分喧嘩か何かでかみちぎられたんじゃないかな?と思います。足に乾いて黒くなった血か、かさぶたがついてるので。

A 回答 (2件)

もう傷口は良くなっているの?


何でそんなハムを店頭に置いて売るのか良くわからないけど。
化膿が治まっているなら傷は大丈夫。
ハムさんはけっこう傷の治りが早いです。

で、今後のお世話だけど。
ハムさんは何をするにも両手を器用に使います。
前足が片方無くても平地の移動には困らないけど、エサを食べるのが大変。
たとえばヒマワリの種を食べるにも、両手を使って殻をむき、手で押さえて食べますね。
このようなことが一切できません。
飼い主が相当気を配ってあげないと餓死します。
水を飲むにも飲水器の口を押さえることができません。
ハムだって水は必要ですからね。

あなたが自分で片手を使えないことを想像するんです。
いや、ハムの場合は片手だけでは用をなさないので、あなたが両手を使えずに口だけで毎日の食事をする、と想像してごらん。
たとえば、ブロッコリーやキャベツなども手で押さえることができないから、口だけで食べると動いちゃうでしょ。
だから動かないように大きな塊であげるとか、何かで固定するとか、押して動かないようにケージの隅に置くとか、あなたがいつも手で持ってあげるとか、、、
水も、手を使わずに口だけで飲めるように工夫してあげて。

飲食に気をつければ大丈夫。
前足が片方無くても元気に走り回りますよ。
人間と違ってハムさんは傷さえ治ればそこの痛みはあまり感じないようですので。
毛繕いも上手にできないから、手の無い方の顔も時々注意して見てあげてね。
そっと指で顔や目の辺りをなでてあげると喜ぶんじゃないかな。

せっかくお世話する機会なんだから、可愛がってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。餌入れは、食べやすいように、浅めの陶器に入れてます。水も陶器に入れて飲みやすくしてます。私自身もハムスターを飼っていて、自分なりに、妹にアドバイスをしました。それでも、やっぱりわからないこともあるので、色々な人のアドバイスや意見が聞きたかったので質問してみました。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2016/02/05 22:37

可能であればすぐ動物病院で診てもらってください。


適切に処置してくれます。
(消毒、必要ならば縫合等)

私の友人の場合、
拾った子猫が車に轢かれたのか別猫等にやられたのか、
右前足がグチャグチャの状態で保護しました。
その後すぐに動物病院に行くと、
多少化膿仕掛ていたらしく
治療をして薬を貰い、今現在はとても元気に走り回っています。

下手に触ったり素人治療するよりは、
可能ならば動物病院へ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。傷口は、綺麗な状態ですが、お給料が出たら一度病院に連れて行ってみます。

お礼日時:2016/02/05 22:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!