

PHPから画像を出力する際にjpegコメント欄を編集したいのですが、やり方がさっぱりわかりません。
「iptcembed」がそれに関連する関数かなと思ったりしたんですが、調べても詳しく分からないので、ご指導願います。
以下のページに書いてあるようなことをphpでやりたいと思ってます。
http://www.nttdocomo.co.jp/p_s/imode/tag/s3.html …
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
参考URLの一番下の例を参考にして頑張ってみてください。
一度だけcopy="NO"の付加に成功しましたが使えないのでソースファイルを消してしまいました。
参考までにcopy="NO"は下記の命令を使用しました。
うまく出来たら教えてください。
pack("C*",0xFF,0xFE,0x00,0x0B,0x63,0x6F,0x70,0x79,0x3D,0x22,0x4E,0x4F,0x22);
参考URL:http://www.php.net/manual/ja/function.iptcembed. …
この回答への補足
<?php
// original file name
$image_name_old = "iptctest.jpg";
// New file name
$image_name_new = "iptctest2.jpg";
// The original file and the new IPTC Text into $content
// Mode 0 - puts the image file into $content
// Mode 1 - puts the image file into $content and directly to the web client
// Mode 2 - puts the image file to web client
$mode = 0;
$iptc_new = pack("C*",0xFF,0xFE,0x00,0x0B,0x63,0x6F,0x70,0x79,0x3D,0x22,0x4E,0x4F,0x22);
$content = iptcembed($iptc_new, $image_name_old, $mode);
$fp = fopen($image_name_new, "w");
fwrite($fp, $content);
fclose($fp);
?>
こんなかんじでとりあえずコメント追加できましたが、jpegに元々入ってるコメントに上書きはしないようで、コメント部が2つできたりと、変なことになります。
これ以上無理かも。。。
No.1
- 回答日時:
ひょっとしてPHPの話ではなく
<img>タグの話ですか?
だとしたら
<img src="---.gif" alt="コメント">
と言った感じで表示されますよ?
この回答への補足
すいません。質問内容が分かりにくかったかもしれません。
imgタグのコメントではなく、jpegファイル内にあるらしいコメント領域の中を編集したいと思っております。
ローカルファイルなら
「Multi Comment Editor」
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012780/graphic. …
でできるようなことを、phpのイメージ関数などから作られるjpegに対して可能かどうか探ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP コメント機能に返信欄を矢印で追加したい 1 2022/05/09 21:17
- PHP WordpressのPHPを安全に編集する方法 1 2022/08/04 01:43
- PostgreSQL 画像とカテゴリーを出力したいのですが、取得の条件を付ける方法がわかりません。 2 2022/05/01 18:03
- その他(法律) Wikipediaの著作権について 2 2022/08/14 07:14
- PHP PHP MySql 画像を取得 1 2022/06/04 14:05
- HTML・CSS CSSが効かずどのように指定すれば良いか分からないのでアドバイスお願い致します 2 2023/06/07 12:25
- JavaScript clear機能を失わずにファイルアップロード機能を作成したい 3 2023/06/10 16:12
- Visual Basic(VBA) ChatGPTに作らせたい Excel VBA 1 2023/04/05 19:56
- 画像編集・動画編集・音楽編集 jpgが拡張子の画像を探しています 2 2023/04/06 10:03
- モニター・ディスプレイ フルHDで作成の動画、画像加工を4Kモニターで見た場合 2 2023/01/03 04:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PHPSpreadsheetによる書き出し...
-
フィルタリングとバリデーショ...
-
ob_end_clean と ob_clean の違...
-
PHP→flashの連携
-
imageCreate関数について
-
エクスプローラーでフォルダを...
-
json_encode日本語表示/PHP5.2.5
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
iphoneで虫眼鏡の作り方
-
Subversionのリポジトリの削除
-
「クラス関数」「メンバ関数」...
-
$_SESSION 有効期限をブラウザ...
-
リンク先を隠す方法はないでし...
-
PHP5(データベースは使わない...
-
トランザクションが原因?DBに...
-
文字化けで混乱中です...
-
PHPからCプログラムを実行して...
-
class定義のphpをファイル分割...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CSV出力にHTMLが入ってしまう
-
リダイレクト元のURLの取得方法...
-
PHPSpreadsheetによる書き出し...
-
TCPDFについて
-
mPDFでのPDF出力がうまくいかな...
-
exit exit(); 言語構造
-
論理演算 NAND に関しての質問
-
smarty foreach 半角スペース
-
¥マークを出力したいがバック...
-
image関数でMS Pゴシックを使い...
-
phpにcssを適応させたい...
-
ob_end_clean と ob_clean の違...
-
画像をDBに保存し、表示させ...
-
Headerが送信されない!?
-
PHPでPDFを作成するためのライ...
-
phpexcelにてsubmitボタンを押...
-
PerlからPHPへ移行したときの注...
-
文字列を段落で分ける方法を教...
-
PHP/phpMyAdmin/データベースな...
-
PHPで取得したHTML内のdiv要素...
おすすめ情報