
しかし、弥生の「決算書作成」で作られる文書に記載の売上金額と、
支払調書の額面の合計額とが、10万円ちかく合いません。
弥生のほうが10万円ほど少ないのです。
普通に考えて弥生に付け落ち…でしょうか?
現時点で、弥生会計で各社事に毎月の振り込みデータをチェック、その合計額のだしかたがわからないので、自分で合算などして出した数字と、(毎月の)振り込み調書を照合しています。
全社数字を出して弥生に登録できてない、ミスを一箇所発見しましたが、カバーできたのは数万円だけです。
登録してる各社ごとに見てみてるんですが……
毎月の支払通知書の額と異なった数字を
入力している箇所を発見できていません。
支払調書を送ってきてないのは二社だけなので
怪しいとなるとソコでしょうか。
他に気になるのは1箇所だけ厳密に発生主義が守られてて、まだ未入金の10000円が昨年度の売り上げとして計上されていること…程度で途方にくれています。
誤魔化しかたもよくわからないし…。どうしたらいいものか
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたは現金主義を選択しているのですか?そうでなければ計上は発生主義で行いますから、支払いベースで作成される支払調書とはずれが生じるのは当たり前です。
帳簿が正しいなら帳簿に従って申告すればいいだけのことです。ごまかす必要もありません。チェックだけは行いましょう。発生主義で書かれている支払調書があるということですが、相手側の問題であり、気にする必要はありません。
支払調書は
私がかかわっているところに送られてくるものも、発生主義だったり(本来は支払日ベース)税抜きだったり(本来は税込み)振込手数料なども含まれていたり(本来は含めない)していてバラバラです。根本的に違うのがあれば相手に問い合わせる場合もありますが、細かなズレまで修正するような必要はありません。
振込手数料と書いて思いつきましたが、たとえば交通費など売上先負担になっている立替経費がありませんか?支払う側ではそれも含めて外注費等になりますが、受け取る側は、その立替交通費等を売上にも経費にも入れないか、売上と経費の両方に入れるかのどちらかを選べます(経費だけ計上し売上に計上しないのはダメです)。そういったものがズレを生じさせているようなことはないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 年末調整の記入について教えてください。 3月に大学を卒業後、扶養内フリーターです。 1箇所でしかアル 3 2022/11/27 14:17
- 確定申告 個人事業主に、給与が発生した場合。 4 2023/07/09 08:47
- 確定申告 出前館とUber Eatsの青色申告に、支払調書にあたる書類の添付は必要でしょうか。 毎回振込された 1 2023/02/12 11:31
- 会計ソフト・業務用ソフト 固定資産管理で貸し出したマンションの登録操作について【弥生の青色申告】 2 2023/03/07 11:05
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 所得・給料・お小遣い 辞めた会社から今月末に振り込みされる給料の明細が送られて来ました。 すぐに計算しなかったので間違いに 1 2023/03/23 18:55
- その他(お金・保険・資産運用) 金利計算 返済期間 返済金額計算教えて下さいm(_ _)m 2 2023/08/10 23:48
- 財務・会計・経理 金額を入力したら自動でお金(を吐き出してくれるような機械を探しています。 4 2023/06/17 09:58
- その他(税金) 事業復活支援金の事前確認ってどこまでチェックされるのでしょうか? 1 2022/04/22 11:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンからL判で印刷する方法
-
共有しているエクセルのファイ...
-
タックインデックスシール
-
わかる方教えてください! 今日...
-
テレワークを久しぶりにやりま...
-
Googleスプレッドシートで合計...
-
エクセル 背景色のついたセル位...
-
弥生会計は毎年アップグレード...
-
Excelの改ページプレビューの既...
-
数量・会社ごとに異なる単価表...
-
事業主の収支の記録はどうやって?
-
excel初心者です。 セルの色変...
-
一太郎で封筒の宛名印刷したい...
-
勘定科目の給料賃金と専従者給...
-
Excelの見積書の消費税をブルタ...
-
会計ソフト導入時期について
-
弥生会計について詳しい方教えて
-
弥生会計オンラインで、バック...
-
弥生会計を購入したいのですが...
-
データって意味あるの? まとめ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
弥生会計って酷くないですか?
-
弥生会計を始めてインストール...
-
弥生会計のサポート契約について
-
「弥生会計」は毎年買い替える...
-
弥生販売と弥生会計のソフトを...
-
大番頭windows95/NTから弥生会...
-
すごく初歩的な質問で、恥ずか...
-
弥生会計と、マネーフォワード...
-
弥生会計のおすすめマニュアル...
-
弥生会計に移行
-
弥生販売06から弥生会計02に仕...
-
弥生会計08プロフェッショナル...
-
弥生会計08について
-
これであっていますでしょうか...
-
弥生会計の予算データインポー...
-
売上額合計。支払調書と、弥生...
-
弥生会計って、そんなにいいの?
-
大番頭Ver5から弥生会計04Proへ...
-
弥生会計04から08へのバージョ...
-
固定資産管理で貸し出したマン...
おすすめ情報
支払調書のほうが、弥生より121537円多い状態です。
1社は、2015年に繰越金額として108000円を記載しています。
ここら辺の付け間違い…なんでしょうか…はぁ・・・