dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アメリカのように広い道の所では最小回転半径なんて関係ないのでしょうが、アメリカの車で最小回転半径数が小さい順位がもしわかる方がいらっしゃったらお願いします。 車には無知なのですが最小回転半径数が小さいと駐車場に入れる時に入れやすいと教わりました。 主人がアメ車が好きで購入を考えていますが、私も乗りたいので、車庫入れや、スーパーの駐車場などのことも考えると少し憂鬱です。 責めて最小回転半径数が小さ目なら私でも大丈夫かしらと思います。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

アメ車といっても大きいのから小さいのまで様々です。

小さくて取り回しの楽なものもありますが、 旦那さんの欲しい車とは違いますよね(苦笑)

フォードマスタングならこちら
http://www.ford.co.jp/cars/new-mustang

なぜかスペックのところに最小回転半径とか見当たらなかったのですが・・・・こちらから 最小回転半径が5.75~6.10m となっています。
http://openers.jp/article/797379/3

全幅が1920mmとでかいこともあってレガシィやスカイライン レクサスRCFなどと比べて半径もでかいです。(他のものは5.5mぐらい)
まあ…ランドクルーザーなどの大型SUVと同等となります。

どっちかというとハンドルの切れ角というよりも車体の大きさで手間取りそうです。
出先での駐車場は端の方のすいているところでないと乗り降りが大変そうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人が言うには少なくとも2.5c以上のエンジンと言っています。 はぁ~。 それなら一層のことランクルのように座席が高ければ責めて見晴らしがいいから駐車する時に楽なのかも?と思ったのですが、要するに練習となれですよね。きっと。。。。 (少しションボリ。。。)アメ車を買うお金があるなら安い大きい車と小さい車を買ってくれればいいのにと思うのですが、そういうものではないようで。 色々アドバイスありがとうございました。 感謝します。

お礼日時:2016/02/13 04:05

今乗っている車にも寄りますが、最小回転半径よりも運転席の位置が右ハンドルと左ハンドルでは感覚が全然違います。



仕事柄、軽自動車から8mのトラックなど色々運転してますけど(全て右ハンドル)、お客様の車で左ハンドルに乗る時が一番怖いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

主人がアメ車が大好きで私も左ハンドルは本当に怖いと思っていたのですが、フォードマスタングは右も作っていると言うので何も言えなくなってしまって。 8メートルのトラックも運転するなんてすごいですね。 アメ車を運転する気ならドライビングスクールに通い直そうかな、、、って少し思い始めています。 やはり駐車場が一番のプレッシャーです。 回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/02/13 04:06

フォード・フィエスタ 最小回転半径 5m



アメ車じゃないとか言われそうですねw
ランキングみたいには分かりませんがコルベットで6.1m、それほど大きくないと思います。
最小回転半径は切り返しが1回多くなるかも程度で、使い勝手にそれほど影響するとは私は思っていません。日本のミニバンも似たようなものなんじゃないのかな(調べてないけど)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

フォードマスタングが欲しいと主人は言っているんですが、切り返しが一回多くなる程度ですむのならあとは慣れなのかもしれないですね。 おそらく主人はエンジンが大きいのが良いんだと思うんです。 最小半径が小さいイコール車も小さいって事ですよね。 お陰でなんだか少し自信がもてました。 回答有り難うございました。

お礼日時:2016/02/09 10:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!