dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新型クラウンの 最小回転半径は FFでも 5.4m

今、私が 乗ってるのが FFで 最小回転半径が 5.9mで、取り回しに難儀しています。

FFで 5.4m は羨ましいですが どんな 技術が盛り込まれているのでしょうか。

A 回答 (4件)

昔々、ありましたよね、R31のハイキャス、プレリュードの4WS。

実は、あれが、小回りの為に復活しているのです。レクサスLSは、DRS=4WSで、-0.4mの5.6m。
「FFの 新型クラウンの 最小回転半径は 」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/04 09:22

No.2 です。



BAはNo.3さんですね。FRの話なんかしてないのにと思っても調べたら、今度のクラウンにもトヨタDRSが付くのですね。


トヨタの開発エンジニアによると
「回転半径が小さいのは後輪操舵システム「DRS(ダイナミックリアステアリング)」を装備していることによるもの」
「低速では逆位相に切れるDRSですが、極低速での転回にも威力を発揮します。DRSがなければ最小回転半径は5.8mになっていました。逆位相の最大転舵角は4度です」
https://s.response.jp/article/2022/07/18/359807. …
との事ですので。



しかしそれじゃぁダメじゃんと。
前出のトーラスは V8 3.4 も横置きで収めるだけのエンジンルーム(タイヤハウス)にもかかわらず、全幅1,855mmに当時の技術で5.5mに収めておりますので。
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Ford_Taurus_(thi …
まぁタイヤサイズが違いますが。

※FFは全幅を確保すれば最小回転半径は抑えられるというのは間違いの無い事実です。前出のサイトでも「最小回転半径を大きくしないですむギリギリの線を狙って策定されたもの」とあります様に。


取り回しを追求した逆位相に切れる後輪操舵車は、頭で考えながら運転する人にとっては、非常に使い難い物になります。

ここで言う、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8636305.html?sort=1)の No.3
“ フロントバンパー部は反対側へ突き出る ” が、前進中のリアバンパーに起きるのです。つまり、狭い場所でなるべく寄ってから切り始めるという事がやり難くなりますし、切り返しなんてあったらもう訳分からなくなります。これは乗用車4WSブーム時代によく起きた問題です。
何も考えずに運転する人には分からない事ですが。つまり、素人向けにはあってもいいけど、
機能をキャンセルするOFFスイッチが無いと、かなり不便になる。




「低速走行時は後輪が前輪と逆方向に切れ、車両の旋回半径が小さくなります。このとき後輪は、DRSのない車両と比べて前進時は外側、後退時は内側を通過します。そのため、駐車場など狭い場所での前進時は車両後部、後退時は車両側面にもご注意ください。」
「FFの 新型クラウンの 最小回転半径は 」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な ご回答ありがとうございました。
大変興味深く 拝見いたしました。

お礼日時:2022/08/04 09:22

主な理由は全幅ですね。

AZSH35クラウンは全幅が1,840mmありますので。

例えば1996〜の FORD TAURUS はFFでしたが、セダン5,030×1,855、ワゴン5,090×1,855 でしたので最小回転半径5,5mでした。

当時の V6 3.0 横置きでありながらも、全幅の余裕のおかげで前輪の切角が大きく出来たのです。

クラウンはダウンサイジングエンジンの利もあるのかもしれません。タイヤサイズ的には最小回転半径的に不利なサイズですので。




あと、フロントホイールハウスの後ろの名称についての回答も事務局に致しましたので明日以降関連回答として是非ご覧下さい。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13073410.html?sort=2)の No.5

Lower Front Fender
(古い車の場合、trailing edge of を前に付ける)
    • good
    • 0

1.タイヤの切れ角度


    45°のくるまより50°の車の方が良く曲がる。
2.ホイールベース(前と後ろのタイヤの距離)
    短い方が良く曲がる。
3.車幅(右左のタイヤの距離)が同じだったら
    狭い方が良く曲がる。

この3要素。
  2.3.の点で、最小半径の小さい車は、ほとんどが軽自動車
  最小半径の大きい乗用車はセダンタイプの大型車。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!