
昨日ダイハツで、キャストとミライースに試乗と見積書を、
スズキでワゴンRとハスラーに試乗と見積書を出して貰いました。
ダイハツでは、ムーヴキャンバス希望でしたが、スズキの話をしたところキャストを勧められました。
見積は、ワゴンRとハスラーがまん中のグレードで160万でしたが、キャストは200万でした。
対応はダイハツの方が対応が良く、オイル交換や車検のセットもあると聞きました。
スズキは、対応はいまいちでしたが、予算と乗ってみてワゴンRが良いなと思いました。
車の下取りはどちらも同じ3万です。
スズキ、ダイハツのメリット、デメリット教えてください。お願いいたします。
車は通勤で使います。雪国なのでハスラーも悩みましたが、収納でワゴンRが良いなと思いました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ダイハツのメリット
後々の下取りが良い これは、ダイハツの中身が100%トヨタになっています。販売台数競争の都合上 ダイハツ車軽No.1メーカーにのし上げたいためです。
トヨタ車の下取りが比較的良いのと同じ
ダイハツのデメリット
・純正部品が高い
・エアコンが効かない(コンデンサー・コンプレッサー容量まで絞ってコストと燃費を稼ごうとしてる為)
・ターボが帷幄付きやすい 純正オイルで7千km超えると焼きつき様です。
・エンジン構造的に大した出来でもない
・トヨタ同様売れ出した車種の真似たボディーを作り出す。ダイハツからヒット出した車種が無い ムーブ→ワゴンR キャスト→ハスラー タント・ウエイク→N-BOX
※キャストなど生身がしょぼく ハスラーの4WDには、叶うはづもなく全くのカッコだけ実用性のない車
トヨタ車同様に コストダウンが激しく 以前よりさらに 耐久性が落ちてる作り込に感じます。
スズキのメリット
純正部品が安く 長く乗ってのメンテナンス部品交換費用の負担があまり気にならない
(純正部品が高いのがダントツで三菱 次にダイハツ)
現状の安全ブレーキも トヨタダイハツより信頼置ける(スバルがNo.1です)
それなりの出来栄え ダイハツデザインみたいな ゴズゴズ感が少ない
ススキのデメリット
・メーカーバリュー的に ダサいイメージ(ダイハツもダメハツと揶揄されますが)
・ススキディーラーが一番使えない バイク屋の息子などが修行と称して営業マンのして居る ヤル気無い対応 軽と小型車に営業が別れていて 自身の担当車種でない客の場合対応しない 多尿営業を呼びにもいかない悪態対応
・ディーラーは、メーカー直営の販売店舗 タイヤ館の様な地域価格平均維持店舗 値引きしない
民間整備工場などの業販店の方が値引きが大きくアフターサービスも良い
No.5
- 回答日時:
販売店の規模やサービスで決めるか、車自体の良さで決めるかですね。
私は若い頃に、スズキを何台か乗りました。
高齢になったので、マツダのRX7を止めて、ダイハツのムーヴに乗っています。
機械技術者なので、納車の際に聞きました、アイドリングストップの再スタートはモーターですか?
いえ違います、普通のスターターです、それではギヤが摩耗して痛みますよね!
整備の人は、確かにそうですね、良くはありませんね。
ですから、アイドリングストップの動作も気にいらないので使用していません。
その後、スズキがやりました、モーターでの走行と再スタートです。
次はスズキの車にします。
No.3
- 回答日時:
中古車店を経営している、同級生が言うには、高いクルマには、それなりの価値があり、安いクルマには、それなりの訳があるとのことです。
技術、サービス競争が、横一線の現代では、どのクルマを、購入しても、間違いありません。その人の、好みで、と言っては身もフタもありませんが、洋服を買う時に、見た目が気に入っても、着てみると、いまいちしっくり来ない、なんてことがありますが、クルマも、運転席に座っただけで、これは違うな!という場合と、何となく、しっくりくるクルマがあります。外見と違い、内装は、ずっと見ていなくてはならないので、自分にとって、居心地のいいクルマが良いのでは。
No.2
- 回答日時:
ダイハツは、御家トヨタがメリットでしょうね。
サービスに関しては、私はダイハツのが上だと思いました。
ただ、中古に関しての話ですが、ミラ系のエンジンで泣かされたのは、可変バルブシステム関係の故障やトラブルでした。
オイルの管理をまめにしないと壊れやすいエンジンというのが、私の印象です。
スズキは、やはり二輪車系といいますか、よく言えばフレンドリー、悪く言えば少し不愛想なところがあるなと感じています。
エンジンは、元気ではあるけれど、振動も大きなエンジンという印象。
部品が安いとの話も聞きますが、補器類も安いもの(?)なのではないか?という印象も持っています。
それと、仕事で使用しているワゴンRですが、どういうわけか「シートのスライドレール」が弱いようで、すぐに壊れてしまいます。
動かしたときの印象も「雑な感じ」で精密感がない。
カチリと止まらないので、そのまま使用してるとガタが出て壊れるんじゃないかな?と思います。
私が買うなら、新車ならばダイハツですし、ムーブです。
乗り心地がいいのも、ムーブのほうです。
特に後席は、ワゴンRは良い印象がありません。
長距離を乗る時が多いならば、ムーブでしょうね。
ただし、オイル管理はきちんと行うことが肝要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 ●「スズキ•ワゴンR」,「ダイハツ•タント」,「ホンダ•N-BOX」の中で、購入したい車種を理由も 9 2023/03/21 18:05
- 国産車 ●「スズキ•ワゴンR」, 「ダイハツ•タント」, 「ホンダ•N-BOX」 の中で、どれを購入したいで 7 2022/10/12 17:39
- 国産車 ●「ダイハツ•タント」、「ホンダ•N-BOX」、「スズキ•ワゴンR」のどれを購入したいですか? 理由 6 2022/09/11 14:27
- 国産車 軽自動車のエアコンについて ハイゼット キャリィ アトレー エブリイ ミラ アルト ムーヴ ワゴンR 4 2022/07/05 00:03
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方教えてください。 スズキのワゴンRに、 新車から2年乗ってますが、 ドア内側の ボルト、 6 2023/01/03 17:16
- 査定・売却・下取り(車) 中古車についてです スズキ ワゴンR 型式:CBA-MH21S 走行距離1万2000km 車検は令和 3 2022/06/14 20:00
- 車検・修理・メンテナンス ●スズキ•ワゴンR.の「オイル下がり•上がりの症状」には、 どの様な 添加剤が良いでしょうか? 理由 5 2022/08/15 14:18
- 中古車 車詳しいかたおられましたお願いしたいです 最近中古車で車を買おうとおもってるのですが、 マツダ AZ 2 2023/02/27 00:45
- カスタマイズ(車) スズキのワゴンRってオートマ車ですか? 4 2023/05/05 11:34
- その他(車) スズキのワゴンRを社用車として乗っておりまして、5年でリースアップのリース車を運転しています。 ボン 4 2023/03/28 09:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
高校生はアルバイトするべきだろうか?
-
「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
寝坊だったり、不測の事態だったり、いずれにしても遅刻の思い出はいつ思い出しても冷や汗をかいてしまいますよね。
-
限定しりとり
文字数6文字以上の単語でしりとりしましょう
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
軽自動車でのメーカーはどこが耐久性がよく寿命が長いイメージですか?ランキング付けてください^_^ ホ
国産車
-
女性が膣にペニスを挿入されている時の感覚
不感症・ED
-
-
4
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
【新車購入】自宅から遠方の販...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
ダイハツ車の塗装品質っておか...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車について HONDAの現行車はFR...
-
ホンダN-VANの4輪駆動は フルタ...
-
MTをATに変えたい
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ミニバンで洗濯機は運べますか?
-
国産のミニバン、ワンボックス...
-
s19 レクサス GS 、10万キロ前...
-
アイスバーンの峠道に適した通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ハイブリッド車は冬、ヒーター...
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
去年ホンダのフリードを購入し...
-
H14年式カローラフィールダーの...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
-
車の下から黄色の液体
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車の注文書(契約書)は自分で持...
-
新車納車の時に登録や納期の連...
-
スズキのスペーシアはハンドル...
-
ワンボックスカーや普通車はオ...
-
ディーラー系中古車屋で、別メ...
-
ガリバーで車を買って1年半なん...
-
ディーラーのお店の変更はでき...
-
車の屋根の上の両サイドのゴム...
-
マツダ車をマツダ地獄とか、恥...
-
車のエンジンをかけないでラジ...
-
前前軸重・前後軸重・・・とは?
-
ダイハツのロッキーはアップル...
おすすめ情報