dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在17歳のフリーターです。
付き合って半年になる彼氏(21)との間に赤ちゃんができました。嬉しかった。産みたい。
でも彼は、結婚しています。奥さんのお腹にも赤ちゃんがいます。それだけでなく、私以外にも付き合っている女がいて、その子にも赤ちゃんができたそうです。今現在、彼の子供が3人、全員別々の女のお腹の中にいます。笑えてきます。
結婚している奥さんは、もちろん産むそうです。もうひとりのかたは中絶するそうです。
私は産みたい。でも彼は、産むにしても俺は結婚してるしいまお金に余裕もないし、なにも協力できないおろしてくれ。と。そりゃそうですよね。奥さんにバレたら大変なことになります。私も大変なことになります。
私の両親は離婚していて母子家庭で、いま私達が生活していくのも精一杯なほどお金には余裕がありません。母に打ち明けたら、当然ですが反対されました。お金もない、未成年でシングルマザーで、子供を育てられるわけがない、子供が不幸になるだけだと。
わかってます。でも、死にものぐるいで働いてでも子供を産みたい。おろすなんて、考えられないんです。私のもとに来てくれた。私の子供。ずっとひとりだった私に守りたいものができた。どんな苦労をしても、絶対に幸せにしてあげたい。でも現実的に考えれば無理に等しい。もうどうしたらいいのかわかりません。産むとなったら彼には絶対に頼れません。
最初からシングルで産んだかた、未成年で産んだかた、同じような経験をされたかたにアドバイスを頂きたいです。
誹謗中傷でもかまいません。どんな意見でもかまいません。今後どうすれば子供を幸せにできるか、意見をお願いします。
不快にさせてしまったかた、申し訳ありません。

A 回答 (9件)

厳しい回答多いですね。

綺麗事なしにこのようなお話は多い事。説教する回答者が不快になるのは私だけでしょうか。
人生は一度きり、まだそんな考え方はないかもしれないけれど、間違えても、間違えても、自分自身に嘘をつかないで生きる生き方なら人からあーだこーだ言われても後悔は絶対にしませんよ。なるようになるとは思いません。時間では解決しません。現実お金の問題はとくに。しかし、人間どこからともなくいざって時パワーがあるんですよ。乗り越えられるんです。
支えてくれる人間がいるんです。まだまだお若いですけれど、1人の女性。お腹に子が宿った時点で産みたいと思うのは年齢関係ないです。エコーを見ると愛おしくなりますよね。それが母性なんです。人生の先輩はあくまでも自分の生きてきたものさしで結果を話します。
そうじゃなく、ここで惑わされず自身の人生を主として、生きていきましょう。
大丈夫、あなたなら乗り越えられるから。
    • good
    • 4

こんにちは。

シングルでも未成年でもありませんが
第3の答えを提示できるかと思いましたので、回答させていただきます。
晩婚でしたので、子供は不妊治療も含め初めから諦めていましたが
思いもかけず子宝に恵まれ、現在老骨にムチ打っている状態です。

>付き合って半年になる彼氏(21)との間に赤ちゃんができました。嬉しかった。産みたい。
 でも彼は、結婚しています。

赤ちゃんは、お母さんに祝福されているのですね。
そういう意味ではよかったです(*^^*)。
妊娠何か月かは質問文からは分かりませんが、月齢が進んでいると
母体の感情を大まかに感じ取るようですので。。。

さて、質問者様はお腹の子を産みたいけれど
未成年だし、お金はないし、相手の方を含め周囲も誕生を望んでないし、という状態ですね。
どんなに産んで育てたいと思っても、先立つものがないと
子供が健やかに育っていくだけの環境を整えることが出来ません。

一方で、不妊治療を長年続けながら子宝に恵まれない方々も大勢います。
中古マンション一つ買えるだけのお金を費やす方もいらっしゃいます。
他の回答者様は「堕胎」か「産み育てる」の2択ですが
私はここで第3の選択肢を提示したいと思います。
一方でこれは質問者様にとってつらい決断を迫られます。
質問者様は子供を産むけれども、育てることは他の方々に依頼するのです。
「特別養子縁組」と呼ばれています。
質問者様はこの先2度とお子様にお会いすることはできないです。
しかし、子供を望んでも恵まれなかった、でも育てるだけの環境を整えてあげられる
ご家庭で健やかにお子様は育っていけます。

詳細は下記リンクをご覧いただければ、と思います。
複数貼っていますが、最初にこの活動を行ったのは「こうのとりのゆりかご」です。

日本財団ハッピーゆりかごプロジェクト
http://happy-yurikago.net/2014/12/255/

インターネット赤ちゃんポスト
http://babypost.secret.jp/

一般社団法人命をつなぐゆりかご
http://tsunagu-yurikago.org/special_adoption/

こうのとりのゆりかご
http://jikei-hp.or.jp/cradle-of-the-stork1/

以上、参考にしていただければ幸いです。
    • good
    • 0

何もかも甘い。

現実的に考えれば中絶して人生やり直したほうがいい。親が離婚しているからと言ってダメな人ばかりではない。ただ、残念ながら貴女はダメな部類に入ると思います。17歳フリーター...学校は辞めてしまわれたのですか?今回、だめんずを選んでしまった...今後もそのような人生を歩まない自信は有りますか?仕事の経験は有りますか?「死にものぐるいで働いてでも子供を産みたい。おろすなんて、考えられない」→「でも現実的に考えれば無理に等しい」もう、答えは出ているでは有りませんか。ペットを育てるのとは訳が違います。悪い事言わないですから今回は諦めなさい。貴女のエゴを通すと赤ちゃんや親、周りの人そして自分も傷つきますよ。
    • good
    • 4

子供を幸せにしたいという気持ちわかります。


ただその前に自分がどうしたら幸せになるか、まず子供は環境を与えれば勝手に育ちますが、親のあなたが幸せを感じていくにはどうしたらいいかイメージしていったほうがいいと思います。
    • good
    • 1

こうやって、君の哀しみは遺伝するんだな。

    • good
    • 2

なんでチャラい子はお決まりのように、若くして妊娠し出産して、子供が小さいうちに離婚して極貧生活になるんでしょうかね。

    • good
    • 1

17歳のフリーターでどうやって育てていくのですか?


高校も卒業していなくて仕事に就くのも難しいのでは?
ましてや不倫で、奥さんにばれたら慰謝料請求されますよ。
数百万単位になります。
そして、子どもは一人の人間です。親の勝手な思いで産まれてきて幸せでしょうか?
あなたも片親で今生活していくのも精一杯なんですよね?
今の生活より大変ですよ。
母子家庭の手当てなんて少ないし、子どもがいて仕事しようと思っても仕事はできないし、どうするつもりですか?
本当に子どものことを真剣に考えるなら、あきらめるという選択も親の務めです。
それが一番その子のことを考えているから。
本当に子どものことを真剣に考えるなら、お付き合いする相手もどんな人がいいのかを考える大人になってください。
まだ17歳。。。
いい勉強をしたと思ってこれからもっと自分を大事にしてください。
    • good
    • 6

現在17歳のフリーターです。


付き合って半年になる彼氏(21)との間に赤ちゃんができました。嬉しかった。産みたい。でも彼は、結婚しています。
私の両親は離婚していて母子家庭で、いま私達が生活していくのも精一杯なほどお金には余裕がありません。母に打ち明けたら、当然ですが反対されました。お金もない、未成年でシングルマザーで、子供を育てられるわけがない、子供が不幸になるだけだと。

という質問を18年後あたりに、あなたの子供がやっぱりするわけですよ。
今現在、生活が向上する要素が全くないわけで、18年後のあなたも生活していくのも精一杯なほどお金には余裕がない。
貴女が、どんな苦労をしても、絶対に幸せにしてあげたいと死にものぐるいで育てた子供が、やっぱりろくでもない男の子供を孕む。
経験者であるあなたは反対するでしょう。選んだ人生の結果を知っているから。
36年後にはあなたの孫が同じような質問する。あなたは53歳でおばあちゃん。あなたも娘もやっぱり反対するでしょう。遺伝しているもの。
誰にも祝福されず、頼ることもできない負の連鎖。

これを想像できない幼稚さでは、母となる資格はありません。
無駄に苦労するだけで、いつまでも幸せを構築できないのだから。
    • good
    • 7

現在16歳でママになった者です。


こんな私がゆうのもなんですが
下ろした方が良いと思います。
私の場合彼氏も同い年で籍わ入れれませんがお互いの親の了承も得て出産を選びました。
女性からしたら赤ちゃんってすごく大事で
自分の命より大事な存在になるかけがえのないものです。
それぐらい大事な存在を
絶対幸せにしてあげたい
貴方がずっと1人だったんだったらその思いが分かると思いますが
1人で育てるとなると
仕事行ってる間、
ましてや昼職だけじゃ絶対でわないですが無理です。
となると昼も、夜も子供の相手をしてあげられなくなります。
子供の立場からして
今産んであげても
本当に幸せになれるのでしょうか。
その前にそうゆう行為をするのであれば相手の立場など考えて妊娠をふまえてしないといけないのでわ?
よくお考え下さい。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!