
こんにちは
最近ボクシングの試合を見て一つ気になることができました。
ボクシングの筋トレは激しいと聞いたことがあります。
当然、ボクサーの筋肉量は一般人を上回るはずです。
しかし、例えば170CMのボクサーが50㌔だったり175CMのボクサーの体重が55㌔だったりします。
BMIでは平均未満となります。
私はフルコン空手やってますが、みんな一般人より重いです。
もちろん、筋肉が付いてるためです。
(170センチに70キロの人もいます。)
しかしボクサーは一般人より筋肉量は多いのになぜ身長に比べて軽くなれるんですか?
そもそも、あんなに軽くなったらパワーが出せなくなれるのではないですか?

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
おっしゃるように、筋肉量が多ければ重くなります。
実はボクサーの筋肉量は一般人と同じか、プロボクサーでも階級次第では一般人より少ない人もいます。筋肉がつく条件として最も大切なのは、よく食べること、強い負荷で鍛えること、そしてよく休むこと(無駄に運動量を増やさないこと)です。質問者さんの言う「筋トレが激しい」というのは頻度や量が多いという事だと思いますが、これらは筋肉をつけることにはあまり役に立ちません。
筋肉は、男性ホルモンやインスリン、インスリン様成長因子といったホルモンの働きで太くなります。筋肉に強い負荷をかけると、これらのホルモンの分泌量が上がります。これらのホルモンは、食事から摂取したたんぱく質(アミノ酸)を筋肉に同化させて太くしようとします。つまり筋トレは筋肉をつけるスイッチの役割を果たします。
食べる量が一般人と同じであれば、いくら鍛えても一般人を上回るほど筋肉を太くすることができません。筋肉の材料となるアミノ酸が足りないからです。また、空腹でいたり、長時間運動していたりすると、筋肉は脂肪と同じように分解されて消費されていきます。だから、たんぱく質だけでなく、糖質や脂質もとって栄養が十分な状態でいることと、休むことが大切。
ボクサーはなるべく自分の体重ギリギリの下の階級で試合をするために食事に気を付けて、体重をあまり増やさないようにしています。上の階級で出るとデカい相手と勝負しなければならないためです。
また一方でスタミナ強化の有酸素運動が多いです。たくさんの有酸素運動は筋肉を付きにくくする効果があります。
大抵の人は、普段は自分の出たい階級+10kgぐらいの体重をキープします。そして試合前の軽量の1か月ぐらい前から10kgほど減量して試合に出ます。体重を増やし過ぎると試合前にもっと過酷な減量をしなければならなくなりますので、普段から体重を増やしすぎないように、食事量も常に気を付けているわけです。体重が増えないようにしている以上、筋肉も付きません。
パワーはもちろんあったほうが有利ですが、ボクシングのパンチというのはあまり腕力に頼らないんです。下半身の踏み込みや体の回転を利用しながら体重を乗せて全身で打つので、力を入れていなくても信じられないような衝撃です。フルコン空手では顔は反則ですが、ボクシングは主に顔を狙うので空手ほど強力な打撃でなくてもOKできるというのもあるかもしれませんね。逆にウデや肩に力を入れて殴っていたら、あっという間に疲れてガードができなくなってしまいます。両手を顎につけて常にガードしているのは、なかなか疲れます。
また、筋トレの内容もあまり筋肉がつく内容ではありません。
最低でも日常で発揮する水準を上回る負荷をかけて鍛えることが大切。できれば最大筋力の80%程度が最も効率よく筋肥大できるといわれています。これは1セット10回程度しかできない重さです。また、その重さでやれる回数が増えたら、段階的に負荷を上げていく必要があります。同じ負荷で鍛える限り、何年鍛えても筋肉はそれ以上は太くならず、持久力だけが伸びていきます。マシンやバーベルを使わないとなかなかこのようにはいきません。
中学・高校生の運動部や、ボクシングの選手がよくやる筋トレは、あまり負荷をかけず自重で回数が多い筋トレです。これは主に持久力を鍛えるもので、筋肉が大きくなる内容ではありませんので、一定以上は筋肉がついてきたりはしません。
というわけで、あまり筋肉がつくような条件は揃っていないと言えるでしょう。もちろん、ボクシングを習っていても試合とか関係ない人は、好きなだけ食べるしウェイトトレーニングするので、松本人志みたいにどんどん筋肉がついてきます。
No.2
- 回答日時:
機械でいうならレーシングマシンです。
ホクセンでいうなら人工衛星です。
競馬(ドライバ、競艇の選手も同じですね)で言うなら騎手の体重です。
ここでもよく議論されます。
原付のレスポンスを上げるには減量が一番効果的です。
最高のチューニングなんですね。
エンジニアは1gを気にしてますよ。
軽薄短小、パワーレシオが大切らしいです。

No.1
- 回答日時:
BMIは脂肪率を無視した指数なので、その人の「今」の瞬間風速に当てはめても余り意味は有りません。
ボクサーは脂肪率を落として、体重を減らす。
1階級下のクラスで有利にしたいカラ。
筋肉が主だからパワー出るんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格闘技 ボクシングはヘビー級が一番面白いですよね? 3 2022/08/16 16:42
- 体重計・体脂肪計・体組成計 体重計、体組成計の体年齢について 2 2023/02/04 22:59
- 筋トレ・加圧トレーニング 平均体重より軽いけどダイエット 2 2022/06/27 12:13
- 格闘技 [177㎝モデルボクサー高野人母美vs145㎝(142㎝?)日本最低身長ボクサー天龍数典] 身長17 2 2023/08/23 11:21
- その他(健康・美容・ファッション) 女性の方に質問です。 女性が好む男性の身体ってどんな身体ですか? やはり筋肉があってがっちりしている 4 2023/02/20 09:53
- ダイエット・食事制限 ダイエットに関する質問です。女性身長154cm、体重53キロです。私は約3ヶ月程度かけて、筋トレと食 2 2023/03/25 00:01
- 格闘技 高身長OLと低身長ボクサー。 2人の身長差は40㌢以上もあるが、体重はほぼ同じ。 写真のように、ボク 1 2022/06/13 19:58
- ダイエット・食事制限 ダイエットでの停滞について 155cm 51kg(体脂肪28.2%) 18歳女 筋肉 34.2kg 4 2022/12/09 14:28
- 筋トレ・加圧トレーニング 助けてください!筋トレ・減量について 6 2022/08/10 17:19
- 筋トレ・加圧トレーニング 初めまして! ジムの筋トレを初めて1ヶ月と2週間が経過しました。 始めた当時は身長176センチ72キ 4 2023/05/18 22:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パンチ力と体重の関係について
格闘技
-
ボクサーが細い理由
格闘技
-
格闘技経験者の方に質問です。 練習でスパーリングをすると思うのですが、手加減無く強く殴ってくる人とス
格闘技
-
-
4
筋トレしかやってない人と格闘技しかやってない人どちらが強い?
格闘技
-
5
女性格闘家と一般人男性ではどちらが強い?
格闘技
-
6
拳立てができません
格闘技
-
7
ボクサーは、平均してどのくらい減量するのですか。
格闘技
-
8
低身長ってだけで格闘技を楽しむことができなくなります。超軽量級となり、毎日中量級の人にビクビク怯えな
格闘技
-
9
身長187cmです。 打撃系格闘技は同じ体重なら身長高い方が断然有利だと思うのですがどうでしょう?
格闘技
-
10
痩せている人は打撃系格闘技が向いている?
格闘技
-
11
YouTubeでダンベルシャドーは、最も意味ないと聞きましたけど。 本当でしょうか?
筋トレ・加圧トレーニング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
握力が60近くあるのに、手首が...
-
なぜ女子は年上でも力弱すぎるの?
-
足がよく吊ります。スポーツを...
-
総合格闘技の練習頻度について ...
-
ボクシングなどの選手は胸筋が...
-
ローキック 強化法
-
筋肉痛がひくまでは練習しない...
-
シウバ ステロイド説
-
プロボクサーの人ができる腕立...
-
体重が重い奴【デブ】と筋肉が...
-
体全体を大きくするトレーニング
-
プロテイン使用についての、メ...
-
首の筋肉を鍛える方法
-
何故マークハント選手は強いの...
-
ワンインチパンチ。
-
体重が増えない
-
パンチングマシーン何キロでま...
-
ボクサーのボディー(腹筋)に...
-
懸垂が出来ないのですが腕立て...
-
パンチ力には背筋って本当でし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ女子は年上でも力弱すぎるの?
-
握力が60近くあるのに、手首が...
-
総合格闘技の練習頻度について ...
-
ボクシングなどの選手は胸筋が...
-
なぜボクサーは身長に比べて非...
-
パンチ力って生まれつき?
-
喧嘩って筋力、喧嘩技術同じで...
-
体重が重い奴【デブ】と筋肉が...
-
極真空手をされている方
-
大胸筋があったら有利?になる...
-
足がよく吊ります。スポーツを...
-
沖縄空手・上地流のような筋骨...
-
中学2年硬式野球リトルシニアチ...
-
何故マークハント選手は強いの...
-
空手のローキック
-
ブラジリアン柔術にむけた筋ト...
-
歌う時にあばらが痛いんです。
-
ムエタイ 俺は強くなれますか。
-
体勢について
-
ボクシングのセコンド中になぜ...
おすすめ情報