
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私にもよくあります!
誰かに話すとネガティヴすぎって笑われてしまうので誰にも相談できなくなりました…
そのせいか全てにネガティヴになってしまって最近じゃ嫌な事を想像してしまい怖くなってしまったりです…
このようなことは解決法とかなさそうですよね…
ご回答ありがとうございますm(__)m
確かに他の人から見たらネガティブな人だって思うかもしれませんね(^_^;)
でも私は決して過去を引きずっている訳でもないですし、単純に思い出して泣くのが心地よいと思っています。なんだかドMみたいですが、、、。笑
全てにネガティブになるっていうのは考えすぎてしまうのかもしれないですね。私も最悪の事態を考えて怖くなることはありますが、それはだいたい深夜眠れないときです。なので、1人でいる時間を少なくしたり、何かに集中したり、夜も眠れるように昼間忙しくすると良い気がします!

No.4
- 回答日時:
私は楽天的なのでありませんが、いると思います。
喜怒哀楽といいますが、泣く(哀れむ)ことも大事な感情だと思いますし、どの感情も片寄ってしまうのが、人間の精神上よくないと思います。
喜怒哀楽のバランスがとれているのが、過去を学び、先を進む、「人」の姿だと思います。
No.3
- 回答日時:
泣くと心が軽くなりますからね。
我慢して頑張りすぎて心が張り詰めているのかもしれませんね。
過去を思い出して泣くときには、そのころの自分を自分が助けてあげて、抱きしめてあげて、安心した涙にしてあげてください。
そうすることで意識の深層にある傷が癒されていきます。
映画やドラマ、アニメや漫画を見て、共感して泣くのも心が満たされてストレス解消になりますよ。
自分は一番の自分の味方でいてあげてください。
頑張り過ぎないようにしてくださいね。
ご回答ありがとうございますm(__)m
今までは単純に思い出して泣くだけで、過去の自分を助けるという発想はなかったです!
次に泣くときはやってみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奇を衒ってしまう
-
匂いを嗅ぐ癖 先日女性のアナル...
-
布の角(端)を触ってしまう心理...
-
自分のことを
-
aVばかり見る癖を治したいです...
-
髪をさわる癖は悪いクセですか?
-
首をしめられるのが好きな子の心理
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
首を絞める自傷癖がやめられま...
-
タバコの吸い口が濡れてしまう
-
イライラの解消法。
-
サプリメントについて
-
癖について
-
話を聞いてるときの手を動かすクセ
-
中学生男子、くせ毛です。
-
人に指摘したことが 自分にも当...
-
食事中に”うん”と言う癖
-
私はどこに行っても嫌われます...
-
悪い癖をやめるにはどうしたら...
-
鼻くそを"人前で”ほじる&食べ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報