
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
60の引退しようかの整備士です。
バイクは触った事が無いですが、基本は同じと思いレスします。
先ず、何年前に、新車か中古車で購入したのか?
次に、セルモーターの使用頻度。
日に、何回セル始動していたか。
によって変わってくる。
ある程度そのバイクの構造が分かるのなら、
セルモーターのB端子(大きいナット)に、キーOFFで電気は来ているか?。
来ているなら、今度は、細い線でセルモーターのコネクターに刺さっている、その線に、キーONでセルのS/Wを押した時、電気は来ているか?。
をショートに気をつけながら、それぞれ、カーショップ等で売っている検電ドライバーで点検。
前者は先ず降り得ないので、後者なら、S/Wの接触不良か配線の断線。
どちらもOKならセルモーターのブラシの摩耗が原因と考えます。
ある程度の出費は必要ですが、「キックで掛けていますが」って、いつまでもイヤでしょ!?!
なら、バイクショップへ行き、点検・交換して貰いましょう。
他にも思わぬ不具合が潜んでいるかも知れないので。
アドバイスありがとうございます。バイクはアドバイス100に乗っていて、中古で走行距離はもうすぐ50000kmになります。
可愛がっているので、いつもピカピカなんですがね^o^
またバイクの構造のやり直しですわ。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
走行距離からして、セルモーターのブラシの摩耗でしょう。
後々のバイクと、貴方のお財布のためにも、信頼出来る修理工場さんかディーラーのサービス工場で、点検・交換してもらって下さい。
貴方の経歴は不明ですが、プロの立場から言わせて貰うと、素人さんが触り倒した後の修理は、手間と時間を食うので、したくありませんので。
お願いします。
No.3
- 回答日時:
キックでエンジンが掛かるならそのまま走ってバッテリーを充電して、セルモーターを回してみる。
バッテリー充電が出来てもセルがまったく回らないなら、まず、ヒューズ関連をチェックします。ヒューズは見た目で判断できます。
それ以外にセルモーターかその周辺の故障のようですからテスターを持ってないとか使い方がわからない場合は、バイク屋さん行って診てもらうのがいいと思います。
このサイトに解説があります。
http://www.engineoilya.com/bike/mente/start.html
No.2
- 回答日時:
バッテリー上がりが原因ではないでしょうか。
セルモーターの始動には大電力が必要ですので、ウインカーやランプが普通に点くくらいには
電気が残っていても、セルはビクともしないという事が良くあります。

No.1
- 回答日時:
まずはバッテリーですが、端子間電圧いくつあります?ってきいても理解しないでしょうから…
あなたの情報からは「なにもわかりません」のでバイク屋さんへいってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しいかた 3 2022/09/09 23:27
- 国産バイク ヤマハ sa24j BJについての質問です。 最近、キーをオンの位置まで回しても、セルでもキックでも 2 2023/01/09 19:40
- 国産バイク スクーター。 雨の日だけスムーズにエンジンがかからない セルを押し続けてがんばると始動する。 5 2022/06/22 14:29
- バイク車検・修理・メンテナンス スーパーカブ50 対処法教えて下さい 4 2023/02/07 14:01
- バイク車検・修理・メンテナンス アドレス125 エンジン始動が微妙です。粘ったらエンジンが始動します。 3 2022/05/26 21:37
- バイク車検・修理・メンテナンス 1年放置した原付のエンジンがかかりません!助けて下さい。 【車種】 YAMAHAのJOG(SA36J 4 2022/04/23 14:54
- バイク車検・修理・メンテナンス はじめまして。古いクレアスクーピーに乗っています。最近通勤途中エンストし出したので、キャブレターのエ 5 2023/08/19 14:19
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のエンジンがかかりません。 6 2023/04/30 18:08
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク(小型AT車)のエンジンがスイッチでかからず、キックでかけて少し走って一旦切り、もう一度スイッ 2 2022/09/04 18:48
- バイク車検・修理・メンテナンス HONDA PCX125に関する質問です。 拙い文章な上、バイクに関する知識が不十分なため所々分かり 1 2022/08/08 19:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コペンとオートバイだとやっぱ...
-
初代コペンにするか大型バイク(...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
タイヤ交換のジャッキアップの...
-
1990年代を代表するバイクって...
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
スーパーカブファイナルエディ...
-
二輪車で雪道走行
-
アクセルを踏むとキュルキュル...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
125ccスクーターの登坂能力
-
オイル交換
-
バイクの形状
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
エンジン回転数大きい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
125ccスクーターの登坂能力
-
1990年代を代表するバイクって...
-
バリオス1型を修理している者で...
-
ninjazx-25r用にこちらの商品を...
-
車で1年間オイル交換してません...
-
バイクの形状
-
オイル交換
-
リード125とアドレス125で迷っ...
-
原付のタイヤ選びでIRC MB520と...
-
スクーターの駆動系をメンテナ...
-
PCXのスマートキーでエンジンを...
-
バイクのフロントフォーク延長...
-
二輪車で雪道走行
-
バイクって車より軽いから燃費...
-
ヤマハ ビーノ センタースタン...
-
オートバイのフレームの内側は...
-
エンジン回転数大きい?
-
オートバイは直し続ければいつ...
-
【二輪車のエンジンピストンの...
-
ヤマハ・スズキって書いてある...
おすすめ情報
今度、ヤマハシグナスX SRに乗り換えを考えているんですが、あれはセルモーターだけでキックが無いのでいざという時不安なんですが〜⁉️