アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

質問です。

どうして新幹線にはシートベルトが無いのですか?? 万が一、地震や事故が起きたときに死傷者が増えるのでは??

飛行機には付いているのに。。。

お願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

質問者さん、新幹線にも飛行機にも車も乗ったことありますよね。


飛行機や自動車にシートベルトが必要な理由は、皆さんが書かれるよう事故が起きなくても必要だからです。

飛行機は離着陸時や気流の悪い場所を通る際、あれだけ揺れるので、シートベルトをしないとけが人が出ます。
現に離着陸時や乱気流時、シートベルトをしない客に注意でもしにいったのか
客室乗務員がけがをするニュースなど検索すればいくらでも出てきます。

自動車の場合、自分がいくらまともに運転していても、急に何かが飛び出して来たり
対向車や前後を走る車が危険運転をした場合、自ら急ブレーキをする必要があります。
シートベルトをせずエアバッグが作動した場合、案外死亡率が高いのは検索すれば出てきます。

対して新幹線ですが、東日本震災の際何本か高速走行していたのに誰も死ななかったよう
揺れを検知すると自動的にブレーキがかかる仕組みになっています。
高速走行していたら、緊急ブレーキをかけても停まるのに数キロ走ってしまいます。

自動車と異なり、運転手の意思でシートベルトをしない乗客が倒れるほどの
急加速や急減速ができないような制御システムの管理上動いています。
レールの上を走っているので、飛行機や自動車と異なり、想定している場所しか走れません。

勿論シートベルトがなくて100%大丈夫かと聞かれたら、物事に完全は無いので
あっても良いかもしれないです。

一度東海道新幹線で、乗客が車内で放火するという事故がありましたね。
あの時はシートベルトしていたらパニックになって、煙に巻き込まれた死傷者が
もっといたかもしれません。(航空機事故を調べると分かりますが、パニックになると
シートベルトを簡単なものを外せなくなる人は案外います)

あってもいいかもしれないものを法律などで強要する必要が無いし、
新幹線の場合は在来線のように数分お気に停車駅がある訳ではないので
シートベルトをしない方がいいメリットの方が多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0

これは一発JRに直接訊くに値する疑問。

一筋の水をも漏らさない明確な答えを用意して待っているはずなので、一度駅の窓口で訊いてみては如何でしょう? 子供連れなら記念品の一つもくれるかもしれません。

実際には落ちる飛行機。しかし、落ちると思って乗る人はゼロに等しい。事故を起こすと思って新幹線に乗る人も居ないはず。それくらい確率が低いが、究極の都市伝説かもしれません。
    • good
    • 2

あった方が安全です。

リニア新幹線には装着されるかもしれません。
現行の新幹線で、装着義務付けても励行されないでしょう。
そういう理由です。
    • good
    • 0

飛行機にシートベルトが必要なのは、事故以前に


日常的な運航でシートベルトが必要だからです。
離着陸時、多少の衝撃は避けられないし、多少の悪天候でも激しく
揺れることがあります。そういう時シートベルトがないと
大けがしてしまいます。

事故を前提に考えられた自動車のシートベルトとは考え方が違います。

事故を想定した場合、新幹線でもシートベルトがあった方が
よいに決まっているでしょう。ただそうすると、完全指定席制にして
自動車と同様、常時装着状態にして使わないと意味はありません。
#いつ脱線や衝突が起きるか予測できない

飛行機のように危険な場合のみシートベルトサイン というわけには
いかないでしょうから、搭乗者は常に窮屈な思いをすることになるでしょう。

乗務員による車内販売もなくなるでしょう。検札も当然禁止です。

そこまでやるかですね(^^; 高速バスや観光バスはやってます。
在来線や路線バスはどうしましょう?
    • good
    • 1

必要悪、とでも言えば良いのかな。

効率と安全などをテンビンに掛けて決めているようなものです。
自動車なども毎年5000人以上が交通事故で亡くなっているのですから、シートベルト云々ではなく人道的な立場から全面禁止にすべきだなどと言う人もいますが、アマゾンで買ったものが翌日に届くのはトラックのおかげなので、利便性の面から使われています。

電車はレールの上しか走れないですし、そのレールの安全性は非常に確保されていると考えられているので、シートベルトをするより利便性を取って立ち乗りもOKとされています。立ち乗りOKは路線バスなどのほうが分かりやすいかもしれません。路線バスは自動車やトラックと同じく道を走り、それらと同じくらい事故に合いやすいですが、利便性を重視してシートベルトなしや立ち乗りOKになっています。これは戦前の人命がまだ軽視されていたころの名残でもあるのでしょうが、今のバスの収益性は非常に低いので、これ以上使い勝手が悪くなると多くのバスが潰れ、返って利用者の利便性が失われると考えられているのでしょう。
    • good
    • 0

絶対に事故を起こさない自信があるんでしょう。

    • good
    • 0

新幹線が必要だとなると


同じ鉄道の仲間である、在来線とかも必要になるかな

座席に座っていない人はどうしようか?

航空機の場合、地上のレールの上を走行するのとは格段に違った事象が起きる
危険を前提に考えて基本ベルト装着が必要であるからこそ、立ち席乗客が存在せず全員が座席に着座している

一方で、鉄道の場合は一部の例外を除いて座席に座ることも出来るという前提であり
立ち乗りの乗客のことを考える必要がある

現実問題として、シートベルトの必要となるような状況の発生頻度とシートベルト式にする事によるデメリットを比較すれば、ベルト無しと判断するのもやむを得ない
    • good
    • 1

鉄の道路だけを走るから極めて安全な乗り物なのです。

    • good
    • 0

飛行機が乱気流やエアポケットや着陸時の衝撃に出会う確率よりも、新幹線が走行中に地震等で脱線して衝撃を受けるなどの確率がはるかに低いためだと思います。


事実、旅客機が飛行中のアクシデントで乗客や乗員が負傷した例はいくらもありますが、走行中の新幹線が脱線した例は中越地震での1件のみです、もちろん負傷者もいません。

飛行機が離着陸するときに相当の荷重が加わり、立っていられないことや不安定なことから、着席してシートベルトを締めることが義務化されていますが、新幹線で走り出す時や減速しているときも、乗客や乗員は平気で歩いていたりします。
それだけ、飛行機は不安定ですが、新幹線は安定的なのです。

また、高速道路を走行するバスや自動車もシートベルトが義務付けられています。
これは、急ブレーキや急ハンドル、横からの衝撃があるからです。
自動車の場合、隣の車線を走る車が突然車線をはみ出してぶつかってくる可能性があります。
前を走る車が、その前の渋滞のために急に停止して、間に合わずに衝突することもあり得ます。
シートベルトをしていなければ、自動車がぶつかったりした衝撃で、乗客が座席から投げ出されたり、ひどい場合は路上に放り出されることもあります。

新幹線の場合、そのような衝突などが回避されるように設計されています。
よって、シートベルトは必要ないと判断されています。
リニア新幹線にも、シートベルトはありません。
    • good
    • 0

万が一にも、そういう事故は発生しないから必要なし。

って考え方でしょう。
フクシマの原発もそうでしたけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!